
嫁様通勤車のA1…
早くも傷物に(苦笑)
バンパーからディフューザーが離脱しかけてます(>人<;)
幸にも外見にはキズ一つ無いのですが…
バックリいってます
ただ事故では御座いませんので心配無く‼︎
さてさて、
何故にリアバンパーがこんな事になったかと言いますと‼︎
嫁が運転下手なのでは無くですね、
なんと嫁様の仕事場駐車場の地盤沈下‼︎
毎日停めてる位置なので気付かずにいつも通り帰ろうと車を出したら…
ゴゴゴ、バコ‼︎
翌日、会社の事務に嫁が状況を説明すると…
最近みんなバンパー擦ると、クレーム出てるので、
近日中に沈下を直す工事する予定ですと言われたそうです。
てか、知ってたなら停めてる社員に知らせろよ〜(涙)
酷過ぎです(>人<;)
車に興味無い人からすると、
バンパー下擦ろうが、見えない位置なんかどうでも良いと思ってるのでしょうね〜
こっちは擦るどころか、バンパー落ちかけていますよ〜〜(涙)
さて新車がこの状態は精神状態に良くありません(苦笑)
今日は、ディーラーに修理の見積もりに行って来ました。
結果から、Dの修理見積り30万円‼︎(O_O)
なんじゃこりゃ〜((((;゚Д゚)))))))
予想より10万も高けーよ
無理無理無理〜〜
保険使う気ないし〜
そんな金ねーだす(涙)
修理却下‼︎‼︎‼︎
修理却下〜〜
Dの結論からするとバンパーごと交換しかないと…
(※こういう時、融通の利かない外車Dは簡易補修を受け付けてくれない)
実はこのA1 slineのバンパーはディフューザーと溶着でくっ付いてる一体物‼︎
溶着部分が割れて剥がれたらDとしては丸ごと交換しか無いそうなのです。
まあ、損傷具合確認した時に薄々気づいてはいましたが…
Dよ、やっぱそう来たか〜
見た目無傷、内臓破裂みたいな〜(涙)
まだ希望はあります…
気を取り直して、我が愛機147の主治医の元へ相談に‼︎
実は何かあったらA1の面倒も見てくださいと購入前からお願いしてたりしました(苦笑)
んで。主治医様に診断してもらいます。
主治医「外れたのくっ付けるだけだし、数万で直るよ〜塗装無しの簡易補修で充分だよね」
と有難いお言葉( ´ ▽ ` )ノ
見た目無傷なので、くっ付けば充分‼︎
問題無し‼︎
僕と嫁「宜しくお願い致します」
交換(完璧な修理)は売る時に考えれば充分ですし、また傷付く事もありますからね〜
保険使っ修理して、直ぐ事故にあったら立ち直る自信無いので…
てな訳で台車をお借りして、
そのままA1を修理に預けて来ました( ̄^ ̄)ゞ
来週には出来上がるそうなので、一件落着です(苦笑)
ハア〜、しかし新車が傷付くのは精神的なダメージ大きい…
小傷やドアパンチさえ気にしてプロテクターや何やら、色々してたのに〜
・゜・(ノД`)・゜・。
147とA1よ、これからも大事にするからね(≧∇≦)
あっこれ今回の台車

軽自動車枠のアルファロメオ∑(゚Д゚)
ところで主治医様、
我が147も最近お漏らしが始まりました。
次わ僕の愛機も宜しくお願い致します(汗)
Posted at 2015/06/08 02:45:55 | |
トラックバック(0)