
何処かで聞いたことがあるようなタイトルですが、全長1200mもある船がでてくるアレの事じゃあございません。
昨日、友達がクルマを乗り換えたといって家へ来たのですが、それが
三菱の”i”だったというわけです(ま、ありがちな引っかけですわな)。
まぁしかし、ワゴンRに代表されるトールワゴン系全盛の軽自動車にあっては異様なカッコしてます。横から見ると空豆みたいですね。ですが背が高いだけあって(全高1600mm)中に入れば普通に座れるし、なによりも乗り降りが自然な姿勢で出来るのは楽チンです。ロングホイールベース+リアミッドシップということもあって荷室は奥行きも深さもちょっと狭いかな?とも思いますが、ちょっとしたお買い物程度なら充分でしょう。
さて、あちこち眺めていると彼曰く「ガンプラ見にホビーショップに行きたい」との事(何だかなぁ)。つーことで、とりあえず助手席に乗ってスタートします。
ここで気になる事が一つ。
ワタシのスペック(身長177cm・座高1m弱?)だと、シートベルトのスルーアンカーの位置が低く、肩から外れそうです。その上、上下調節できないし。衝突時の乗員保護の基本は、なによりもまずシートベルトのはず。フルオートエアコンなんかいいから、こういう所にもっとコストを掛けるべきなのでは?。
さて、途中でいよいよ交代し運転席に座ります。こっちはシートハイトアジャスターがあるので、目一杯下げればベルトはどうにか肩にかかります。んで、まず思ったのはステアリングの蛇感が意外によかったという事。切り始めにタイヤをたわませ、捻る感触が薄味ですが伝わってきます。こりゃあ油圧アシストか?と思ったが、後で調べたら電動アシストでした。ちょっと意外。
4WD仕様だったので四捨五入すれば1tという車重ですが、結構加速は鋭いです。それなりに深く踏む必要はありますが、ちょっと勇ましいエンジン音を後ろから響かせつつ、気が付けば70~80㎞/hはすぐ出ます。ただ、ブレーキはちょっと甘いかも。力を込めて踏む割にストロークが深く減速度は期待より低いと感じます。自分のインプレッサ比べるのは論外だと頭では分かってるのですが。
乗り心地は特に印象に残らなかったくらいなので、悪くはないのでしょう(なにせ比較対象がインプですから…)
とまぁこんな感じで、結構いいクルマだなという印象です。財力があれば下駄代わりに一台欲しくなります。たまにゃあ宝くじでも買ってみますかねぇ~。
*写真はホビーショップでついうっかり買ってしまったものです。クルマそのものを取り忘れたんで、なんか貼っとこうっていうだけですのでお構いなく。
Posted at 2006/07/03 23:41:57 | |
トラックバック(0) |
クルマ・その他 | 日記