
交換しました
ブレーキパッド?パット?未だに悩む
今さら聞けない(;゜∀゜)
ENDLESS cc-x これならフェードしないかと…
前回のDIXCELのExtra speedは炭化によりヒビはいってました(´д`|||)
650℃では足りなかったみたいで…
どうりで下りはブレーキ長くなってつまらなかったのかと(;´_ゝ`)
やはり荷重移動に時間かかると下りは踏めないので、向き変えるより減速に時間取られフワフワ膨らみ気味なラインになりますよね~(わかる人だけでオケ)
Hobbyもいかに短時間に姿勢を変化させるかが肝なレイアウトですし…カートのように加減速が瞬時にできた方が、必然的に平均スピード上がりタイムアップできそう。
走行会でタイムの横に
averagespeed 見ると明らかに上位と差があるので、加速は期待できないので
減速の時間を短縮、ダラーっとブレーキは無駄になりそうで、リアのブレーキの効き強めが好みですが…
慣らしを通勤中に終わらせて週末に高温慣らしを専用道で熱入れしてみます。左車線で( ̄▽ ̄;)
カーボン皮膜作らなくては減りかたが変らしいので…言われた通りにやってみます。( ・∇・)
ダストの出方にも関係あるらしいので大人しい安全運転でなじませるぞ~\(^o^)
しかし送られてきた見た目が可愛すぎる(*≧∀≦*)
ブログ一覧 |
メンテ | クルマ
Posted at
2014/03/02 20:29:45