
今日はコイツをゴシゴシ(/ー ̄;)
穴とゆう穴にパーツクリーナーを噴射(*´ω`*)
スロットル~インテークチャンバー間サクションのなかをキレイキレイに(* ̄∇ ̄*)
スロットル自体はリューターで入口62mm位まで拡大&鏡面研磨してあります。
ビッグスロットル買えないんで…純正ちまちま削りました。( ; ゜Д゜)
NAはちっさいことの積み重ねなんで、たまに点火時期ずれてないかの確認やイニシャル燃圧を確かめたり。。。
出来たらハチロクみたいにバルタイイヂリタイ(*´∀`)テヘッ
がすかす、こんなときタイミングチェーンを恨みます。
タペットカバーあけるのめんどい…ボビーの走行会で朝からやっても5ヒート分?しかできませんかね?
ショップさんみたいなダイナパック?とかなら毎回グラフに残せるけど…
現車合わせでバルタイを~なんて頼んだらエライことになりそうだし…
とりあえず調整式スプロケほすぅ~です。
イン側だけでも暫く遊べそう(* ̄∇ ̄*)
欲しいものが『車の部品…』
こちらのブログ見ていただいてる方々にしか理解出来ない世界かもですね~
ほかにもありそうなものなのにににににににににぃ~
すいません壊れかけのミソジでした。
おっと…清掃の効果は
『REC,sがスロットル後に入れて違いがあるくらいはあったと思います。注フラシーボ含笑』
TOMEIから出ている
『スロットルコート』を塗った方が二次エア吸わずにアイドリング安定しそうです。
もしくはニチモリ… ノリさんが退院されたら相談してみようかな…
元部品屋なのに諸事情により部品仕入れられないので…。
Posted at 2013/12/18 18:39:29 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