• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@hideのブログ一覧

2009年10月23日 イイね!

OBD2 カプラーオン化・・・・断念!!

OBD2 カプラーオン化・・・・断念!!このコネクター
全然メジャーじゃないので 高いわー

本体500円+送料/手数料1500円=2000円
あれこれしてると タコメータ本体より高くなりそう・・・

配線の引き回しでカプラーオンは可能なのですが・・・・
面倒臭い!! 

素直にオーディオから分岐しよ。

 
Posted at 2009/10/23 13:46:25 | トラックバック(0) | ESSE | クルマ
2009年10月22日 イイね!

あなたと合体したい・・・

あなたと合体したい・・・









創聖合体!!レカロリオン~!!
ちょっと無理があったか!?

昼休みの間にシート交換しちゃった♪

シートレールは 不評のアレでしたが
スライドレール部の塗装剥れ以外は
案外 あっさりと取り付いたんで 良しとしよう。

純正ってなんなんだろ?
ってなくらい カチッと体がはまりますね。

レカロに替えて正解だわ♪

Posted at 2009/10/22 16:52:14 | トラックバック(0) | ESSE | クルマ
2009年10月21日 イイね!

一度 気になると・・・・

素人なのに
どんどん追求していくタイプなもんで・・・

社外のタコメータを購入したんですが
取り付けは自分でしようかな~と

まずは配線からかなと 調べを進めてみると・・・

買ったメーカと違うメーカが 
故障診断コネクタへ挿すだけで使えるタイプを販売している。

てことは
ACC/イルミ/回転信号/アース
これが1コネクタでできちゃうってことだな!!

故障診断コネクタ?OBDって言うんだ。
http://www.a-tec.jp/p/contents/blog_obd_01.html
なるほどね~

このコネクタってどこで売ってんだろ?
あっ あった!!
http://uzzan.web.infoseek.co.jp/index.html

あとは、配線図だな。

回転信号の場所は みんカラ整備手帳からわかったんすが
残りの信号をどこへ繋いだらよいものか・・・

Dに頼んだら配線図くれるのかな~?

もちょっと勉強してみよ!!
Posted at 2009/10/21 14:38:28 | トラックバック(0) | ESSE | クルマ
2009年10月18日 イイね!

原チャリ?

原チャリ?エッセが納車されて約3週間が経過しました。
ここで初の給油だったんすけど

噂は本当だったんすね~
リッター 20km走ってる!!!

タコメーターまだ未定装着なんだけど
次はエコランを心がけてみよ♪
Posted at 2009/10/18 19:11:11 | トラックバック(0) | ESSE | クルマ
2009年10月16日 イイね!

シフトノブ 考察

シフトノブ 考察純正のシフトノブって軽くて使い辛いですよね~

ABとかで調べてみると
大体300gの重量が丁度良いらしいんだが・・・


どのメーカも高いな~!!

やっぱ 自作するしかないかな~
一応図面も書いたことだし。

序にレーザーで刻印もしちゃおぅ♪
Posted at 2009/10/16 16:19:34 | トラックバック(0) | ESSE | 日記

プロフィール

ノーマルでいくぜ!!( ; ゜Д゜)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

    123
45 678910
11 1213 1415 1617
181920 21 22 2324
25 26 272829 30 31

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2009/10/1納車 
ホンダ エリシオン エリちゃん (ホンダ エリシオン)
グレードVZ
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2005年9月に納車しました。可愛がっていきたいです。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年4月28日納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation