• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GDJゆうとのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

年末家族旅行

毎年年末には家族旅行に行きます。一昨年は飛騨、去年は八戸へFJで行くのが恒例でしたが、今年は(来年も)寝台列車で忙しかったので日帰りで近場に行きました。

千葉のいすみ鉄道へ行きました。乗車記は後日、年明け乗車予定の快速「新春初詣やまどり」と一緒に公開する予定です。
久しぶりの首都高、アクアライン、圏央道を経由して楽しいドライブと乗車が出来ました。





話は変わりますが最近のFJについて・・・

先日車検が終了してまもなく3年を迎えます。現在の走行距離は3万㎞弱、今年は(来年も)寝台列車に忙しく、GWの岩手三陸以来長距離走行はしていませんが元気にガレージにいますので落ち着いたらまた、お出かけ、カスタマイズして行きますのでよろしくお願いいたします。

今年はみんカラをはじめまして、たくさんのいいね!、コメントありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/12/30 23:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

トワイライトエクスプレス乗車記3

列車は青森を発車しました。
青森では乗務員交代がありJR北海道→JR西日本の車掌さんになります。

列車は奥羽、羽越線を進みます。

私は弘前あたりから寝ました。途中大館、秋田、酒田などに停車し、羽越線内にて来年3月定期列車からは廃止となる「あけぼの」を見ることが出来ました。

そして、新津に到着します。反対側のホームに・・・

青森車両センターの あけぼのに運用される24系客車を見ることが出来ました!首都圏での団体運用?に使用され青森へ帰る途中と思われます。2本のブルートレインと行き違いを見ることが出来ました。

列車は信越線を進み長岡に停車



夜明けです。


おはよう放送が入り直江津に停車します。ここからJR西日本 北陸線に入ります。

札幌出発時に予約した朝食の時間が近づきましたのでサロンカー「サロンデュノール」にて待機します。

昨日はなかったスタンプ台が設置されていました。


担当の大阪車掌区の方のオリジナルだそうです。

さて、食堂車「ダイナープレヤデス」へ




いろいろな味が楽しめおいしかったです。

列車は北陸の風景を見ながら進みます。




車掌さんが案内をしてくれますので楽しめました!

途中富山地方鉄道16010系(元西武5000系レッドアロー)と福井鉄道を見ながら



小松空港に着陸する飛行機と並走


芦原温泉にて後続の特急サンダーバードに追い越されました。


富山、石川、福井と列車は走り北陸最後の停車駅 敦賀へ

敦賀では機関車を付け替えます。
これは、ここ敦賀にトワイライトエクスプレス専用機のEF81電気機関車の所属区であります敦賀運転センターがあるため運用の都合上の付け替えです。(EF81トワイライトエクスプレス機は敦賀→大阪→青森→敦賀の順に運用されますので上り限定です。)



青森から牽引してきたEF81 114


機関車が来るまで最上級の展望スイートルームをながめます。下り列車では展望を独り占めできますね!夢の部屋です。


次の牽引機 EF81 44がやって来ました

連結

列車は敦賀を発車して鳩原ループに入ります。
ループ線は急勾配を緩やかに登るためループを描くようにした線路のことを言います。

右に曲がりながら登ると

敦賀の街が進行方向左側にみえます。
これも車掌さんが解説してくれるので分かりやすかったです。

琵琶湖が見えてきますと湖西線に入ります。



大津京にてまた後続の特急サンダーバードに追い越されました


東海道線に入りまもなく京都です。


京都を出ますとこれから札幌へ向かう下りトワイライトエクスプレスと行き違います!



新快速列車が走るなか列車は進みます。
巨大な板チョコが出現!!!




新大阪を出ますとまもなく終点大阪です。
「いい日旅立ち」車掌さんからのお別れ挨拶があり

大阪駅入線します!


およそ23時間の旅が終わってしまいました。

このあと、そのまま新大阪からN700のぞみにて群馬へ帰りました。

以上でレポート終了です。最後までご覧いただきありがとうございました。

雄大な北海道の風景から日本海、琵琶湖などを見ながら・・・とても良い列車でした。今度は大阪発の下り列車に乗ってみたいです。


最後に購入したグッズです。



Posted at 2013/12/29 00:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

トワイライトエクスプレス乗車記2

列車が入線してきました!!


↑最初の牽引機DD51ディーゼル機関車です。札幌→五稜郭まで牽引します!北海道内非電化区間が存在するためディーゼル機関車での牽引です。また、勾配と、他の高速特急列車とのダイヤ調整、速度維持の為、重連運転(2両の機関車で牽引)で牽引します!!!
その他 同じ区間を走る北斗星、カシオペアも同様に重連運転を行います。DD51の重連の列車は旅客、貨物を含め貴重な存在です。




↑客車はJR西日本の24系です。




↑部屋はBコンパートを利用。B寝台に扉が閉まる構造で室内はとても暖かいです。

↑いよいよ出発です。

↑出発しました。「いい日旅立ち」のメロディーが流れ札幌の街とお別れです。
その後車掌による案内、きっぷの拝見、食堂車クルーによる旅のしおり、グッズの販売、朝食利用の有無確認がありました。

↑左から列車案内、シャワーカード、旅のしおり


↑雄大な北海道の風景を楽しみながら列車は進みます。


↑景色も暗くなりましたのでシャワールームへ
札幌出発時食堂車にてシャワーカードの購入、時間予約、サロンカー自販機にてシャワーセット(シャンプー、リンス、タオル)を購入。
お湯は6分で30分利用可能
ボディーソープは備え付けられていました。

↑そのまま同じ車両にあるサロンカー「サロンデュノール」
へ。座席は日本海側走行時海に向くようになっています。
テレビが備え付けられており映画が流れていました。

↑列車は千歳、室蘭、函館線を走り五稜郭へ
ここで機関車を青函トンネル用のED79に付け替え、進行方向が逆になり江差、津軽海峡、津軽線に進みJR北海道→東日本に入り青森へ入りました。

↑参考に9月に北斗星乗車時に撮影したのを載せておきます。(トワイライトエクスプレスは洞爺を出ると次の日の新潟県新津までドアが開かないため)五稜郭→青森を牽引する青函トンネル専用機ED79電気機関車です。
残念ながら北海道新幹線が青函トンネルを通る時、電圧の関係からこの機関車の走行が不可能とのことです。それが一番の廃止の理由のようです。まだ、噂ですが・・・


↑青函トンネルを通り青森に入り食堂車「ダイナープレヤデス」へ
夕食は予約のコース料理、お弁当などありますが、予約なしで利用できるパブタイムを利用


↑ステーキピラフを注文しました。お肉がやわらかくおいしかったです。

↑青森、列車はふたたび機関車を付け替え、進行方向が戻り夜の奥羽線を進みます。
Posted at 2013/12/22 00:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

トワイライトエクスプレス乗車記1

トワイライトエクスプレスは大阪~札幌を下り1,495.7km約22時間、上り1,508.5km約22時間50分をかけて走る臨時寝台特急です。
また、函館、津軽海峡、羽越、北陸などの路線を通る日本一の長距離旅客列車であります。

いつかは、絶対乗りたい夢の列車でした。
車両の老朽化や北陸、北海道新幹線などの関係で廃止が噂していましたので今回実行する事にしました。


関西発着の旅行会社プランに申し込みました。
行きは飛行機で行くため群馬~関空へ向かいます。

仕事が夜勤で0時に終わり自宅を経由してそのまま熊谷へ始発高崎線で東京へ
熊谷駅ホーム貴重な電車が停車していました。

↑583系寝台電車です。わくわくドリーム号として秋田地区から舞浜(東京ディズニーランド)への団体臨時列車と思われます。とても良いスタートが出来ました。


↑東京~新大阪まで東海道新幹線N700

↑新大阪~関空まで初乗車となる関空特急はるかに乗車

↑今回の一番の難関飛行機にて千歳へ(地に付かない乗り物は嫌いなもんで・・・)

↑クリスマスモードの札幌に到着

↑札幌駅前

↑一晩泊まり朝雪景色になっていました!

↑トワイライトエクスプレス出発前小樽へ行きました。

↑裕次郎ホーム

↑運河

札幌へ戻り

↑飲み物、軽食などを買いいよいよです。

↑今回乗車する8号車付近にて入線をまちます。

2へ続く
Posted at 2013/12/16 12:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

トワイライトエクスプレスに乗車しました。



昨日無事に帰って来ました。大きな遅れもなく また、天気も安定していてとても良い旅になりました。

後日詳しく紹介したいと思います。
Posted at 2013/12/10 17:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイラックス納車から1ヶ月ですが、販売店オプションのTOYOTAデカールに気泡が目立ってきました…。 先週の猛暑が原因か・・・?」
何シテル?   07/05 17:23
GDJゆうとです!!よろしくお願いします。 現在ランドクルーザー70(GDJ76W)を所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89 1011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

38,198km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 13:20:37
これでストレス解消できるかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 10:34:19
「鉄道むすめ」トレインTOトレイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 04:08:29

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
子供の頃、母がHZJ73に乗っていた影響で、いつかはナナマル乗りになる事が夢でした…。 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
FJクルーザー後継車として購入しました。初めてのディーゼルエンジン車です!!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
はじめてのマイカーではじめての四駆でした。 はじめての車選びの条件として四駆でMTである ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
トヨタ FJクルーザーに乗っています。 先代のジムニー後継車としてランドクルーザープラド ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation