2009年10月21日
素人なのに
どんどん追求していくタイプなもんで・・・
社外のタコメータを購入したんですが
取り付けは自分でしようかな~と
まずは配線からかなと 調べを進めてみると・・・
買ったメーカと違うメーカが
故障診断コネクタへ挿すだけで使えるタイプを販売している。
てことは
ACC/イルミ/回転信号/アース
これが1コネクタでできちゃうってことだな!!
故障診断コネクタ?OBDって言うんだ。
http://www.a-tec.jp/p/contents/blog_obd_01.html
なるほどね~
このコネクタってどこで売ってんだろ?
あっ あった!!
http://uzzan.web.infoseek.co.jp/index.html
あとは、配線図だな。
回転信号の場所は みんカラ整備手帳からわかったんすが
残りの信号をどこへ繋いだらよいものか・・・
Dに頼んだら配線図くれるのかな~?
もちょっと勉強してみよ!!
Posted at 2009/10/21 14:38:28 |
トラックバック(0) |
ESSE | クルマ
2009年10月18日

エッセが納車されて約3週間が経過しました。
ここで初の給油だったんすけど
噂は本当だったんすね~
リッター 20km走ってる!!!
タコメーターまだ未定装着なんだけど
次はエコランを心がけてみよ♪

Posted at 2009/10/18 19:11:11 |
トラックバック(0) |
ESSE | クルマ
2009年10月16日

純正のシフトノブって軽くて使い辛いですよね~
ABとかで調べてみると
大体300gの重量が丁度良いらしいんだが・・・
どのメーカも高いな~!!
やっぱ 自作するしかないかな~
一応図面も書いたことだし。
序にレーザーで刻印もしちゃおぅ♪
Posted at 2009/10/16 16:19:34 |
トラックバック(0) |
ESSE | 日記
2009年10月16日

上の子 明後日から修学旅行なんすが
班の役目が”時計係”
時計買って~って言われたので
昨日 100均ショップへ行ってみました。
直径40mmほどの
可愛い置き時計(アラーム付)があったので
クリーム用ケース(キリで穴あけ)
首かけヒモ
ボタン電池
可愛いい懐中時計の出来上がり~♪
Posted at 2009/10/16 15:03:38 |
トラックバック(0) |
家族 | 暮らし/家族
2009年10月14日

ダム建設現場です。
まもなく完成予定だそうで、
ここは 前原さんの目にはかかっていない模様。
この一帯は
近年 ゲリラ豪雨による水害が酷い地域だそうで
治水目的のダムなんですって
(九州最大級だとか・・・)
ダムのずーっと下流には 我が家もあることですし
このダムにかかる期待は大きいですね。
まぁ、水がないダムってのも
中々見るタイミングがないんじゃないかな?
ちょっぴり 得した気分♪
今度は 家族も連れてこよ!!
Posted at 2009/10/14 21:01:40 |
トラックバック(0) |
会社 | 日記