• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Englandirのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

そして、至高の……



いや~先日、 最 高 の 宝 物 が到着したのに続き、

巨匠・Arkさん 製作の、 至 高 の ヘ ッ ダ ー を、設置して頂きました!!!

今回のコンセプトは、見れば勇気が湧いてくるイメージで製作して頂いたそうで、テーマは「希望」、イメージは「虹」との事です。

今朝、この素晴らしく、神々しい作品を見ながら、最高の目覚めをさせて頂きました^^

今までArkさんに作って頂いた作品の舞台のロンドンの街角・街並もとても好きで、本当に気に入っておりますが、

今回は舞台が北欧の湖畔という事で、我が「キングオブMINI」が日常の都会の喧騒を一時離れ、バカンスを取って、落ち着いた雰囲気の、お城や別荘などもありそうな静寂の地にやって来た、という感じですね♪

希望は落ち込んでいる時こそ、必ず持ち続けなければなりませんし、そんな時、ふと街角で見る虹が、私たちに勇気を与えてくれるものだと思います。

今も、この勇壮で壮大な、お洒落で美しいヘッダーを見て、生きる勇気と希望が、新たな元気と活力が、ふつふつと湧いてきております^^

今の私が最も必要としているものを、作品に盛り込まれるArkさんは、私の 神様のような存在です^^

また、畏れ多くも、Arkさんから私にメッセージを頂きました!


「越えて越えて越えて」
Go across it, go across it, go across it

「虹色の明日へ続く」
Before one knows, the flowing tears will turn into a ray of light
It will continue till the rainbow-colored tomorrow

「雨上がりの空にそっと架かる虹の橋」
In the sky after rain, the bridge of rainbow hangs slowly

「希望を乗せ、空に響け」
Express your hope and reverberate it in the sky




雨は、上がりました。

勇気と希望を胸に、前を向いて、生きて行こうと思います!!!



勇猛果敢な巨匠・ArkさんとARKDESIGNは、私の、全てのCar Audio好きの、そして全ての車好きの、精神(こころ)を救う。



Arkさん、本当に、ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2013/02/28 15:32:26 | トラックバック(0) | Internet and CG | 日記
2013年02月26日 イイね!

最高の宝物

最高の宝物届きました(*^^*)

焼失しちゃってたので…

近々、額に入れて飾ります(*^_^*)

生きる希望が湧いて来ました(*^o^*)




Arkさん、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/02/26 22:43:36 | トラックバック(0) | Internet and CG | 日記
2013年02月21日 イイね!

改めまして...

何人のお方がこの拙いブログを御覧になり、今回の私の緊急非常事態をご存知かは分かりませんが、この度は皆様にご心配をおかけし、大変申し訳ありませんでした。

あれから2週間が経ち、やっと気持ちの方も生活の方も、ぼちぼち安定はして来ました。

30余年の人生で初めての一人暮らしなど、慣れない部分は多々ありますが、何とか生きてはおります。

今回私が一番感じたのは、やはり、人の気持ちの温かさと、心持ちの強さです。

これは2年前の3.11でも思いましたが、


日本人は、強く、美しい。


『捨てる神あれば拾う神あり』とは申しますが、これまで自称・博愛主義を貫いてきた私ではありましたが、今回は皆様の無償の愛で、かなりの部分を支えて頂きました。

この場をお借りし、御礼申し上げます。

さすがにこれ以下の底に沈むことは無いと思いますので、先日ブログに上げたFCリバプールの応援歌「You'll never walk alone(独りぼっちじゃないんだ)」を日々口ずさみながら、


6月9日(日)の Af.imp カーニバルでの、不死身のEnglandir&不死鳥のキングオブMINI@舞洲降臨


を目指し、邁進して行く所存です。
Posted at 2013/02/21 10:40:28 | トラックバック(0) | Disasters | 日記
2013年02月19日 イイね!

You'll never walk alone

You'll never walk alone2011.3.11 この国のかたちが変わったことを、忘れている者はいないだろう。

あの日以前と以後。この国の歴史は深く大きく分断され、重い重い1ページが、忌まわしき記憶とともに、刻まれることとなった。

もはやあの日を語らずして、我われは生きていくことは出来ない。

それは、我われの血脈に確実に受け継がれているDNAが、人間としての本能が、そうさせているからだ。

そして、あれから2年。

2013.2.6 俺の、家族の、築き上げてきたものが、全て崩落した。

それは、もちろん不可抗力では、ある。
防ぎようもなかったことも、事実だ。

蓋し、俺たちにそれまで出来たことは、そしてその瞬間、出来ることは、果たしてなかっただろうか。

そんな葛藤が、正直ある。

しかし、俺たちはそれでも、常に前を向いて進んで行かなければ、ならない。

そんな時、俺は必ず、この歌を聴く。





「When you walk through a storm
Hold your head up high
And don't be afraid of the dark
At the end of the storm
There's a golden sky
And the sweet silver song of a lark

Walk on, through the wind
Walk on, through the rain
Though your dreams be tossed and blown
Walk on, walk on, with hope in your heart
And you'll never walk alone
You'll never walk alone

<和訳>
嵐のなかを進むなら
顔を上げて前を向こう
暗闇を恐れるな
嵐の向こうには青空が広がっている
小鳥の優しい歌声が待っている

風に向かって進もう
雨にうたれても歩みを止めず
たとえ夢破れようと
行こう、進むんだ
希望を胸に抱いて行こう
君は独りぼっちじゃない
君は独りぼっちじゃないんだ」



...涙はとうに、枯れ果てた。


『過去は振り返らず、死す時もなお、前のめり』


それは、俺とキングオブMINI、そして「キングオブ Car Audio」=BRAXの、使命・矜持でもある。
Posted at 2013/02/19 10:36:38 | トラックバック(0) | Disasters | 日記
2013年02月18日 イイね!

Your Love is...




皆の無償の愛を受け、俺は必ずや立て直し、REBORNする事を、ここに誓う。


時は、2013年6月9日(日)

Af imp. にて。



大阪は舞洲の地に、俺とキングオブMINIが、不死鳥の如く蘇った姿で、降り立つことだろう。
Posted at 2013/02/18 13:14:13 | トラックバック(0) | Disasters | 日記

プロフィール

「CLUBMAN ...“The King of MINI”
孤高の王者クラブマン、その魂の咆哮。
人生のモットーは、『死ぬ時は夏の甲子園のマウンドで』。」
何シテル?   11/15 00:54
The History of Participation in Lives of “Every Night’s Beauty” ; 2007.6.18 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
1011 12131415 16
17 18 1920 212223
2425 2627 28  

リンク・クリップ

SOUWA BLOG 
カテゴリ:Car Accessory
2016/09/04 15:40:26
 
SOUWA CORPORATION 
カテゴリ:Car Accessory
2016/09/04 15:39:31
 
智辯学園野球部応援掲示板 
カテゴリ:Baseball
2016/09/04 15:35:51
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman “The King of MINI” (ミニ MINI Clubman)
Welcome to the Lounge of Englandir╋━ code n ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
新規サブ車。 13年ぶりに乗り換え。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2.1ch Multi System Driving by MACROM M2A-400 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
"Englandir" implies "ENchant 'GLAND' Impulsi ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation