• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげにいさんのブログ一覧

2025年02月06日 イイね!

タイヤ館、柏店さんで、窒素圧点検をして来ました^_^

タイヤ館、柏店さんで、窒素圧点検をして来ました^_^続けて、ワーゲン柏店さんからの、今度はタイヤ館さんで、約1ヵ月振りに圧力点検をして来ました。



今の時期、寒暖差が激しいので、275kPaにセットして来ました、1人乗りが多いですが、最近では、退職したので嫁さんと一緒が増えて来ましたので、まめに点検をする様にしますねー^_^





今日は設定前は265kPa前後迄、下がっていましたので、約10kPa追加して、275kPaにセットして来ました^_^
朝方の気温が氷点下になる、今の時期は、設定圧力は、夏時期より高めをお勧めします。
Posted at 2025/02/06 17:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月06日 イイね!

オイルが汚れて来ましたので、交換をして来ます^_^

オイルが汚れて来ましたので、交換をして来ます^_^平日のディラーさん、空いていて良い感じですね^_^



しばらくして作業中なので、ショールーム内で待っていると女性スタッフさんからの、飲み物サービスを受けて、コーヒーを頼みました。



延長サービスプラスには、元々オイルとエレメントの交換は、作業費を含めて全て無料ですが
オプションで、エンジン内のシャンプーと、アデイティブ(インジェクターシリンダー内部カーボン落とし添加剤)を追加して依頼させて頂きました^_^
待ち時間90分前後になってしまいましたが、綺麗になりますので、良いですよね。



自宅に帰ってから、オイルゲージで、オイルの量と、色を確認させて頂きましたが、適量で、綺麗になりましたので、良かったです。
今迄は、会社に通っていましたので、土日祝日しか、乗れませんでしたが、2回目の定年退職をしましたので、しばらくの間、長〜い休みになりましたので、乗る機会が増えて来ましたので良いタイミングでのオイル交換となりました。
このまま、ハシゴして、タイヤ館さんで、タイヤの圧力点検をして来ます。
行って来まーす^_^




Posted at 2025/02/06 15:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月04日 イイね!

今日から晴天の為、昨日の続きで洗車後の車内清掃と、ホイール洗浄をしました^_^

今日から晴天の為、昨日の続きで洗車後の車内清掃と、ホイール洗浄をしました^_^まずは、車内からマットを全て取り除いて、掃除機の準備でーす^_^



運転席の下周りは、ほこりと細かい石が多いです、約6ヶ月は、マットを外した清掃はしていませんでしたので、汚れていますʅ(◞‿◟)ʃ



リアーもマットを全て取り除きました。



清掃場に併設された掃除機で吸い込みしましたけど、吸い込み時間が5分⁇
長い様で、短いですねー、運転席の下には、細かい石が多いので、運転席周りだけで、約3分前後掛かりましたので、助手席側の下、後部座席の下は、ギリギリ残り時間で、掃除機掛け終了でーす^_^



フロアーマットを全て併設された、マット洗浄機を使って、洗い、全て取り付けて、車内清掃終了でーす^_^
ちなみに、掃除機、マット洗浄機を使用したので、割と早く、約40分前後で終了です、料金は掃除機200円、マット洗浄機100円、何処も、このぐらいの料金だと思いますね。




最後にホイールとタイヤクリーナーを使って、4本水洗い後に洗浄して、隙間ブラシを使って、清掃しましたけど、ホイールの形状が、5ヶ所、窄まった所に入るブラシを使用する為、思う他時間が掛かり、1本10分⁇、水洗いは無料ですが、水汲み場にバケツを持って、多分10往復⁈
前後掛かりましたので、次回からは、車内清掃終了後は、自宅前に移動して、ホースで洗えば時間短縮出来そうですねー^_^
昨日、今日で、ピカピカになりましたので、良かったです^_^
Posted at 2025/02/04 10:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月03日 イイね!

