2013年08月15日
やられた(゚Д゚ )
お盆休みで帰省されてる方もおられると思います。
4053の友人も久々に大阪へ帰ってきました。
元々は車の知識も無いのに悪だくみ(爆)でイジってた友人で、オカルト的な内容の車イジりにも頓着しない奴なのです。
例を挙げますと
プラグギャップは広いほど強い火花が得られるハズだと、ギャップを無茶苦茶に広げた挙句にプラグが損傷、バルブに噛み込んでエンジン不調。
エンジンにフレッシュエアを圧力かけて吸わせればパワーが上がるからと、エアホーン用コンプレッサーでエアクリーナー部分に圧縮エアを導入、結果は・・・?
こんな奴がビールを飲みながら
「4053の車って10年越えてるんやろ?俺がエンジン冷却とエアコンの効きを格段にアップさせたるわ!」
と言い出しました。
いや、、、オーバーヒート気味でもないしエアコンも効いてるから結構ですわ。
別の話を持ち出してその場は誤魔化したのですが、次の日に電話がありました。
「もしもし4053か?昨日言うてたの今からしたるわ。家で待っときや」
15分ほどで奴が登場し、そそくさと我がムーヴを持って行ったのです。
4053も一緒に行くと言ったのですが
「アホやな!秘密の作業やから効き目を体感できるんやんけ、大人しい家で待っとき」
と聞く耳を持ちません。
致命的なダメージだけは勘弁してくれと願いながら家で待っておりました。
それから2時間余り、奴とムーヴが帰ってまいりました。
エンジン音に異常は無いようなので一安心、特に煙も出てないし(笑)
「一応はやるだけやってんけど、まぁ、こんなもんやろ。効き目はあると思うわ。急ぐから帰るわな」
奴が逃げるように帰っていきました。
イヤな予感、、、
とにかくムーヴを点検しなければ。
ボンネットを開けてエンジンルームを目視、特に変わったとこはありませんが、ミッションの上に少し水が溜まってます。
ラジエターファンが少しだけ汚れ落ちしたような、、、
次にエアコンコンデンサーを確認しました。
?????
フィンがフィン曲がってます、、、いや、違う!フィンがひん曲がってます←あまりの衝撃に動揺してしまう。
奴は単純にコンデンサーとラジエターの汚れを落とせば効率が上がる(元に戻る)と考えたのでしょう。
その考えは間違いではありません。
ただ、その方法が、、、カーピカランドの高圧洗浄でバンパーとグリルの隙間からコンデンサーを洗ったのでしょう。
あまりの水の威力でフィンが曲がってしまい、逆に効率が悪くなってまんがな(,,゚Д゚)
タイラップを片手に黙々とフィンの修正をする4053でした、、、あのボケ(涙)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/08/15 17:45:27
今、あなたにおすすめ