• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝焼けヤスのブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

休日ドライブ CW45 2015

休日ドライブ CW45 2015良く晴れた先の祝日、だらだら昼まで家にいてから、午後からいつもの吉和方面へドライブ  途中の佐伯町に前から気になってた ”重なり岩” なる祠へお参り


陰でよく見えないけど、祠の上に大きな岩が2個重なってる  祠の横の説明には、写真左の樹齢数百年のもみじの木を切ろうとする者は、みな祟られるとあった・・・


佐伯町で名物の一つのリアルかかし  道端にあるやつは、知らないとかなり驚く



重なり岩の近所に、これも前から気になっていた ”万古渓” なる標識
「これなんだろうね?」 「行ってみっか!」 という事で急きょ県道を左折し、人家のまばらな山道へ
ちなみに読みは、”まん〇渓”ではなく、”ばんこ渓”なのでご心配なく!  知らずに行くまで間違った読みで嫁さんに連呼してました w


数キロ走って道が狭く上りになった所で、標識が


広島市周辺民でも行った事ない人、多いんじゃない?  急な階段を下りて小瀬川の支流の渓谷へ  一応スニーカーで歩ける側道(最後は小さな岩場となる)を約十分


最後にこんな滝が現れました


おっさん、おばさんには、思いがけず良い運動になったかもね
Posted at 2015/11/04 18:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月29日 イイね!

休日ドライブ CW43-2015

休日ドライブ CW43-2015最近ここ2週間以上、広島市周辺はまったく雨が降らず晴天続きで、ドライブ日和が続いていますねー  お百姓さんは困るんだろうし、週末ドライブの機会が増えて、毎回嫁さんの「どっか連れてけ」攻撃に合うのもなんだかな~  飛ばすと怒られるし
まあ、とか言いながら休日前に993を洗車ワックス掛け  最近、コイン洗車場が減ったなー  数年前まですぐ近所にあったんだけど、今はわざわざ佐伯区五日市まで行ってる  30分位だから、洗車後に走って乾かせてそれはそれで良いんだけど、ちょっと遠い  俺が知らないだけなんかな~

ホイールもクイックルワイパー(湿潤タイプ)で一応きれいに  でも、このエンケイのホイールはとても掃除しにくい



翌日、秋桜(コスモス)を見たいらしく、庄原の備北丘陵公園へ  コスモスの展示はこの日までだったんで、ギリだった



コスモスって、車から道端に生えてるのえ見ると、何か物悲しい気持ちになるんだけど、これだけドーンと花咲かせてたらまったく物悲しくなかったわ w
Posted at 2015/10/29 19:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

トラブル修理 CW40 2015

トラブル修理 CW40 2015早朝が寒くなってきた昨今、オートエアコンの温度を久々温かい側にひねってドライブ  吉和の喫茶店へ
近所のコーヒーいしいが閉店してしばらくたつけど、あおりでこのお店は以前より混雑している様子


お店を出て家への帰り道、日差しが温かくなってきたのでオートエアコンの温度を冷風側に戻してしばらく・・・、「ん?」  助手席側の空調吹き出し口から相変わらず温かい風が・・・  瞬間脳裏をよぎる過去トラ (笑)
あっ、空調フラップモーターがだめだ!  そう、4年前に、今回とは反対側の運転席側の空調の温度調整が効かなくなった不具合が  結局、リアのヒートエクスチェンジャーから送られてくる温風の開閉用フラップモーターの故障だったんだっけ・・・  分かるまでしばらく、運転席側のみ常時温風だった記憶が (暑笑)

近所でメンテをお願いしているお店に部品注文をして、速攻修理を  だって、風量ゼロでもブロアファンで送られて温風が常時吹き出しだからね  冬以外昼間は乗れないよ

お店へGo!