久しぶりにミネラルOFFを使いました^_^

久しぶりにミネラルOFFを使いました^_^昨日は朝から雨、泥だらけですʅ(◞‿◟)ʃ
地元の洗車場に行きました^_^
まずは、7分の洗剤液が有るロング洗車を選択して、ホイールを含めて、高圧洗浄機を使用して洗い流してからの、洗剤液で泡だらけ。



一旦5分の休止中に、持参したスポンジと、ホイールブラシを使って、汚れたボディーとホイール洗浄、通常3分で、水洗いがスタートするので休止のボタンを押して延長してから水洗いして洗車場から、拭き上げの駐車場に50mぐらい移動します。



車内掃除機の上で、ミネラルOFF のボトルを振り込み、まずは濡らしたスポンジにMの字で添付して車の上部に塗布して行きます、塗りムラが無い様に、細かく、塗って行きます^_^
次にフロントボンネット部を半分づつに分けて、縦、横から塗り込みます。
次にサイドのドア周り、最後に後ろに塗ってます



ここまで慣れてくると、10分前後で塗り込み終了です、ちなみに、施工手順はYouTubeのキーパーラボから、ミネラルOFF で検索すれば、紹介動画を見ると、ポイントを掴めば割と簡単でーす^_^
ここから、濡れたタオルで、拭いて行き、最後に乾いたタオルで拭き上げて終了です。
ちなみに、拭き取れない、ムラが出ますが、ボンネットなど、目線を水平にすると、簡単に拭き取れない所が見えて来ますので、乾いたタオルで仕上げて下さいね。




終わりましたら、次はフロントガラス、ドアのガラスを、乾いた違うタオルを使って、拭いて下さい。
私は拭き上げ後にウィンドーを全開して、周りも拭いてから、閉めて、最後にもう一度、拭き上げて終了です^_^



皆さんは、エンジンルームは掃除していますか?
割とエンジンルームは、フロント部から、空気を吸込みますので、ペーパータオルを使って、吸気部を中心に汚れていますので、念入りに掃除して行きます。
エンジンヘッドカバー、バッテリーカバー周りにも汚れが着きますので、出来たら1ヶ月に1回の周期で、汚れた所をペーパーで拭き上げて下さい^_^
1ヶ月に1回、エンジンルームを掃除していると、割と綺麗ですので、約5分前後で、また綺麗を維持する事が出来るのと、バッテリーターミナル、オイルの量と汚れの確認、ブレーキオイルの量、ウィンドーウォッシャー液の点検も忘れずにねー




洗車場の駐車場に停めた車の洗車後の確認、
使った脚立の片付け、タオルを洗って、片付けて、周りも点検、忘れ物の点検も忘れずにね^_^



大丈夫そうですので、自宅に帰って、お昼ご飯を食べましょう。
ちなみに、洗車場に入り、出るまでの所要時間は、約90分前後でした。
フロアーマット類と車内清掃は、本日省きましたので、短時間で終わったと思います^_^
ミネラルOFF の施工は晴れた日は、不向きで雨が降らない雲空が、最適です、直射日光で、ムラの施工になり、車も痛みますので、炎天下では、室内施工を行う様にして下さいね。


Posted at 2025/02/03 12:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「皆さんおはようございます^_^
先程、令和7年7月7日7時7分
7が5個並びました。
車とは別ですが、30年ぶりの様ですね
宜しくお願いします。」
何シテル?   07/07 07:27
しげにいさんです。 趣味は、ボウリングと登山、写真撮影、星空撮影、映画鑑賞、ドライブなど。 宜しくお願いします。         (^。^)y-.。o○
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 3 45 678
9 10 111213 1415
16171819202122
2324 25262728 

リンク・クリップ

core OBJ select Smartphone Holder for Volkswagen Golf8 CS-SPH-G8a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:38:12
Hiksemi HIKSEMI SYNC C PRO MINI PSSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 20:42:53
acchan1969さんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 07:22:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) しげにいさん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
昨年からだいぶ待たされましたが、GOLF8 eTSI R-Line 自宅に到着しました ...
トヨタ プレミオ しげにいさん (トヨタ プレミオ)
トヨタ プレミオに2013年2月から、乗っています。 2021年7月に、上の息子に譲り、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation