
洗車ネタばっかりでごめんなさい本当はあんまり洗う気が無かったのですが、
ポリマーG1000が届いたので急遽洗車です^^

価格は1400円くらいだったかな?
みんカラで友達申請してくれた時からちょっと気になっていましたが、
少し高かったので手を出せず。廉価版?発売とみんカラ書き込み担当さんの営業に負け購入w
ぱっと見はほとんど他のコート系と変わりません
珍しいのはヘッドが分離して届くことぐらいですかね?
コスト?劣化を防ぐためのこだわりと考えましょう。

さてとりあえず前々日に色々本気でワックスがけしてますが、直後の砂嵐のお陰でザラザラ。洗剤で洗ってみたら鉄粉がどうやらあるようで…
これは砂嵐のせいでは無く前回の洗車時に気づいてはいたのですが、コンパウンドでなんとかなるかなーってwなってなかったみたいで…粘土を使うことに
と、親父のCX-5を洗った時に使って無くされてしまった模様。
これも急遽買いにorz

SOFT99のSMOOTH EGG
特に狙っていたものは無かったのですが、ノーコンパウンドでこれが凄い柔らかかったので購入
めちゃめちゃアタリでした。凄い柔らかくて傷が付きにくいです。
鉄粉もちゃんとれます^^
柔らかいの度合いで言うと水つけながら少し強く押し当ててると柔らかくて薄くなりすぎて穴が開きそうにるくらいです。なので施工も楽

あれだけやってもボンネットだけでこの有り様
全体をゴシゴシ、びっくりしたのがガラス!あんまりやっちゃまずいみたいですが、
恐ろしく綺麗になりました面に傷が付いたら終わりなので常にきれいな面を気にしながら施工

粘土オンリーだけど超ピカピカ
ここで、おまたせのポリマーG1000を施工
施工はシュアラスターゼロウォーターとかと一緒で濡れたボディに吹きかけて
水と一緒に拭き伸ばしたあとに水洗いして拭きあげる!
ですが、私はあまり水を付けることが無いです、、、
メーカーはムラになると注意しているので私もオススメはしませんが、
ポリマーG1000は比較的ムラになりにくい方でした、拭き残りも少ないです。
あんまり濃い色の車はムラが顕著に出そうなので本当におすすめしないです。
肝心のポリマーG1000の特徴ですが、
1.【臭い】ですかね?ちょっと酸っぱい感じの臭いがします。今まで使ってきたものにこんな臭いがするものが無かったので少しビックリ。臭いわけではないです
2.【拭き残し跡・ムラの元】これは結構少なくて初心者にもオススメできます
3.【ツヤ】他のものとあまり変わらないですが、ワックスに近い光沢が出ます。※全てに言えますが下処理がされた状態に限るはず?
4.【手触り】これがビックリ?今まで使ってきたコーティング剤だと手触りが割りとボディそのものに近い感じなのですが、少しぬるっとする感じでした。頑張って下処理したせいかな?
5.【コストパフォーマンス】自分のは廉価版の500mlですがショップを見たら1L3倍希釈のものが4000円程度だったのでそちらであれば相当コスパいいはずです
で完成!

わかりにくい?w
ずっとSG−MAX派でしたが、これなら乗り換えても心配なさそう。というかコスパが良くなる!有難うございました!

ぬるっとつやつや
最後にうちでお馴染みのオートグリムグロスプロテクションを塗っておしまい!
Posted at 2014/05/27 22:22:21 | |
トラックバック(0) |
クルマ日記 | クルマ