足元のカバーを外すとリアからの温風ダクトがあり、ここに空調フラップバルブがある



フラップバルブ部(左)とモ-ター部(右)をばらした図



モーター部をさらにばらした図


接点の先端が黒く焼けてる  プリント基板側の接触部が削れて、だんだん接触抵抗が大きくなって発熱 → 焼け発生 → モーター動作不能 となったと推測

1時間弱の作業で修理完了~  助手席側空調OKとなりました  993では定番不具合と思います  以前は空調コントロールユニットまで疑って、unit本体も交換したけど、結局フラップモーター不具合だったのよね
ここの不具合、必ず運転席側 or 助手席側のどちらか片方のみ当初は発生するので、分かりやすいと思います  遠方でドライブ中発生(部品が無かったら)した場合、モーター部分を外して手動でバルブを動かせば、開 or 閉 は選択できますので、出先でも最悪なんとかなりますよ

Posted at 2015/10/03 21:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月15日 イイね!

休日ドライブCW37 2015

休日ドライブCW37 2015最近めっきり朝夕は涼しくなってきて、空冷エンジンには良い時期がやっとやって来た
良く晴れた土曜日に、学生時代からうん十年訪れていなかった周防大島まで、良さそうなカフェ探索でドライブへ



周防大島(すおうおおしま)は瀬戸内海に浮かぶ山口県の島で、本土とは短い橋でつながっている  昔は海水浴と釣りで訪れるイメージだったけど、最近はリゾートホテルが出来たり、おしゃれな(?)お店が出来てるらしい  釣りは広島湾近くでここだけ大きな青物が釣れるのが有名  あと、戦艦陸奥が戦時中、大島とすぐ隣の柱島の間で原因不明の誘爆で爆沈しており、この大島に記念館がある


広島市の自宅から1時間半くらいで目的地のジャムズガーデンに到着



自家製ジャム(二十種類近くあった)のお店とカフェが隣接してて、若い女性客が多い  おやじたちだけではちょっと来れない感が漂ってる
そのカフェで、珍しく無花果が入った自家製カヌレを発見!


まじで激ウマでした  お持ち帰りでも買って帰ったけど、家で食べたらあの香ばしい感じが飛んでて、お店で出来立てが良いですね
Posted at 2015/09/15 23:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

休日ドライブ CW34 2015

休日ドライブ CW34 2015昼間の街中はまだ暑いけど、郊外のお山はやっと涼しくなってきた  吉和のモミの木森林公園の近くにログハウス喫茶店があるんだけど、いつも閉店で開いてるところを見たことがなかった
先週、日曜の昼にドライブしてたら、「おっ! 空いてんじゃん!」    食事というよりコーヒーや飲み物のお店だったんだけど、冬季以外の日曜と祝日のみ営業との事  だから空いてるところ見たことなかったんだ・・・
ロケーション良いし、今度からたまに寄ろっと



モミの木の駐車場によったら、なんか見慣れないバイク  ん? カワサキって書いてあるぞ!?


新幹線っていうか、満鉄アジア号 しかもジオング顔 w


オーナーさんに声かけたら、カワサキ H2Rっていう新型との事  なんでもスーチャー付で馬力すごいらしい  ん~ バイクは5年前まで乗ってたんだけど、カワサキ好きだったんですよ  これ興味あるわ  フレームもツインスパーじゃなくて、トラスなんだね ダイヤモンド?  ふーん  でも奥さんに内緒で買えないよな~・・・


昼飯は足を世羅まで延ばして、そば「わらべ」へ  ここ2回目なんだけど、こしがあっておいしいわ  たれは割りと甘目  古民家風のお店の中は、振袖がいくつも飾ってあって、ちょっと変わってる


鴨ざる


ここの名物おかみは気さくな明るい人で、お客さんの人気者の様子  また来るわー
Posted at 2015/08/29 18:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素のポルシェが一番買い得 http://cvw.jp/b/1937819/48351737/
何シテル?   04/04 21:38
朝焼けヤスです。 よろしくお願いいたします。 車は2016年に993カレラを売却、中古987ケイマンに。 バイクは2024年に20年ぶりリターンで、中古のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
20年ぶりのリターン 最後に乗ってたZRX1100の後継タイプの中古車を購入しライディン ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011年式 987ケイマン 2.9L PDKです。 今のところまったくのノーマル。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1994年式ポルシェ 993 カレラ MTです。 足は993Turbo用クァンタム、エア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation