• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morito205のブログ一覧

2007年04月17日 イイね!

ぐぅぉぉぉぉぉぉぉぉ

ついに!ついに!ついに!やりました!
車検をとりました!
思った以上に苦戦しましたが本日無事?終わりました!

次はクラッチの交換です。さすがに自分では無理なんでお店にだしましす。

来週には走りにいけそうです(^_^)v
Posted at 2007/04/17 18:01:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | モブログ
2007年04月12日 イイね!

車検2

コースの外に出てさっそく整備開始!!

パンタジャッキで車体を上げアルミを外しキャリパーとタイロッドの
ネジを締め締め。。

ちゃちゃっと終わらせて次はライト!
ライトは自分でやるといつもうまくいかないので予備検屋に持っていくことに

近くのバイク屋?さんに調整やりますって書いてあったのでいってみようと
gogoさんと急いでそこに!
ん??なんかやな予感が!?
水曜定休!!!!!!!!!!!
休みやんけ!!!!!!!!!!

しょうがないので自分でやる事に。
適当に調整してサイドコースへ。。

シフトノブOK!
キャリパーOK!
タイロッドOK!
触媒OK!だけん一個しかないいうたろうがp( ̄へ ̄メ)q

でも・・・ライトが・・・・・やっぱり・・・
あわない

やっぱりね~~と再々度挑戦!
この時間になるとほとんど人がいなかったのでじっくり検査員に
数値を見てもらいやってみると????

光量が足りませんね!!??
へ??????
どういうこと????
向きの問題より明るさの問題みたいだ????
そんなのこんなとこで解決できるかい!!!!!!!!!
てことで受からずに帰ることに・・・・・・

はぁ~~~~~~~~~~~やってれん・・・・
Posted at 2007/04/12 12:53:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年04月12日 イイね!

車検

昨日、gogoさんと車検にいってまいりました。

二人そろって車検切れなうえ車検証を紛失・・・

普段の車検より一手間かけてやっとコースへ!!

第一関門のライト周りの検査!
いきなりシフトパターンはありますか!?

ってあるわけないやんか!!

今まで聞かれたことすらないぞ(┳◇┳)ビェーーーンp
てことで早くも赤ペン記載を受けてしまいました・・・

そのままコースの中へ
今度はライトの光軸があってない・・・
これは予想どうりだ・・

次に下回り検査!

最低高見ますんで車から降りてくださーい。。
ってあるにきまっとうやんか(*`ε´*)プンプン!
ぶじOK!

はい・・・書類を持ってしたまでお願いしまーす。。
何やねん!!
なんと!!キャリパーのネジが締まっていない・・・・
タイロッドのネジも緩んでる・・・・
そりゃビックり!!キャリパーをつけたときにやったかな???
と思いましたがまあいいやで済ましてたらやっぱりでしたL(・o・)」
さすがにブレーキはいかんですよ!!死ぬかもしれないしね。。

さらにはこの車って触媒2個ついてましたよね??
とか言いやがる・・・ついとう分けなかろうが!!!ボケチンが!!
と思いながらも。『一個と思いますよ』と笑顔で対応。。
とりあえず確認しますんで新規のコースに行って下さいだとクソッp( ̄へ ̄メ)q

でコースをとりあえずだました。

第二部につづく
Posted at 2007/04/12 12:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年04月03日 イイね!

質問パート2!

こんばんはやっと一週間終わりました。。
今週はすごく大変だった。。
いろいろあった・・・・

でも明日は休みだ!!!

すいません関係ないことばかり。。

質問です。

車好きの皆さんですが!
いったい何所まで自分の手でいじってますか??

私はエンジン・クラッチなど重たいもの以外は結構自分でやっていたりも
します。(まあお金がないのが一番の理由ですが・・・)

東京にいたころは車屋で働いていたのでクラッチ交換などもしていましたが。

インタークーラーのパイピングなどもきったり張ったりしながら製作しました。
オイルクーラーもかなり手が入ってます。なぜならフィッティング買う金がなかったから
(┳◇┳)

エアコンのパネル部分を移動させメーターを埋め込んだり
シートのローポジ化のためシートレールも切ったり張ったりいたしました。

そういえばロールバーもつけたなぁ。
gogoさんに手伝っていただきました(ノ*゜▽゜*)ニパパパ

スーパーストラットとの戦いはかなりまいりました。。

GTウイングはセンター出しに大分苦戦いたしました。
しかもハッチバックで厚みがあってドリルが届かないし・・・

ちなみにヘットライトの一灯化には失敗しました・・・
いろんなところからアドバイスをいただきましたが
チンプンカンプンでただいま考え中です。。たすけてーBashi. さん


そんなこんなで自分なりですがかなり頑張っていじりましたが
いとしの黒セリカを乗り換えて赤セリカになってしまいましたが
もう一度やるの!!??ッて思うと(ノ-_-)ノ~┻━┻てなってしまいそう。

いや頑張らねば!!

と言うことで皆様

いったいどのぐらい自分の手でいじっていますか?
Posted at 2007/04/04 00:18:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年03月31日 イイね!

小技2

小技2ここもちょといじっちゃいました。
個人の分なんで大丈夫でしょう(^_^;)
Posted at 2007/03/31 09:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | モブログ

プロフィール

「眠すぎる

何シテル?   01/25 15:47
某小さな市の小さなガレージで地道にそして大雑把にいじり倒します!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z3 触媒交換計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/30 20:24:00
ヘッドライト加工・・・逝くぜ!(`・ω・´) シャキーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/30 01:35:01
自作 ヘッドライトバルカン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/30 01:33:13

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目セリカです。 買ってきたときからやる気満々使用でした。 自分でやったのはロールバー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
やっと自分の車っぽくなってきた赤セリカ! ここまでは順調?にきております。 でももうす ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
6速をつんでたスターレット。 6点ロールバーに、ブーストアップ、ハイカムで かなりキビキ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
うーん一回しか活躍しなかったが。 なかなか良い音してたな。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation