• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aomori Bpのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

長いよ~^m^

長いよ~^m^どうもです…
今年もWhip!の活動が始まりました♪
今日は2014 1st MTG&プチTRG(今更ですが…(-_-;))の模様と
萌え金さん主催の第五回沿岸部ツーリングの模様をお届けしたいと思います(^v^)


まずは1st MTG&プチTRGから…
青森組は3台でお邪魔しました。
途中で銀2朗さんと合流して集合場所まで向かいました。
道中は銀2朗さんの男の道案内に必死で付いていく青森組でした…汗

会場前で銀2朗さんが仕込み?の為先に行ってくれと言い残し消えて行きました…(・_・;)

会場にはもう皆さん到着してました(^.^)

暫くすると仕込み?を終えた銀2朗さん到着!

出落ちです…(^ム^)

少数派のNCです…


シルバーNCさんの技をご覧下さい(゜_゜)

とても真似出来るレベルでは有りません…(・_・;)

人気No1のhide2736さんです(^ム^)
漸く実車拝見出来ました(^^♪


迷整備士…^m^


秋田の方々…
今回は凄いのが来てましたね~(゜_゜)

内装編♪

各自拘りの仕上げになっております!



今回は顔見せ的な感じでした(^.^)
久しぶりのMTG&TRG!楽しかったです♪
今年も皆さん宜しくお願いします(^v^)


そして昨日の沿岸部ツーリングです。
被災地にお邪魔する事にずっとためらいがあり中々訪れる事が出来ずにいました。
岩手県の沿岸部や遠野は何度かお邪魔した事があり自分の中で好きな場所でした。
それが震災で壊滅的な被害受けました。
今年で3年が経ち今回のこの企画を知り思い切って行って見る事にしました。
この目で被災地を目にして色々思う事も有りました。
そして皆さん笑顔で頑張ってるのが少しの時間でも伝わってきました。
子供達の車を見た時の笑顔など本当に嬉しく思いました。
何が出来る訳でも無かったのですが自分の中で本当にお邪魔して良かったと心から
思えました。この企画を計画した萌え金さんはじめAIRの皆さんそして岩手組の方々に
感謝いたします。本当にご苦労様でした。またお邪魔しますので宜しくお願いいたします。


…という事で岩手です(^^♪
そしてWhip!です!
内容は…ねぇ~
こんな感じでしたよ♪




今回人気が有ったのは…

何か判るでしょ…^m^


岩手の方々です♪


こちらの方は…

ん…(゜_゜)

え…(゜_゜)

TURBOだ…(゜-゜)!






ここで参加者の写真です。
全員ですよ~行きますよ~!

名前等は省略で…すいません(・_・;)   多分全員ですよね…(゜_゜)?



地元の山菜取りの方かな…^m^


地元の…^m^

ひょっこりひょうたん島(蓬莱島)


短い時間でしたが有意義な一日でした…
岩手勢の方々お疲れ様でした!
本当に有難うございました!またお邪魔します(^v^)

長~いブログ最後までお付き合い頂き有難うございますm(__)m
ではまた(^^)/~~~




Posted at 2014/05/11 16:37:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

まだまだ見ごろ♪

まだまだ見ごろ♪GW最終日になりました…流石に何処にも行かずに終わるのも寂しいのでフラ~ッと岩木山~鯵ヶ沢ルートで
少しドライブして来ました(^_^.)

岩木山と言ったら岩木山神社でしょう!とまたまたお参りです…(^.^)以前にもUPしていますが今回は近くの高照神社と2箇所お邪魔してみました。何でも、津軽を統一した藩祖為信公と、名君と讃えられた四代信政公とが祀られているそうです(・_・;)
まずは高照神社へ…

中々おもむきのある所です…(当たり前ですが…(-_-;))


んで、岩木山神社です…

宝亀11年(780年)、岩木山の山頂に社殿を造営したのが起源とされる。延暦19年(800年)、岩木山大神の加護によって東北平定を為し得たとして、坂上田村麻呂が山頂に社殿を再建したという。このときの祭神の詳細は不明だが、別天津神五代、神代七代、地神五代の集団神と推測される三柱の神であるとする説がある。また、田村麻呂は、父の刈田麿も合祀したとされる。その後、十腰内地区に下居宮(おりいのみや=麓宮)が建立され、山頂が奥宮とされた。この下居宮は、現在は厳鬼山神社となってる…そうです(・_・;)

やはり冬とはまた全然違う雰囲気です…
因みに冬はこんな感じです…


…寒(;一_一)

この辺は、まだまだ桜咲いてます♪



山桜も並木も有りました(^^♪


またまた、お付き合い有難うございましたm(__)m

では、また(^^)


Posted at 2014/05/06 20:46:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

桜遅い桜便りです…
今年の弘前公園は久しぶりにGWに満開と城壁の改修工事(10年掛かるそうです…)などの影響も有りかなりの人出が予想される中お邪魔して参りました(^.^)

拙い写真ですが宜しければ…(*^_^*)
コメント代わりにBGM(^^♪




段々日が暮れて参りました(^.^)
冬もそうでしたが自分、日中より夜に魅力感じます…( 一一)

お城が見えて来ました(>_<)

似たような写真ですいません…(;一_一)

やっぱり良いですよね~(自画自賛…( 一一))


画像かなり多めです…

そして、桜のトンネルです~(^^♪

皆様デジイチと三脚で撮影されてる中、デジカメ、手持ちで挑む青森NCです…
無知ゆえの暴挙です…(;一_一)


結構寒いんですよ…
日本酒ともつ煮込みが美味いです…(^^♪

長々とお付き合い頂き有難うございましたm(__)m
以上、遅い桜の青森からでした(^^♪
Posted at 2014/05/02 22:53:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tenkinzoku@K さん 満喫出来ましたかね( ^ω^ )お気をつけてお帰り下さい(^ー^)」
何シテル?   05/01 19:44
宜しくお願い致しますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
二台目のロードスターです。 この車は中々止められませんね(^_^)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RSの本革サドルタン内装です! シンプルに足回りとマフラー程度で留めております。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation