• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月18日

購入!!

とうとうこの日がやってきたのだ。
当初は今日買うつもりはなかったのだが、いざ某ホイールショップに行って、今までのイメージを捨ててゼロベースでホイールを眺めていると

なーんか俺の中で光輝いたんだなぁ。
あ、これいいな、と。
そしたら、今までのイメージがなくなって即購入。

取り付けてみるとさらにいいじゃなーい。
もちろん、妻にも購入時連絡して、18インチならOKとの事で。
wedsレオニスVX。
ダンロップルマン。
購入いたしました。

横からのショット。

車庫入れる前の横ショット

いいねぇ。
自己満足です。
19インチだろぉ、と言われるかもしれませんが、いいんです。わたくしにゃ十分満足です。
色々相談にのってくれた方々ありがとうございました。
ちなみに乗り心地は純正ホイールの時と大差ないかも。。。
これなら家族もOKでしょ。


ブログ一覧
Posted at 2014/02/18 16:53:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年2月18日 18:17
おめでとうございまーす!*\(^o^)/*

そーですか!
乗り心地変わらないですか!
ヨカッたヨカッた♪( ´▽`)

次回たっぷり指紋つけさせてくださいね〜
( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年2月18日 21:18
色々ありがとーございます。
一応、オーディオOFFで店から家まで運転しましたが、特別気になる事もなく。純正16インチで18インチにアップしただけだからかもしれませんが。ま、多少、ほんと多少コツコツ感あったのかな、的な。
先ほど娘も乗せましたが、いつもと変わらず。パパ、ブーブーかっこいいね。ブーブーのタイヤかっこいいね。と。
2014年4月22日 23:16
はじめまして~♪

このホイール、カッコいいですね。
私もこのホイールどうかなぁ~と検討中です。
しかも同じ18インチで…(^^;

写真を拝見させていただいて、自分の車への装着イメージを頭の中で合成しています(笑)

白色の車に似合うかなぁ~?
コメントへの返答
2014年4月23日 4:33
コメントありがとうございます。
いいですよー。
wedsレオニスvx。
僕は、他のホイールより今でもこのホイールにして良かったと思ってます。
しかも18インチでも大きく見えるんです。
え!?19じゃないの?と言われた事も何度かありましたし。
白系でも全然いけますよ。
やっちゃってください。

プロフィール

フォグ黄色HIDのNE2PA2 です。 ホイール ワークグノーシス 車高調 テインストリートアドバンス フロントリップ ベリー リアスポイラー 無限 マフラー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリル取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 22:43:16
フロントバンパー取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 22:41:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダステップワゴンスパーダに乗ってます。 大きさといい安定感といい積載といい大満足です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation