• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月05日

無修正、ぼかしナシ!

こんな緩斜面でも、もも筋がへろへろで恥ずかしいんですが・・
ぼかしなしのサービスです。
(^_^;)





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Z_rcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosX7NOmVQY2gkZpC_PNg_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | ski | 日記
Posted at 2008/01/05 14:33:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2008年1月5日 14:36
才オォ(。゚Д゚)ォオ才
どこですのん?

まだ一回も滑って無いよ~
il||li _| ̄|○ il||li ガクッ
コメントへの返答
2008年1月5日 14:42
兵庫県香美町のおじろスキー場です。
1/3の初すべりでしたが今日になって筋肉痛がやってきました。

○| ̄|_ガクッ
2008年1月5日 14:42
スキー復活するかな・・・・
コメントへの返答
2008年1月5日 14:44
おー!賛成!!

おいらは半日しか体力持ちませんが最高に楽しいです。
2008年1月5日 15:27
おぉ~、すげぇ~!!!

今年は行けるかな~
コメントへの返答
2008年1月5日 22:17
日本は四季のあるすんばらしい国です。
雪遊びもしないとソンですよ~。
2008年1月5日 16:35
僕、ウィンタースポーツってやった事ないんです…^^;
コメントへの返答
2008年1月5日 22:19
さべ子さんと白い恋人・・・
はじめるには最高じゃないですかぁ!

2008年1月5日 16:56
凄い~2駆の直線ドリフトみたいです。
コメントへの返答
2008年1月5日 22:20
人間ドリフトですよ。

自己限界スピードではアドレナリン出まくりです。
(;´Д`)ハァハァ
2008年1月5日 18:47
ステキです!!!
オイラもウィンタースポーツは
経験なし.....
やってみたいけど平日休みで
単独アタック(友達いない)は
((;゚Д゚)ガクガクブルブルで
やんすよー
コメントへの返答
2008年1月5日 22:27
休日ならお付き合いできますが・・

スクールもあるし、
ご家族で雪をいじりに行くだけでも心の洗濯になりますよ。

レナぞうちゃんも喜ぶよー。
2008年1月5日 20:41
かっこいい!!
自分はもう膝が逝ってしまったのでできない(TT)
かれこれ10年くらい滑ってないなぁ。
姪っ子がうまいらしいですが、
(小学生の時長野県にいた)見たことない。
コメントへの返答
2008年1月5日 22:34
おいらも35歳くらいのときに右ひざ内側側副靭帯を損傷しました。
嫁は昨シーズンに半月板を断裂骨折しました。
それからは無理をしなくなりましたが充分楽しめます。

雪はいいよー。(●^o^●)
2008年1月5日 21:05
もう10年以上ブランクがぁ!

でも滑ってみたくなりました!
コメントへの返答
2008年1月5日 22:35
すべろうぜー!

10年ぶりのスキーなんて最高に楽しそうじゃないですか!!
2008年1月5日 22:11
パソコンが古くて動画が見れないけどいいですねえ。今日嫁さんと娘に用事がなかったら神鍋あたりに行きたかったです。

この雪来週ぐらいまでもちそうかな?
コメントへの返答
2008年1月5日 22:36
少し減ったみたいですがこれからがシーズンですよね。

来週には雪増えていると思いますよ。
2008年1月5日 22:22
携帯からなので様子は見れないのですが積雪量はどんな感じでした?
今シーズン1回は行っておきたい~
コメントへの返答
2008年1月5日 22:39
午前中は信州かぁ?と思えるようなコンディションでしたが、午後からは春スキーかぁ?

てな感じでした。
これから積雪は増加すると思いますよ。
2008年1月5日 22:34
お上手!
d(^0^)b グッ!
コメントへの返答
2008年1月5日 22:39
キャッ、照れるわ。

(●^o^●)
2008年1月5日 22:49
おぉぉぉ!!!ナイスですねぇ!!!
めちゃカッコイイです。
私なんぞ、その辺の網によく絡まってました。(笑)
コメントへの返答
2008年1月5日 22:51
っははっー(~o~)

おいらも顔に網目のあざをつけたことあるよー。

(#^o^#)
2008年1月7日 7:39
なんだかフォームを見ていると私をスキーに連れてっての少し前ようですw
実は私もその年代ですw
右ターンの方が得意と見ました!笑
それともこのバーンねじれてます?

本年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年1月7日 23:37
今年もよろしくです!!

バーンはキレイな一枚斜面です。
自分的には左ターンの方が恐怖心はないんですが・・なのでいつも右ターンの方が浅くなっていると思っています。
やねんさんからは技術的なコメントをもらえるかも・・とひそかに期待していたのでウレピイです。
(●^o^●)
今年は大きく開脚した高速カービングで滑れるようになりたいです。

私を寿司やに連れてって~!
2008年1月8日 0:22
右と左逆に書いちゃいました^^;
右足が外側の時ターンが得意ですよね、
どちらのターンも右足のエッジがよく効いていて
雪煙が右足からでています^^

左足が外側のターンの時、昔のように
意識的に右足を浮かしてターンするようにして
左足にもっと過重を移動してみてください^^
左足の板の表面踏んじゃ右よりよく傷ついていませんか?笑

とか言う私は昨年2時間ぐらいしかスキーしてないのでひどいものです 大汗

コメントへの返答
2008年1月9日 9:00
いや~貴重なアドバイスありがとうございます。

次回は左足加重を意識してみます。
といいながらも滑り出せばいい加減になってるかも??

この週末は志賀高原の予定でしたが仕事は片付かないし、風邪までひくわでたった今、キャンセルしました。

トホホ。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:07
助手席パワーウィンドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:13:35
ナンバープレート灯内水没 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 10:16:50

愛車一覧

アバルト 124スパイダー レインマン (アバルト 124スパイダー)
人生最後の車はオープン。 70才くらいまでは乗りたいな。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2022.9.3納車まだ慣れない
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
床まで踏んでも嫁のtodayにおいていかれます。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁の車2007.5.12納車 2007.2.27登録未使用車 走行:11km NAなの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation