
道路の雪がほとんど溶けていたのでドライブへ!
芸もなくお気に入りのドライブスポット

厚田方面途中のビューポイント

バイカーが選ぶ北海道10選にあるとかないとか
ここいつも混んでるのでくるまない時に撮るの結構大変です。
今日も結構乗りましたが、エアクリ変えてから一度もチェックしてたなかったので
とりあえずオイルの吹き返しがないかチェックします

取り外すのも慣れてきた

エンジン側

インテーク側
1000kmぐらいだからか全然綺麗
湿式のこのフィルタの特徴の赤色もそれほど黒くなってないので
まだ大丈夫そうです、メンテナンス時期が来る前に
メンテナンスキット買わないと・・・。
そして、毎度ですがオイルキャッチのチェック

毎回目に見えてわかるほど溜まっていく。。。
!!!!?
ちょなにこの上の白いのは!

パイプが・・・
白い!!白い!なんだこれは!

見事に真っ白
おそらくパイプが耐油?出ないので主にブローバイガスと熱によって変質
触ってみても溶け出したりぼろぼろになるような劣化じゃないので
多分大丈夫…ホントびっくり

オイルチェック
上はブローバイ付いているバーを拭きとったのであまりいい色でないですけど、
下のオイルの感じだとまだまだおっけ!
さて、雪も溶けたし、近々人に見せる予定もあるので、
下回りの洗浄がてら気合入れて磨きます!
そして発見したオートグリムのグロスプロテクション・・・。
おやじのCX-5に常備されてたので返してもらいました
「内緒で使おうと思ったのに」と言われたw
レジンポリッシュしない親父なのでグロスはもったいない

オートグリム・グロスプロテクション

ピカピカ!
北海道は特に雪害もとい塩カリからの塩害があるので
下回りを洗っておかないと気になってしょうがない
今年はお金作ってノックスドール施工を目指します。
あれ、てか毎週洗ってるんじゃないか?
他にやること無いんですもの(○`ε´○)
Posted at 2014/03/23 21:36:11 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記