今年初のブログになります(^^ゞ
よく見たら去年9月以来の更新でしたm(_ _)m 何シテルだけですっかり満足しておりました(笑)
3月1日に開幕するジューネーブモーターショーで、Volkswagen up!の2017年モデル(フェイスリフト)がお披露目されることになりました。
これに先駆け、新型up!の画像が公開されました。
マイナーチェンジなのでオーナー以外には分かりにくい小変更ですが、全体的にかなり雰囲気が変わったように思います。
フェイスはフロントバンパーの形状が変更され、以前はカールおじさんな黒ひげスタイルでしたが、今度のは口を半開きにした魚に見えます(笑)
リアは予想以上に雰囲気が違います。
テールランプは黒いスモークがかかったようで、ガラスハッチと一体感が出ました。リアバンパーも踏ん張ったデザインに変更されています。
ついにミラー内蔵タイプのターンインジゲーターが採用されました。
ヘッドライトはほとんど変わりないです。が、ポジショニングランプがHID化された模様。
インテリアは大幅変更。
メーターはe-up!と同じホワイトカラーの液晶が採用され、タコメーターのサイズが2倍ぐらいに拡大しています。ハンドルはゴルフなどと同じデザインに(?)
ここもなんか凄いことになってますw うちのはアナログの極みだったのに(笑)
エンジンは、3気筒ターボの1.0TSI(90ps)が載ります。これまでの3気筒NA 1.0MPI(75ps)はどうなるのかはまだ分かりません。
そして、一番気になるのがミッション。まだ発表がないですが、海外メディアの予想では、このTSIエンジンとシングルクラッチのASGは相性が良くないので、デュアルクラッチのDSGか単なるトルコンATが載る可能性があるそう。もしこれでそれほど価格が跳ね上がらなければ、今度は日本でもバカ売れする予感。。。オプション満載だし。そうなると、私が乗っているup!のリセールは悲惨なことになりそうです汗
up!のコンセプトは、安い価格でどれだけ走行性能と安全性能の優れたクルマを作れるか、そして装備レスの潔さは正義、さらにポップなクルマっていうイメージだったはずですが...。なんだか硬派なイメージに変わってしまいましたよね。
馬力も上がったしイメージ的にはこんな感じ?爆
それに、TSIにDSGかATとなるとポロみたいな優等生キャラになってつまらないかもしれません。そう思えば、今のup!は大事に乗り続ける価値があるかも!
今回発表されたのは上級グレードばかりでしょうから、これまで通りのmove up!に相当する下級グレードがどうなのか気になります。
参考動画
ドアのギシギシ異音修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/06/11 10:51:23 |
![]() |
REMUS TTS 8S 4本出し カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/12 15:45:42 |
![]() |
ARMYTRIX Mysterious Black カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/12 15:42:04 |
![]() |
![]() |
アウディ RS3 (セダン) MY2025 RS3セダン 通算14年、3台乗り継いだTTシリーズに別れを告げ、最後の ... |
![]() |
ミニ MINI 2023年8月にF55 LCI1のCooper SからLCI2のF56 JCWにしれっと ... |
![]() |
アウディ TTS 8S前期 TT quattroの5年目車検が迫る中、船に乗ってるフルオプション仕様をおす ... |
![]() |
ミニ MINI ルノー・ルーテシアから箱替え 最初はOneやCooperの中古でお買い得なのがあれば御の ... |