• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝焼けヤスのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

休日ドライブ CW39-40 2015

休日ドライブ CW39-40  2015島根県浜田市の水族館と、広島県尾道市の花火大会に993でドライブへ  エアコンはヒエヒエで効いてくれるので、渋滞路さえ避ければ夏場でもまったく支障なくかっ飛ばせる(しかし嫁ブレーキは標準装備)


浜田アクアス着  暑かった・・・


疲れてると癒されるよね




尾道の花火は初めて行ったんだけど、駅近くで見れるからアクセスも良くて、なかなか良かったよ  最後に音楽に合わせて狂ったようにバンバン上げるのは、「おう~!!」って声が出るくらい興奮したね
ウイリアムテル序曲を選曲したあなた  センスあんよ w


泊りは隣の三原のビジホにして、JRで尾道に行ったんで渋滞なし 来年も多分行くわ  地元の宮島や宇品の花火大会は激混みなんで、おっさんには行く元気が出ないのよね~

そうそう、帰りの高速で普通の国産2ドアハッチバック車がブイブイ走って(死語?)て、途中加速競争になったんだけど、140km位までははぼ993と同じだった 汗)  さすがにそれ以上はこっちが速くなるんだけど、ちょっとびっくり  993は決して加速が速い車ではないけど・・・  調べたらマツダ アクセラのディーゼルみたい 多分MT車だったんじゃないかな~と思う  あれは普通のファミリーカーの中間加速じゃねーよ  舐めててごめんなさい  足車のデミオ代替え候補にしとこ
Posted at 2015/07/31 20:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

車検

車検車検が6月までだったので、月末に車検整備を、広島に帰ってからいつも面倒を見てもらっているお店にお願いした
エンジンを下したりの重整備は冬季にするつもりなので、今回は下記消耗品のみの簡単な内容とした

(1) Eng. Oil交換 (頻度2回/年)
(2) T/M Oil交換 (頻度2回/年)
(3) ブレーキ/クラッチフルード交換 (頻度車検毎)
(4) ファンベルト、オルタベルト交換 (頻度車検毎)
(5) ディスビキャップ、ディスビローター交換 (ここ10年で2回目)
(6) イグニッションコイル交換 (ここ10年で初めて)
(7) スパークプラグ交換 (約15,000km毎)
(8) DMEリレー交換 (ここ10年で初めて)
(9) エアコンフィルター交換 (ここ10年で2回目 見たら真っ黒!)

* 21年目の成人(笑)なので、今回は点火系トラブル防止(その兆候は出ていないが)の項目を入れてみた
* (8) DMEリレーは、元から993ナンバー品なので安心していたが、みんカラで同じ993の方でトラブル発生事例があったので、念のため新品に交換し、いままでリレーは予備品とした(参考、ありがとうございます)  ま~、有接点リレーはどちらにしろ消耗品だしね こいつの予備持っていなかったのよ
* プラグコードが入っていないが、冬エンジン下した際に予定
* エアコンフィルターは詰まるとエバポがトラブルとの話を聞いたので、念のため交換 安いしね エアコンは昨年コンプレッサーを新品にしたので、冷え冷え問題なし

以前直したが、ぼちぼちまたエンジンから何か所かオイル漏れを起こしてきているので、これも冬だな~

車を受け取っての帰り道 、こころなしかエンジンの回転が軽い気がしたよ
Posted at 2015/06/01 20:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

ランチドライブ CW19 2015

ランチドライブ CW19 2015ピーカンの日曜日、最近買ったらしい”しまのわ”ランチ本を手にした奥さんにせかされて、尾道のレストラン「きたやま」に初めてうかがった




GW中と異なり山陽道も空いてて、ゆっくり気持ちよく走って広島市の自宅から1時間ちょと




ここ景観最高! まるで川の様な尾道水道としまなみの橋が目の前  狭い水道を多くの船が行き交い、船好きな自分としては見てて飽きないわ
ランチも良かったけど、気さくなママさんが良かった  天気が良い日にまた来るわ
Posted at 2015/05/12 20:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

悲しい感じ・・・

悲しい感じ・・・先週は土日2日ともドライブ三昧 この季節は新緑と花々で、山々が美しい

たまに行く吉和のスリランカカレー屋さん、飯食って店出たら「おおっ! ポルだらけ!」
さっき後から入店してきたのはポルのグループの人だったんだ
広島じゃ、偶然こんだけ911が集まるのは珍しいのよ


会計の際にうわさで聞いた事を、ここのマスターに聞いてみた (悲)やっぱりお体の調子が悪いらしい・・・


で、昨年いっしょにツーリングに行った友人と、岩国のお蕎麦屋さんにも行ってきました
冷たいのは盛りのみの本格硬派なお店でした



ん? その車、まつげがついてない!?

帰りにいつものコーヒー屋さんに  で、またまた悲しいお話
GWで閉店!!  ・・・あ~、これから俺はここら辺でどう時間を過ごせば良いんだ??

あったかい雰囲気のお店 車を見ながらおいしいコーヒーを飲めた店 ○○○ちゃんとの会話が楽しかったお店


なんか年とともに、失う物が多くなってきた感じだ
悲しい~

Posted at 2015/05/01 22:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

小旅行 CW13 2015

小旅行 CW13 2015久々のドライブ1泊旅行 昨年に続き四国、愛媛県砥部のオーベルジュに  本当は桜が綺麗な所なので、4月の頭に行きたかったが、嫁さんの都合で3月の最終末に  今回は写真を撮るのに面白そうなので、ダンボーを連れてったよ


初日は良い天気! しまなみの瀬戸田




昼飯は今治の魚料理大浜で  来島海峡大橋が良く見えてる




TOBE オーベルジュはやっぱり桜が一分咲き あ~残念! 今年、愛媛は広島より開花が遅れてんのね~  部屋の名前は奇しくも”さくら”だったのに


夕飯はさすがにうまい! ここ、料理の素材の組み合わせが変わってるのよ それでうまいんだから大したもんだよ


オリーブオイルに何も目を輝かせなくても。。。笑

 
翌日は朝小雨 風呂入ってお外でバスローブは出来なかった
ダンボー入れて写真撮ると何かおもろいね  また連れてこっと
Posted at 2015/03/30 19:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素のポルシェが一番買い得 http://cvw.jp/b/1937819/48351737/
何シテル?   04/04 21:38
朝焼けヤスです。 よろしくお願いいたします。 車は2016年に993カレラを売却、中古987ケイマンに。 バイクは2024年に20年ぶりリターンで、中古のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
20年ぶりのリターン 最後に乗ってたZRX1100の後継タイプの中古車を購入しライディン ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011年式 987ケイマン 2.9L PDKです。 今のところまったくのノーマル。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1994年式ポルシェ 993 カレラ MTです。 足は993Turbo用クァンタム、エア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation