up!が我が家に来て、今日でちょうど半年になります。
最近up!のことを書いてなかったので、ここで近況を報告したいと思います。
半年たって思うのは、up!は期待に応えてくれる良い車だということです。
前車スイフトが出足モッサリで燃費が悪かったことから、up!に求めたものは街中でキビキビ走ってチョイ乗りでも燃費が良いということでした。
結果、ASGのミッションは癖があるものの75馬力とは思えない加速感と振動や音が小さくよく回る3気筒エンジン、そして片道3kmの母の通勤に使用しても平均13.5km/ℓと順調です。
スイフトは踏んでも回転数が上がるだけで力強く加速しないというCVT独特のイライラしたフィーリングに対し、up!は踏んだ分だけ加速し、踏み込めば勇ましいエンジン音と共にグーンと加速します。
ただ、ASGがアレなので途中の変速で失速します。特に上り坂の途中で自動的に低いギアを選択するのですが、その変速時に大きく失速してしまいますw
要は、どちらも別の部分でイライラするということです(笑)
あと、スイフトはコーナリングで攻めると車体が傾きフニャ~とした気持ち悪い感覚があったのですが、up!は素直で切れの良いハンドリングで車体もびくともしません。
燃費は先ほど述べた条件でスイフトが10.3km/ℓだったので、ハイオクとレギュラーの差を考えてもup!の方が得だと思います。あと、スイフトは流れの良い快走路でも燃費が今一つ伸びなかった(15km/ℓぐらい)のですが、up!は余裕で20km/ℓを超えます。
スイフトを5年で買い替えるにあたって、得なのか損なのかを購入前に計算しました。まもなく消費税が増税されるという状況や、5年を過ぎればタイヤ・バッテリー等の消耗品そして予期せぬ故障などが起きることを想定して、最終的にスイフトが30万円以上で売却できて次の車が同条件で13km/ℓ伸び、走りが良ければ得!という結論に達しました。
結局、スイフトは45万円(人気のホワイトとブラックなら50万円だったらしい)の値が付いたし、up!は燃費は良いし運転して楽しいし買い換えて大正解でした!
話は変わりまして、up!の不思議ちゃんなところをご紹介します(笑)
我が家のup!は最廉価モデルの2ドアmove up!でして、カタログによると外気温を表示する機能は搭載されていないはずなんですよね。
ところが.......
バッチリ表示されていますw
しかも、4.0℃以下になるとご丁寧に雪マークが出て電子音が鳴るという.....
初めてみた時は、初期不良?と思っていましたのですが、同じmove up!乗りの方も表示されるということで、こういう仕様のようです。
逆に言うと、これが表示されているということはmove up!にも外気温のセンサーが取り付けられているということですよね?
じゃあ初めから書いとけよって話です(笑)
これなら、いろいろ弄ったらそのうち燃費の表示も出そうな気がします(笑)
こういう「?」な部分があるのもup!の面白さです。
笑いごとではないかもしれませんが......
一方、
以前ブログに書いたスピーカー問題はいまだに解決していません。
しかも今年に入ってからディーラーからの挨拶も現状報告もなし!
相変わらずの対応の悪さです。
上の写真から分かる通りまだ3000kmほどしか走っていません。
というか、街乗り専門なので初めからそのつもりだったんです。
だから、一番割り切ったモデルの2ドアを買いました。
それにも関らず外気温計が付いていて得した気分です(笑)
あと、最近になってup!の文字は大文字ではなく小文字表記だということに気が付きましたw
ですので、初期のブログは大文字表記になっています(笑)ややこしい......
ASGのシフトチェンジ時の空走感ついてですが、プログラムのアップデートで改善することがあるらしいので、1年点検の時にでもやってもらおうと思います。
=========================================================================
追伸
うちのTTの愛車紹介のイイね!がいつの間にか100人を超えておりました!
皆さんありがとうございます。
昨日、TTのオーナーズレビューとやらを投稿してみました。
自分なりの感想をまとめましたので、TTの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
そのうち、up!のレビューも書こうと思っているのですが、まだわからない部分もあるので、あと半年ぐらいたってから書こうと思います。
Posted at 2014/01/27 22:22:10 | |
トラックバック(0) |
Volkswagen up! | クルマ