• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

現場戦士のブログ一覧

2007年04月07日 イイね!

忘れられない車

忘れられない車昭和なオレは思わず買ってしまった。













コレ 四輪免許取得後初めて乗った車。 どうやら23年前の事らしい...

※ウチのは47年式でフロントとリアのデザインが少し違う


兄の車ですな。

「腰に集中してねぇと直ぐ回っかんな」

みたいなことを言われた記憶がある。



この車、非常識なオーバーステアでしたよ。

大したパワーもないのに、フェイントなしで簡単にリアを出せる。



ブレーキ(Rはドラム)はサーボが弱く、良く言えばダイレクトな感触。

太ももの力で本気で踏まないと止まらない。

よく 『床が抜けるぐらい踏む』 などの表現があるが、正にこの事ですな。

現代の車ではありえませんから。



エンジンは水冷2バルブDOHC。

7千回転なんてとても回らないユニットだが、

車重が軽く、ミクニキャブのあの吸気音(ウチのはファンネルむき出し)と共に

とても味のある気持ちよい加速フィールだった。


エンジン始動にも一癖あるのがまた楽しく

うまく始動できた時は、なんとも云えない安堵感と征服感があった。

私はチョーク中の音が大好きで暖機時の音も楽しんでましたよ。



昭和61、2年頃だったか時代の流れで有鉛ハイオクが買えなくなり

兄も私も経済力がなかったので、泣く泣くナンバーを外しました。



この車にはまた乗りたいという気持ちが強い。

欠点を含め、有りのまま全てを受け入れられたのはこの車だけ。

レストア後の乗り出しが3~400万なら本気で考えるかも。

但しセカンドカーだな。いくら金を掛けてもエンコするだろうし。

ベレGとレガGの二本立てで、休日にエンコを楽しみながら乗りたいね。

Posted at 2007/04/07 23:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月07日 イイね!

見~つけた

見~つけた ダイヤル調整用のアダプター

発見! (o^^o)ふふっ♪

灯台下暗し。か...。

まさか部屋の中に有るとは...驚いた ( ̄ェ ̄;)




とにかく、これで固められる (¬ー¬) フフフッ

固いの好き♪

そして、跳ねるの大好き♪♪


早速 『F=3』 『R=4』 に変更しドライブ...



う~ん...なんかシックリこない。

というか不快だ。



あれこれ試し、ふと気づいたら山形道を走ってましたよ。


結局『F=3』『R=2』に落ち着きました。(あまりにも普通だなw)

この設定だと山形道では腰が砕けますが

これからは乗り心地優先です。
Posted at 2007/04/07 02:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

心の準備 
カテゴリ:車
2008/11/20 20:05:15
 
買えば満足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/21 20:30:52
 
時々食いに行きます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/10 00:22:14
 

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
やっぱ日産でしょ
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ワゴンは便利だね

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation