• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

結果正解ですけど途中が分かりにくい(>_<)

E92に乗れるのもそう長くはないのでE92に乗ってます。

長距離ドライブに出かけられない仕事の都合があったので
国道10号線の鹿児島市内から姶良市までを往復しました。

エンジンはパワフルに吹け上がっていつでも絶好調。
ブレーキフィールは正確でコントロール性良好。
サスペンションも適度にストロークして路面をとらえ・・・という感じで
全体的には大変心地よいドライブフィールなのですが、

自分の中で賛否両論なのはステアリングフィールです。

ターンインはスムーズに頭が入って良い感じなのですが、
やや早めのアクセルオンでリアを出して巻きこみ気味に旋回しようとすると
頭が外にわずかに出てプッシングアンダー?というような動きが一瞬出ます。

そのまま何もせずに踏んでいくと頭が外に出ることもなく
スムーズに立ち上がるのですが、

頭をインに寄せようとして
ステアリングを切り足すとしっかり舵は効いてインに寄るものの予測より鈍いレスポンス。
ステアリングで修正しないでアクセルをチョイ戻ししても頭はインにあまり入らない・・・。

トラクションをしっかりかけて、リアが出る分
ステアリングをじわっと戻しながら旋回するイメージで走りたいのですが、
ムスタングでは簡単にできることがE92ではやや難しいです。

車両姿勢自体はビシッと安定しているので
アクティブステアリングの制御自体は正解なんだと思いますが、
ドライバーとしてはフィールがややこしく感じてしまいます。

高速走行時はイメージ通りのレスポンスを示して心地よいので、
一般国道の速めの流れに乗る程度の速度域では
走行速度が遅すぎるのが原因なんだろうと思われますけど・・・
いつもそんなに飛ばして走るわけでもないですよね(>_<)

速度域が低い時には多少無造作に乗っても
スムーズに走れるととらえればいいことなのかもしれませんけどねぇ(^_^;)
Posted at 2016/05/16 01:32:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E92 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation