• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chorossoのブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

up!× リコール = イイね!

遅くなりましたが、リコール対処でASGのコンピューターを新プログラムの物に交換(実質はアップデート)した結果、どうなったのかを報告したいと思います!

結果は、前よりもシフトショックが浅くなって、ギアの選択が少し賢くなった♪です。以上っ!おしまい☆




あっ、これだけではダメですかw 分かりました。ちゃんとレポートします(苦笑)。なんってたって、週末に時間を見つけて徹底的に走って調査しましたから(爆)。難しい専門用語はあまり使わないで、フィーリングを状況別にお伝えしたいと思います。あくまでDモードだけで走った場合です。


[状況1:街中の細い街路]
35~40km/hで走るような低速での状況です。

交換前:何故か1速で引っ張り続け、エンジンが高回転になることがありました。

交換後:きちんと2速や3速に変速し、ゆっくりとした加速なら変速は非常になめらかです。特に助手席や後席で意識せずにいると、いつ変速したのか気づかないほどです!急加速をした時は以前と同様にショックが大きくなり、タイムラグが生じます。


[状況2:流れの良い国道]

交換前:1速→2速→3速→4速と変速するたびに加速が止まり、体が前後にカックンしました。そして前の車においてかれますw 

交換後:1速→2速は→3速はアクセルの踏み具合によりますが、シフトショックが柔らいだというよりは浅くなったイメージです。前後に振られる幅が小さくなった感じです。変速にかかる時間はあまり変わらないような気がします。相変わらず前の車と車間が開きますw 3速→4速は非常になめらかで、意識していないと気付かないレベルです!ここまで来ると、勇ましいエンジン音と共に75馬力とは思えない力強い加速と安定したハンドリングで前の車に追いつきます(笑)。この点は交換前も同じでした。4速→5速はややショックを感じます。あと、2速と3速で引っ張る時間が長くなりました。 


[状況3:渋滞した道]

交換前も交換後も変わりませんでした。微妙なアクセルワークにめっぽう弱いみたいで、まるでMT車(ってかほぼMT車なんですが)のようにギクシャクします。ギアが引っかかっていたのが突然解放されたように、一瞬の間だけですが急加速することがあります(うまく説明できませんw)。 初期のDSGもこんな風だったと聞きます。


[状況4:山道の上り坂]
ここが一番厄介で、ASGの粗さが如実に出るところでした。

交換前:例えば4速で上り坂に差し掛かるとしばらくは変速しないで無理をするので加速しませんw あ~こりゃダメだとコンピューターが判断すると、4速→3速→2速と落ちるのは良いのですが、みるみるうちに失速していきますw そして後ろの車に怒られます(御免なさい >人<;) これが本当に怖くて、あらかじめ自分で変速させる必要がありました。

交換後:上り坂に差し掛かるとすぐに変速し、そのスピードも速いので加速が止まることはあっても失速はしなくなりました。坂の傾斜角によって適宜変速をしてくれるので車に任せられます。DSG(Sトロニック)では当たり前のことですが、これがup!にはできなかったのですよ~(苦笑)。


[状況5:山道の下り坂やスーパーの屋上駐車場からのスロープ]

交換前も交換後も変わりませんでした。下り坂に差し掛かると大抵は2速になってエンジンブレーキがかかります。が、平坦路になっても2速のままで引っ張るので回転数がエライことになりますw そこで仕方なく強制的にシフトアップさせます。これが改善されるかと期待していましたが全く変わりませんでした。




とまぁ、こんな感じです。下手な説明ですみません。 たぶんup!乗りの方にしか理解してもらえないかもw 
まとめると、初めに書いた通り、前よりもシフトショックが浅くなって、ギアの選択が少し賢くなった♪としか言いようがありません(笑)。

助手席や後席に座っている人が不快に感じることが少なくなり、運転しやすくなりましたので、ご家族からの評価は高くなるのではないでしょうか?ASGが受け入れられないと言う人の数は少なくなるものと思われます。

ということで、up!の宣伝をしておきます(爆)。





VGJがキャンペーンを実施しており、2014年9月末日までにup!を新車にて成約・登録した方を対象に、新車購入後より初回車検までのup!と軽自動車との税の差額分相当として、約6万円(税込)をフォルクスワーゲンがサポートしてくれるそうです。 さらに、軽自動車からup!へお乗り換えの方には、軽自動車の下取りで、5万円(税込)の乗り換えサポートも実施中だそうです!



私のみんカラのマイページにしょっちゅうこのキャンペーンの広告が出るので、なんだかブログで紹介しろ!と言われてる気がしたので紹介しました(笑)。間違っても、私はVGJの回し者ではございませんw




どっちにしても、up!は良い車なのでASGと仲良くできる人には大変オススメです☆


~余談~
本日でみんカラを始めてちょうど1年になりました(*^▽^*) 皆さん、いつも沢山のイイね!やコメントをありがとうございますm(_ _)m 皆さんのイイね!やコメントが支えとなって今日までブログを続けることができました!今後ともよろしくお願いいたします。

ちなみに、TTの愛車紹介のイイね!ですが現在......




299人ですw 300人目のイイね!お待ちしております(爆)。
<2014.07.24.追記>
イイね!が300人を突破しました!皆様には改めて御礼申し上げますm(_ _)m

Posted at 2014/07/23 22:46:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | Volkswagen up! | クルマ
2014年07月18日 イイね!

マタオマエカっ!

昨日の夕方、up!が1年点検&リコール対処のためディーラーへ旅立って行き、今夜無事にお帰りになられました~。
本来ならば先週末にこちらからディーラーへ出向く予定でしたが、前回のブログの通り、リニューアルオープンに伴う内覧会が行われましたので、昨日今日の一泊二日で営業さんに家まで来てもらいました。

で、

点検中の代車なんですやろ~?o(^◇^)oと、楽しみにしておりました(笑)。そんなワクワクしている我が家のもとへやってきた代車は......



先代 up!ことVolkswagen LUPO 

何気に2ドアで、本当にうちのup!の親のような気がします。



愛嬌のあるお顔(*´▽`*)


一見、良い代車のような気がしますが、私に言わせてみれば

マタオマエカw です(爆)。


また過去のブログを引っ張って来ますが、こちらをご覧ください↓

① 2013.10.23付ブログ UP! 入院

②2013.10.25付ブログ おかえり~ UP!


このLUPO、とにかく臭いんです!(爆)

過去のブログにも書いてあるのですが、腐ったバスの匂いがします!ドアを開けた瞬間から車酔いしそうになりますw

もう二度と出会うことはないだろうと思っていたのにまさかの再会です。1年点検を予約した時、営業さんに「やっぱり小さい車のほうがいいですよねぇ~?」と言われたので、「そうですね!家のガレージは小さいので。」と言っておいたのですが、まさかアノLUPOが来たりはしないだろう.....と思いつつ嫌な予感もしておりました。そしてその予感が見事に的中したわけですw はい。





去年は10万ちょっとだった走行距離が4000km以上増えています。色々なお家で代車として使われているのでしょう(苦笑)。誰からもクレームが来ないのが不思議ですw
車検証で調べてみますと、今年で12年目のお爺さん車でした(*_*)


それにしても、せっかくディーラーが良くなったのに、代車がこのままだなんて......。他に代車にする車が無いのでしょうか?(-_-;) 誰かこの可哀想なディーラーに程度の良い代車を恵んであげてください!


3度目の出会いだけは何とか避けたいので、次回点検時はディーラーに出向くか、営業さんに「現行のPoloでも余裕で入りますからね!」と圧力をかけようとおもいます(爆)。あっ、ちなみに現行Poloが入るのは本当ですよ(笑)。だって、ポロよりも全幅が5ミリ大きな2代目スイフトが入っていたガレージですから!


※リコールの件についてですが、プログラム書き換えではなくコンピューター交換になりました。今日up!が帰ってきてから一切走ってないので、レポートは明日以降になります。up!乗りの方、up!の購入を検討している方はもう少しお待ちくださいm(__)m
Posted at 2014/07/18 23:21:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | Volkswagen up! | クルマ
2014年07月11日 イイね!

新型TT 本国仕様が明らかに!

新型TT 本国仕様が明らかに!Audiの本国サイトが更新され、新型TTの価格やカラー、装備等の仕様詳細が明らかになりました。

あくまでも本国仕様なので、今後導入されるであろう日本仕様とは異なると思いますが、コンフィギュレーターも公開されていますので、いろいろと妄想できます(笑)。

サイトはこちら(Audi本国サイトです)→http://www.audi.de/de/brand/de/neuwagen/tt/tt-coupe.html#page=/de/brand/de/neuwagen/tt/tt-coupe.html

CMも公開されました↓





私も試してみて色々と気になった点をまとめておきます。

まずベース価格ですが、

2.0TFSIが約¥4800,000~

2.0TFSI quattroが約¥5440,000~

2.0TDI(ディーゼル) が約¥4940,000~ となっており、8Jよりお高くなっております。

本国でこの価格ですから、日本仕様は2.0TFSIで¥5000,000~の可能性があります。

ちなみに、2.0TFSI quattroの場合、素の状態で17インチホイール、キセノンライト、ファブリックシート、MMIベーシック(液晶メーターのみ、ナビ機能なし)でこの価格です。他にも、「え~!これもオプションなの?」と思うものもあって少し割高感があります。


そしてその標準装備の17インチホイールですが、デザインがイマイチ......





オプションの17インチもパッとしません





18インチでイイね!と思うのがありました。結局うちのTTとそっくりなやつです(爆)




ボディカラーは、ブリリアントブラックとアイビスホワイト(チョロたん号と同じ)が追加料金なしで選べます。他に、フロレットシルバー、Gletscherweißメタリック(シルバー系統)、モンスーングレーメタリック、Mythosschwarzメタリック(ブラック系統)、ナノグレーメタリック、スクーバブルーメタリック、タンゴレッドメタリック、デイトナグレーメタリックの8色がオプションです。ドイツ語表記のままの色は読み方に自信が無いからですw

標準装備のキセノンライトはインパクトが足りませんね~。



 

そして気になるマトリックスLEDライトパッケージの価格は約\300,000で思ったよりリーズナブル?





私は、2.0TFSI quattro アイビスホワイトでオプションは18インチホイールとマトリックスLEDとハンズフリー通話だけにしましたが、お値段が約¥5930,000になってしまいましたw やっぱりquattroは600万仕事ですな(+o+)

こんなイメージになりましたよ↓






やっぱり8Jのデザインの方が丸みがあって好きだし、何故か新型のアイビスホワイトはイマイチに見えます!個人的にはグレー系が一番似合う気がします(^ ^)
Posted at 2014/07/11 15:55:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | スクープ/気になるクルマ | クルマ

プロフィール

「TTS Coupé→RS3 Sedan」
何シテル?   06/05 16:10
chorossoです。よろしくお願いしますm(__ __)m 現在は、Audi RS3 SedanとMINI F55 JCWを所有しています。 更新頻度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
678910 1112
1314151617 1819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアのギシギシ異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 10:51:23
REMUS TTS 8S 4本出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 15:45:42
ARMYTRIX Mysterious Black 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 15:42:04

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
MY2025 RS3セダン 通算14年、3台乗り継いだTTシリーズに別れを告げ、最後の ...
ミニ MINI ミニ MINI
2023年8月にF55 LCI1のCooper SからLCI2のF56 JCWにしれっと ...
アウディ TTS アウディ TTS
8S前期 TT quattroの5年目車検が迫る中、船に乗ってるフルオプション仕様をおす ...
ミニ MINI ミニ MINI
ルノー・ルーテシアから箱替え 最初はOneやCooperの中古でお買い得なのがあれば御の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation