• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝焼けヤスのブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

小旅行 May 2014

小旅行 May 2014GWは佐賀県と広島県の三原・世羅まで、2回ほど遊びに行って来ました
佐賀は武雄の三船山と吉野ヶ里遺跡へ
元々、三船山はツツジの季節に見に行きた~い との指示が出されていたので、温泉旅館に泊りでGo!


三船山(江戸時代の藩主が趣味で造営させた、巨大庭園)はちょっとツツジは終わりかけで、いまいち


吉野ヶ里遺跡は期待ゼロで行ったが、ここおもろい! 施設が巨大すぎてちょっと歩き疲れたが、卑弥呼の邪馬台国はここか? はたまた大和か?の論争を思い出しつつ楽しめた

昔読んだ本で、”邪馬台国 東遷説”ってあったけど、ここだけ見ると、やっぱりここ(佐賀)で国作りが最初スタートし、何かの理由(古代朝鮮半島の国からの脅威?)で東に移って、その後畿内のヤマトになったんじゃないのかな~ と素人の県外人は思ってしまうのよ

泊まった温泉旅館はまずまずだったんだけど、駐車場が遠くて送迎してくれたんだけど、これがアメ車のリムジン 笑)

初めて乗ったけど、冷蔵庫付バーカウンターやJ字型のソファー 笑)  楽しかった

三原は三原駅前にほど近いタコ専門店でのランチ(3千円のタコずくしコース) ← かなり美味い 〆はタコ飯


世羅は花を見に(奥さんは花が好きなんで連れまわされる)



My993は最近、峠Attack用ではなく長距離ツアラーになった模様。。。
ちょっとフラストレーション溜まってるかな



Posted at 2014/05/07 18:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月23日 イイね!

はるうらら~

はるうらら~春は桜の季節  春は花粉の季節(鼻炎の薬飲む)  春はドライブの季節(空冷にやさしい) という事で、週末ごとに嫁さんと近所をいくつかぶらぶらしてました


羅漢峠ふもとの温泉



卒業した小学校の校門
30数年ぶりに来たけど、ここで昔カラーひよこをおっさんが売りに来てて、あまりの可愛さに我慢できず、紫のやつを1匹買って帰って母親に激怒されたっけ。。。  あれ結局どこにいったんだろ?


広島ボートショウ@観音マリーナ


こいつはヤマハのでかいやつだけど、28feet位のボートで良いから買いてーな~  でももっと稼がないと買えねー現実。。。 まー、目標2年後だな。  ねーちゃん乗っけて、クルージング! で、尾道や牛窓のリゾートホテルに船でそのままチェックイン!  これだよこれ!
若くないこれからの人生には、ぶれずに生きる為の目標がいる 笑)

で現実に戻って・・・

月一の早朝ミーティングで、珍しい(失礼)の発見!  マツダの軽3輪車、久々に見たな~
こんなに小っちゃかったっけー!?  こまい(小さい)頃はこれとかR360クーペやキャロルが町で良く走しっとたな~

広島に帰ってから最近、峠道がすっかりご無沙汰で、993のタイヤが減らなくなってきたかも~な近況ですな

Posted at 2014/04/23 15:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

小旅行 Mar. 2014

小旅行 Mar. 2014993で広島から愛媛県砥部まで1泊2日の小旅行に行って来ました。  出発の朝は晴れていたのですが、広島東ICから山陽道に乗ったら、あやしい雪雲があるな~と思ってたら、雪がけっこう降ってきました!  結局路面がぬれる程度で済んだのですが、3月後半で予報もなかった?(見てない・・・笑)ので、ちょっとひっくりでした。



連休で車だらけで飛ばせる状態ではなく、ゆっくーり走って福山西ICからしまなみ海道へ。 曇りがちながらも渋滞もなく、気持ちい~ドライブ




昼飯は初めて降りた伯方島(ハカタの塩で有名な島)にある、寿司割烹 魚常 梅が花さん。 大島のいつものお店が取れなくて、食べログを見てエイヤで予約したのですが、ここは個人的には大当たり!  しまなみのお魚は速い潮流に鍛えられて、歯ごたえが違います。 お造り、寿司と鯛のアラ煮をいただきましたが奥さんもにっこりでした。

このお店、伯方島の高台にあり、通された個室からは絶景も楽しめましたよ。




今治城を観光してから、今日の宿の TOBE オーベルジュへ。。。




私は景色が楽しめる露天風呂付きの部屋が大好き!なのですが、ここ良かったです。 私的には大アタリ。 残念だったのは、桜の木が池の周りに沢山あって、あと1週間後だったら、凄い事になったんだろうな~  まー、こればっかりはしょうがない。

オーベルジュと謳うだけあって、夕飯はもとおり、朝食も、すべてのお皿にデザインと工夫が入ったお料理でした(・・・と奥さん談)
私は単に”美味かった!!”とう感想だけで、シェフさんたちには申し訳なかったかな??
車以外は、違いが分からない男なんで 笑)

翌日は、露天風呂を朝楽しんでから、砥部焼の物色へ。  焼き物の知識も初歩レベルの私。  砥部焼は陶器ではなく磁器が主だなんて知りませんでした。。。 勉強、勉強と




いろいろ見て、奥さんの好みで青磁の様なお皿を一枚購入し、ゆっくりしてから帰路へ



2日目はしまなみも晴れて本当にきれいな風景!  帰路も渋滞もなく993もノートラブルで頑張ってくれました。  車が多く、まったく飛ばせなかったのが良かったのか、燃費も9km/l くらい走ってました。

砥部には違う季節にまた行きたいですね。

Posted at 2014/03/24 19:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

休日ドライブ CW12

休日ドライブ CW12先週お会いした黄993の方から教えていただいた、日曜朝(月一回)広島周辺の車好きが集まるよ~とのキマグレミーティングっていうのに初めて行って来ました。


デローリアン(しかも1台は電気自動車に改造?の様子)や、


こんな車たち(空冷、RRの共通項だね)、


このミーティング、いろんな車が見れて楽しかったし、主催者の方々のほのぼのした雰囲気作りが心地良かったな~
港の倉庫街で行われているので、ふと見ると外国の巨大クルーズ船が寄港してたり、隣ではおっさんたちが釣りしてたりと、のんびりな日曜早朝の雰囲気にピッタリ。


今まで箱根で集まっていた車は、高価な車や珍しい車がゴロゴロいたけど、どちらかというと”走り系の” という枕詞が付く傾向があったと思うな~ 大観山とかはそうでもないけど、芦スカ・伊豆スカはそんな感じだよね。 それに慣れてたんで、ちょっと新鮮でした。

また参加させていただこうーと。


家に戻ったら、奥様がお待ちかね 笑)で、「パンとお菓子を買いに連れてけー」と指令があったので、昼飯食べた後、そのままポル君で廿日市のフェルダーシェフまで。 ここドイツパンとドイツ菓子で地元では有名なんですが、なにげにおいしいリースリングのドイツワインも置いてあります。。。


その後先週行ったコーヒー屋さんまでドライブする事になって、またまたおいしいコーヒーとケーキを頂けました。


結局、朝から夕方まで結構ハードな一日だったかもね~
Posted at 2014/03/17 20:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

峠ドライブ CW10

峠ドライブ CW10広島での生活にちょっと慣れてきつつあった日曜日、嫁さんは朝から仕事 笑)
じゃー、峠道探索でしょ! と、ここら界隈ではメジャーらしい廿日市の吉和へ抜ける羅漢峠へ。。。

民家がない区間はあまり長くないけど、昼間でもあまり観光車は多くなく、寒い中バイクで走っている人たちもいて、なかなか良い感じ。 道の駅で休憩できるし、暖かくなったら集まるんだろうな~。
学生の頃俺はバイクや車でここには来なかったけど、昔はすごかったんだろうね。 今度は朝に来よーっと。

 

1往復してちょっと下ったところにある、雰囲気の良い喫茶店で昼飯くっていると、ガルルル・・・と空冷音がした。  おやっと思ったら、同じ993の黄色に乗った人が店内に。 気さくな方で、気が付いたら1時間くらい車談義のあと、大竹経由の帰り道をご一緒する事に。。。  そうそう昼飯食べたお店は昔からある老舗で、ドライブ時のデートスポットで有名と家に帰ってから嫁さんに聞いた。(昔、誰と行ったのとは聞けなかった・・・)
コーヒーとパニーニをおいしくいただいたお店


その方に帰り道の途中、五日市のおいしいパン屋さんまで教えていただき(美味い物マニアの嫁さんは名前は知っていたそう)、出来たての食パンまで分けていただきました。 さっそく夕食時に食べましたが、モチモチ感がすごくてびっくりでした。 今度コーヒーでお返ししますね。 ありがとう。



お店はポルセンの真ん前でした。 ここらへんよく通るけど、気づかんかったな~。



かっとばした訳ではないけど、なんか久々充実した日曜日だったかも。
Posted at 2014/03/09 23:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素のポルシェが一番買い得 http://cvw.jp/b/1937819/48351737/
何シテル?   04/04 21:38
朝焼けヤスです。 よろしくお願いいたします。 車は2016年に993カレラを売却、中古987ケイマンに。 バイクは2024年に20年ぶりリターンで、中古のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
20年ぶりのリターン 最後に乗ってたZRX1100の後継タイプの中古車を購入しライディン ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011年式 987ケイマン 2.9L PDKです。 今のところまったくのノーマル。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1994年式ポルシェ 993 カレラ MTです。 足は993Turbo用クァンタム、エア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation