
今週末は広島県だったので、まったく車ネタはありません。
で、本日の移動時、私的にはいつもの広島駅の光景なのですが、関東エリアでは見られないシーンがあるのでご紹介します。
別に私はいわゆる”鉄オタ”ではないのですが、仕事柄、エンジニアのはしくれなので、メカ系は全般的に好きです。
まずは、IR西日本管内以外では廃止された500系。
個人的にはこのスタイリングから、”Best of 新幹線”ですね。 まるで松本零士風というか。
たとえ円形断面な為、窓際の席が狭くても、たとえ1両目の先頭にドアが無くてもです!
そのハイスピードから、”のぞみ”でばりばりやってたのに、いまでは”こだま”でひっそりと。。。
見かけるたびに、「俺はもっと速く走れるのに!」って言っている様です。
丁度下りに入ってきた九州新幹線”さくら” 鹿児島中央駅行です。
九州新幹線って、N700系をベースにしているんですが、車体カラーが東海道・山陽新幹線の白と
違います。 昔の”大阪”ナンバーっぽい、白に薄い青が入っている様な感じなんですよね。
(分かる人には分かるかな?)
これもJR西日本のみの"Rail Star"が向こうに停車しています。
これは700系ベースで、車内の席を一列少なくして、車内をヒロビロ豪華にした列車ですね。
で、私は広島発の、いつもがらがらの”のぞみ”で、神奈川県まで帰りましたとさ。
あ~、993に乗りた~(広島弁)。
Posted at 2013/09/29 20:30:35 | |
トラックバック(0) | 日記