2014年11月17日
先日 ドアのカーボン風ラッピングシートを貼った
XVMさんから写真OKの許可をいただきましたので
チタニュウムシルバーに貼るとこんな感じです
良い感じです
XVMさん お疲れ様でした
かっこいいです
Posted at 2014/11/17 13:29:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日
先日 車の写真を見たいというお友達が
そこで披露しましたら
お友達のXVMさんが
これを貼りたいと
カットしてお送りしたら
本日
締まった雰囲気の車に
変身して かっこいい
チタニュームに黒も締まって良いです
ご自分でチャレンジ 上手くいったそうです
良かった(^▽^)
ご本人の承諾もらってないので
写真は 私ので我慢してください(^▽^)
Posted at 2014/11/14 23:06:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日
もうすぐ出張です
車では行けません
1ヶ月車いじれません
そうなると冬支度を

スタッドレスに履き替えて
いろいろやっておかないと
奥さんに怒られる
こんな車なら
大丈夫なのにね

(^▽^)
Posted at 2014/11/13 17:31:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日
倶楽部のお友達から
下回りの黒は?とご質問が
どんな風になってるのみたいと
3Dカーボンのラッピングシートで
サイドからはこんな感じ
ドアの所はこれを張りました
正面はこんな感じ
全部自分で張りました
参考になりましたでしょうか?
Posted at 2014/11/12 11:08:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月31日
電池に関するネタがありました
Gogo evにありました
今月13日、シンガポールのNanyang Technology University(以下、NTU)の研究グループは、2分で70パーセントまで充電可能な「超高速充電バッテリー」を開発したと発表しました。
この新しい電池は、既存のリチウムイオン電池と比較して20年以上、10倍以上の長寿命も有しているとのことで、リチウムイオン電池における負極で使用されるグラファイトを、二酸化チタンから作られた材料に置き換えることにより実現しました。
二酸化チタンは、豊富で比較的安価、また安全な材料です。一般的に有害な紫外線を吸収するために食品添加物や、日焼け止めに使われています。NTUの研究グループは、この二酸化チタンを、人間の髪の毛の直径の1/1000のナノチューブ構造へ変換させる方法を発見しました。これにより、原理的にはバッテリーの超高速充電が可能となります。
研究チームのChen Xiaodong准教授は今後、大規模な試作機を作り、バッテリーの実験を行うようです。この技術が実用化され、充電時間が短くなれば、本当に画期的ですね。今後の研究開発の動向が楽しみです。
NTU develops ultra-fast charging batteries that last 20 years
実用化されたら
充電の料金はどうなるのかな
Posted at 2014/10/31 15:10:26 | |
トラックバック(0) | 日記