• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chorossoのブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

up!納車&みんカラ2周年、それと中間報告

このところまとまった休みが無いチョロたんです。
今日は貯め込んだネタを一気に書くので長くなりますm(_ _)m


up!が納車されてから早くも2年が経とうとし、それに合わせて始めたみんカラももうすぐ3年生に進級です(^_^)

ということで、法定1年点検を受けてきましたよ~。



実はまだ1万キロも走っていないんです。毎日稼働しているのにも関らずこの少ない走行距離は、完全にチョイ乗り専用車になってしまっている証拠です(苦笑)
まぁ、初めからそのつもりなんですけれど。なので200万以上するような車なんて勿体ない。これだけ走りと燃費のバランスの良い車が150万以下(購入当時)で手に入ったんですから十分です!


あっ、そう言えば問題の代車(笑) また
アノ加齢臭のキツい青い方と1年ぶりの再会だったらどうしようと思っていましたが...。







やった~!新車のPOLOだぁ臭くな~い\(T▽T)/
グレードはよくわかりません。フェイスリフト後のモデルでしょうか?

POLOに乗った感想としては、全てが静かでスムーズと言った印象。そのおかげでツマラナイと思ってしまいました。これが優等生キャラってやつですね。その割にアイドリングストップの発進時の挙動はガサツでした。そもそも、今までAudiやVWで乗った車でスムーズだったのが無いんですよねw
先月にup!もマイチェンで付けてきましたが、DSGでこれだとASGのup!はどうなの?と心配になりました。




点検の結果は特に異常なし。既に2回も事故ってるup!ですが、故障らしい故障は皆無です!
ただ、エンジン始動時にたまにシュルシュル~と、金属がこすれているようなかなり大きな謎の音がするので、動画を撮って見てもらいましたが原因特定に至らず様子見となりました。私はエンジンかエアコンのファンに問題がある気がするのですけどね。前に家のトースターもファンの故障で同じような音がしていたのでw


そう言えば、最近up!を目撃する回数が極端に増えた気がします。今まで1か月に1回ぐらいのペースだったのが、毎週少なくとも1台は見るぐらいになりました。もちろん同じ車じゃないですよ(笑)
グレード別では、high up!5割、move up!4ドア 4割、2ドア 1割(←ちょいショック)
だいぶASGもこなれてきて、買う人が増えたんだと思います(あくまで推測)。





さてさて、5月のブログに書いたTTをどうすんのよ?の続報をお話ししたいと思います(;´∀`)

あの後、暇を見つけては気になる車を見に行ったのですが、その中で次期車になる可能性が高いクルマについて紹介していきます。ちょっと辛口な部分もありますのでご注意を。


[Mercedes-Benz  CLA 250 SPORT 4MATIC Shooting Brake ]



グレード名と合わせるとやたらと長いですねw 
このクルマの良さはなんといってもお買い得感でしょう。545万円という価格だけを見ると高いですが、これで一応四駆で快適装備も充実、そして開発段階からAMG社が携わっているというのもポイント高いです!なので、4ドアクーペの同等グレードには付かない「SPORT(シュポルト)」の名が与えられています。
奇しくも新型TTのFFとほぼ同じ価格、かつエンジンスペックは8J TTと全く同じで、Audiで言う所のquattroにS-LINEを付けたのに相当するグレードが手に入るわけですから、こちらの割安感が際立ってしまいますね(汗)。TTがリードしているのはエンジンスペックだけな気が...。

ここまで書くと私がこの車を一番推しているように思われているかもしれませんが、実はそうでもないんですよ~。クーペ大好きな私ですから、やはりシューティングブレークというワゴンとクーペの中間のスタイルでは、デザイン上満足できない部分もあります。



この角度から見た時、リアの上部の出っ張りのせいで時々霊○車に見えるのがいただけません(爆) 巷では美しい美しいと連呼されていますが、見る角度によってはそこまで言うほどでもないというのが正直な感想です。
それにエンジンスペックが同じとは言え、かなり重たいので出足や燃費が悪そうな予感。それを確認したくても試乗車にはそうそう出会えない。

あと、そもそもな話、今や日本でVWより売れてるMercedesの中でも特に売れ筋のモデルですから、契約しても納期が相当かかって間に合わないという心配もあります。クーペがそうだったらしいので。


[(Citroën) DS5]



一番冷やかしのつもりで、一番最初に見に行ったのですが、これがね....
気に入っちゃったのよ!しかもデザインだけで。
正直、パワートレインはBMW製の悪く言うと使いまわしの1.6リッターエンジン(160ps)にアイシン製の6速トルコンATという、何の変哲もない組み合わせですが、そんなことはどうでもよくなるほどデザインが秀逸でした!

ディーラーに見に行った時、自分のTTを横に置いて並べてみたのですが、TTのラインがあまりにも単調で安っぽく見えてしまいました(゚д゚)!
いや、これがホントにびっくりで、TTより高価な車ならまだしも同じ価格帯で、クーペでもない何のジャンルにも属さない訳の分からない車(失礼)が自分にとってこれ程トキメクものなのかと知って、「えっ?ちょっw マジかぁ~」と動揺してしまいました(笑)


そしてもっとすごいのがインパネですよインパネ!このコックピット感が堪らない(≧∇≦)



乗った瞬間から別世界に引き込まれました。。。



そんなに気に入ったのなら買っちゃえよと言われそうですが、そうにもいきません。何が心配って、やっぱりリセールバリューが...ねぇ~(-_-;)
今のTTですらあーだこーだ言ってるのに、フラ車で最も(?)マイナーなシトロエンの、その中でも特にマイナーな車...。自分の行ったディーラーで、発売から3年で売った台数(5月段階)なんと10台w
恐ろしや~(苦笑)
5年で低いからと言って、9年乗ったらほとんど値がつかないとかあり得そう。前のルーテシアなんて7年でそうなりましたから。
ネットで調べても、まだ3年しか経ってないし台数少ないしでそこら辺の情報が全く無いw こんなことをウジウジ考える人間が買うのは精神的に毒でしょうか?

ところで、なぜCitroënに()が付いているのかと言うと、もうすぐCitroënじゃなくなるからです。というのも、本国では最近、Citroënから新たに「DS」と言うブランドが独立したのです。トヨタの高級版「レクサス」みたいな感じで、高級プレミアムブランド部門をこのDSでやっていく方針だそうで。既に本国ではディーラーも別々だそうですよ。さすがに日本では一緒にやっていくと思います。

そして、ブランド独立に合わせてDS5もフェイスリフト。名前も"シトロエンのDS5"から"DSの5"とえらく簡単になりました(笑)

新しいお顔がこちら↓




う~ん、確かに高級感は出たかもしれませんが、押しが強い割に個性が薄れてなんだかな~。
このフェイスリフトモデルは、今秋にも日本に導入されるとのことで、今のDS5はかなりお得ですと勧められました。3ケタ万円値引きも可能な勢いでしたよ(*_*) ますますリセールバ(ry

ですが、仮に私が買うとしてもこのフェイスリフトを待とうと思います。最大の理由が乗り心地の改善です。現行は乗り心地が硬いという不満が多く、実際に私もガッカリしました。悪くはないのですが、ドイツ車のライバルのそれと変わらないぐらい硬くフツーと言った印象でした。それが、今度のはあのハイドロとまではいかないものの、フラ車らしいものになるのだとか。
あとは出るかもしれないディーゼルを期待したいというのもあります。

そういう訳で、欲しいですが簡単には決められないのです。

ディーラーが10台しか売れてないと言った通り、私も今まで公道でほとんど出会ったことが無かったのですが、なんとここ3週連続で週末にDS5に遭遇しました。これはやっぱり運命じゃね?と勝手にテンションが上がっていましたが(笑)、ひょっとすると上記の理由から駆け込みで購入されてる方が多いのかもしれませんね。



ルノーな2台について。
メガーヌR.S.はあまりトキメキが無く、もう古いのかなと感じました。チラホラ次期型のテストカーの話題が聞こえてきていますし。狙っていた限定車のトロフィーシリーズもほぼ完売で残念!
ルーテシアR.S.は扱いやすい印象でしたが、スペックの割にTTのような軽やか加速ではなく、一つ一つスピードを上げていく感じ(?)、全然うまく説明できませんw 早い話が味付けが自分の好みではなかったということです。1つ感心したことがパドルシフト。GT-R譲りのでかいものですが、ハンドルと連動して動くことなく固定されているんです。なので、コーナリング時にプラス側とマイナス側が分からなくなることがありません♪ これが意外と便利なんですよね~。

ルーテシアでトロフィーがあれば良いのにと調べてみたら、本当にありました(笑)


Clio RS 220 Trophy EDC

本国でこの間出たそうです。チューニングで220psまで高められています。外装のホワイトは写真ではわかりにくいですがマッド塗装です!
これ、ルノージャポンなら出してくれるんじゃないかと期待しています!(^^)!



その他

速い車が良いなら、これが一番手っ取り早い?



まさかのVW2台持ち?!



ちっちゃいので十分やんってことで、これもアリ?







いやいや、いっそのこと未知の領域いっちゃう?



up!もガラスハッチ仲間が増えて嬉しかろう(笑)。



はい、どんどん迷走していますw どれもイマイチ決定打に欠ける感じで。むしろ、うちのTTのバランスの良さに改めて気づかされる毎日です。

いよいよ金銭感覚が麻痺してきて、500万越えの車を当たり前のように検討している自分が怖くなったのでこの辺りにしておきます。やっぱり乗り潰しかな~(汗)
Posted at 2015/07/21 23:30:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ選び2015-2016 | クルマ

プロフィール

「TTS Coupé→RS3 Sedan」
何シテル?   06/05 16:10
chorossoです。よろしくお願いしますm(__ __)m 現在は、Audi RS3 SedanとMINI F55 JCWを所有しています。 更新頻度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアのギシギシ異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 10:51:23
REMUS TTS 8S 4本出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 15:45:42
ARMYTRIX Mysterious Black 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 15:42:04

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
MY2025 RS3セダン 通算14年、3台乗り継いだTTシリーズに別れを告げ、最後の ...
ミニ MINI ミニ MINI
2023年8月にF55 LCI1のCooper SからLCI2のF56 JCWにしれっと ...
アウディ TTS アウディ TTS
8S前期 TT quattroの5年目車検が迫る中、船に乗ってるフルオプション仕様をおす ...
ミニ MINI ミニ MINI
ルノー・ルーテシアから箱替え 最初はOneやCooperの中古でお買い得なのがあれば御の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation