皆さま連休中はいかがお過ごしでしたでしょうか?私はというと、飛び飛びの連休だったので、オンとオフを切り替えつつメリハリのある生活が送れました。
ちなみに、今は急遽購入した初MacBookで書いています。慣れないので色々とミスがあるかもしれません。自宅のデスクトップパソコンがわずか2年でお亡くなりになり、修理に出すことになりました。やっぱり1台はノーパソを置いておくべきだよねって話になったので購入した次第です。お亡くなりになったパソコンは、バックアップを取っていない昔の撮影データが消えるかもしれず、あたふたしております(みんカラが貴重な画像保管庫にw)
さて、1ヶ月前の話になりますが、初めてデジタル一眼レフなるものを購入してしまいました。Canon EOS 70D ダブルズームキットです。カメラに興味のある方ならご存知かと思いますが、EOS 80Dが発売されて型落ちになったモデルです。在庫処分でかなり買い求めやすくなっていたので購入に踏み切りました!もともとiPhoneで雰囲気だけの写真を楽しんでいたような人間ですから、おそらく70Dの性能で十分満足できるだろうと思います。
本体に付いているのが、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM レンズ。通常はこちらのレンズ一本でやっていけます。左にあるのがEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの望遠ズームレンズ。実はまだ使ったことがなかったりします(笑)
本を読んで勉強して、このG.W.に色々と撮ってみて練習しましたよ↓↓
※一部フォトギャラリーの再掲です。今回から大きなサイズの画像を貼っています。特にPCでご覧の方は、お手数ですが右方向にスクロールしてご覧下さいm(_ _)m
①とあるダムにて
思いっきり逆光でした^^;
②新緑のメタセコイア並木
他の写真はフォトギャラにて。
③京都 美山の合掌造り集落
京都府中部の山あいにある合掌造りの集落。ミニ白川郷といった感じです。
駐車場もそれなりの台数が確保されています。
田植えの季節ですね。夕方なのに逆光のおかげで早朝っぽい雰囲気に(笑)
バス停も趣がある。
この郵便ポストは集落のアイコン的な存在。
鯉のぼりと合掌造り、なかなか良い組み合わせ。
帰りに寄ったショッピングモールの駐車場が良い雰囲気だったので撮影。
3代目TTはシャープなイメージなのでこう言ったコンクリートに囲まれた無機質な空間がよく似合います。初代も幾何学的なデザインで似合うと思いますが、2代目は艶やかな丸みがあるので、古い町並みや自然の中に佇む姿が最も似合っていたように思います。
テールの光り方がお気に入りです。よくデザインされたファイバーがLEDで鮮やかに発光して綺麗です。サイドに回り込んでいるので、横のガラスに映った姿が車内からも楽しめます。
メーターは通常この表示にしています。必要な情報が全て揃うのと、TTのグラフィックがカッコイイので。グラフィックは残念ながらボディカラーやS lineは反映されず、シルバーのノーマル仕様です。せっかくのフル液晶なのだから、実写の仕様と合わせてくれたら嬉しいのに。視認性の問題もあるのかな?地図は、結局ナビがそれほど賢くないので、参考程度にしか使いません(笑)
絹糸のようにはなりましたが、スローシャッターのため白飛びしてしまいました。絞り値やISOを調整して最大限努力したのですが(^^;; やっぱり滝の撮影は日没前か曇りの日が良いですね。
G.W.中の成果としては、カメラに必要な最低限の設定の知識は学習し、とりあえず操作には慣れました。次は構図などを勉強していきたいと思います。
ドアのギシギシ異音修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/06/11 10:51:23 |
![]() |
REMUS TTS 8S 4本出し カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/12 15:45:42 |
![]() |
ARMYTRIX Mysterious Black カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/12 15:42:04 |
![]() |
![]() |
アウディ RS3 (セダン) MY2025 RS3セダン 通算14年、3台乗り継いだTTシリーズに別れを告げ、最後の ... |
![]() |
ミニ MINI 2023年8月にF55 LCI1のCooper SからLCI2のF56 JCWにしれっと ... |
![]() |
アウディ TTS 8S前期 TT quattroの5年目車検が迫る中、船に乗ってるフルオプション仕様をおす ... |
![]() |
ミニ MINI ルノー・ルーテシアから箱替え 最初はOneやCooperの中古でお買い得なのがあれば御の ... |