• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おタカちゃん@あまぞん貧乏のブログ一覧

2006年11月03日 イイね!

いつのまにこんなモノが出ているとは(汗

いつのまにこんなモノが出ているとは(汗さっき本屋に行ったら、こんなもんが出てました。前回がたしか去年の10月頃だったので、「次号は来年だべ~」とたかをくくってたら、やられました(悲)。
GD/GG系も発売後6年を経過したのでだいぶ情報も出尽くした感がありますが、一応全部揃えたいので買ってきました。税込み2100円に見合う内容かどうかは少々疑問ですが…。

興味のある方はチェックしてみてくださいませ(^^
Posted at 2006/11/03 15:51:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2006年10月30日 イイね!

激走?爆走??早朝道志みちオフ

去る10/28に、実S南関東組でぷちっと早朝オフに行ってきました。既に一緒に参加したみなさんからアップされているのですが、備忘録代わりに簡潔に時系列を追ってまとめてみますね。


①AM2:40起床、2:59発車
前日は22:00頃就寝し、意外とすっきり目が覚めた…つもりが寝ぼけてまして、腕時計はめていくのを忘れました。

②3:40頃?道を間違える
首都高に上がってC1内回りへ分岐すべきところを、うっかり真っ直ぐ直進してしまいました。最近付けたレー探がやたら色んな事を言うので、じっくり耳を傾けていたら曲がり損ねました。アホです。

③4:30頃相模湖ICより一般道へ
さて、下道に入りぼちぼちテンションあげるべ~と思ったら道がタイトで驚き。おまけに自分以外に動いているものの気配がありません。こういうシチュエーションは滅多に走らないので、慎重に道志みちを目指す事にしました。

そして、肝心の道志みちへ。初めて走る道だったので抑え気味での走行でしたが、ある程度慣れたらすごく面白そうなトコです。3・4速主体でしょうか、道幅も含め”日本の峠”って感じです。コソ練しに来ようかしらん?


④道の駅どうしにて
ワタシは5:30頃現着。既に1台シルバーのS204が居ます。さすがんがぁさん、幹事さんは早く来てるのネと思ったら「ソメさんと道志を往復する」予定で早く来たとの事。ソメさん遅刻です。にしてもんがぁさん、会うなりいきなり「やっぱりSのブレーキだめだ、ベーパーロックしちゃうよぉ」にはビックリ。停車後しばらく経っていたそうですが、ホイールけっこう熱かったです。
その後は、続々とメンバーが集結してきます。



んで、ふと気が付くと蒼204が4台もいるじゃあ~りませんか!内2台は今回が初参加のS085さんとけろゴンさんでした。お二人とも気さくでとても話しやすいです。やっぱ『チーム・ブルー』はサイコーです!

さて、おおかたメンバーが集まってゆっくり歓談していると、んがぁさんを引きそうになるほど近づく怪しげな美白ストリームが1台。ん?もしや…と思ったらやはり用心棒さんでした。てっきりデニ黒号で来ると思ってたんですけどネ。洗車が面倒だったんでしょうか?
用心棒さんは相方さん待ちとの事で、KAZUMIXさんに連絡をとって次の集合場所へ向かいます。

⑤山中湖畔にて
道中ソメさんとKAZUMIXさんはカメラを突きだして写真を撮ってました。器用やなぁ、ワタシは身の危険を感じて断念しました。
ここでソープさん・KAZUMIXさんと合流、らむワンさんに黙祷を捧げます。安らかにお眠りくださいね。

⑥ロイホにて
当然ながら何も食わずに出てきたので、待ちに待ったお食事タ~イム!喫煙組と非喫煙組に分かれて座ろうと誰かが提案するも(誰が言ったかはちょっち覚えてません)、結局入り乱れての席順に。ワタシはなんとソープさんご夫妻の間でした。ごめんちゃいあせあせ(飛び散る汗)

こちらのテーブルはんがぁさん、ソメさん、とからさん、ソープさんご夫妻、KAZUMIXさん、ワタシの組み合わせ。貴重なびっくり仰天話を連発するんがぁさん、さりげなくみんなに話題を振る気配りのソメさん、それに間髪入れず鋭いツッコミを入れるとからさん、みんなの飲み物が無くなりそうになると取ってきてくださるソープさんといった具合に、実によくバランスが取れています。自分も含め直接顔を合わせてまだ1年と経ってないはずなのに、もう随分前からの仲間に思えるひとときでした。
隣のテーブルでは、どうやらけろゴンさんが色んなネタを持ってるらしく、こっちに負けないくらい盛り上がっていました。

用心棒さん達が到着したところで、所用があるとの事で早退?するとからさんとお別れし富士スカイラインを目指します。

⑦富士スカイライン
所々ペースを少し上げて楽しみつつ、水ヶ塚駐車場を目指します。ここも早朝クルマが少ない時に来ればもっと面白いのでは?というコースでした。

駐車場での『あんな事や、こんな事』については、敢えて申しません(爆)。状況を的確に捉えた写真を撮ったヒトが参加メンバーの中に居ますので、探してみてくださいな。
一つ付け加えるなら、トイレから出て遠目から見ると「(クルマ、ヒト共に)やはり目立つなぁたらーっ(汗)」という事でした。

S085さんとは、ここでお別れです。物静かな好青年、というキャラは実Sでは貴重な存在かも?次回はフル参加宜しくネ。


⑧道の駅朝霧高原にて
ソメさんはココで退散。どうやら奥様と早く帰る旨を約束した模様です。大事にしてあげてくださいネ♪
さすがに土曜の真っ昼間の観光地だけあって混んでます。レストランも一杯みたいなので、売店でパンやら何やらを買って外のテーブルでの食事となりました。遠くの山から飛び立つパラグライダー(だったっけ?)を眺めながらしばしまったり。



けろゴンさんの奥さんがグライダーをえらくお気に入りのご様子で「私もやってみたい黒ハート」と言うと「信じられん、アタマがどーかしてる」みたいな事を言っておられました。エエご夫婦やのぉ、見ているこちらもほのぼのします。

⑨道の駅なるさわ~富士吉田
その後は道の駅なるさわで一度台数確認し、今回の最終目的地である道の駅富士吉田へ事故も無く到着。流れに乗ったゆったりとしたドライブでしたが、みんなと一緒というだけで楽しく走れるのかアッという間の時間でした。またの再会を楽しみにしつつお開きとなりました。

今回の企画・とりまとめをされたんがぁさん、そして参加されたみなさん本当にありがとうございました。また一緒に遊びましょう!!



*おまけ
富士吉田の駐車場で居残ってだべってたら、背広着た若いにーちゃんが「本日こちらでコレを売ってたんですが余っちゃいましてぇ、何とか売り切りたいんで通常4000円(2000円だったかな?もう定かじゃ無いですw)の処1000円に致しますのでゼヒお一ついかがでしょうかぁ~?」などと言ってきました。



中身はボールペンと安っぽい腕時計と本に挟む読書灯みたいなやつでしたが、その読書灯の折りたたまれたライト部分が可動展開する動きがミョーに生き物っぽくて面白かったので「まぁ、1000円なら…」という事で買ってしまいました。


横のボタンを押して展開するとこんな感じになります。

時計と読書灯はたぶん使わないので、ボールペンにしちゃあ高い買い物です(爆)
Posted at 2006/10/30 12:27:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | S204 | クルマ
2006年10月16日 イイね!

復活の時、来る

復活の時、来るついに、ついに帰ってきました。
ワタシが約10年間待ち望んだものがとうとう復活したのです。

ハイ、もう写真を見て分かるかと思いますが、
「Motor Fan illustratedなる雑誌がソレなんです。

小学校5年の夏休みの帰省の際に、親たちが親戚と話してる間の暇つぶしに本屋で旧「モーターファン」誌と出会ったのがワタシにとって全ての始まりでした。
11歳の脳みそでは容易には理解しがたい記事ばかりでしたが、
それでも夢中になって読み進み、いつの間にか毎月買うようになっていました。他の雑誌とは一線を画すテクノロジーオリエンテッドな紙面構成が魅力で、一時はその影響で自動車メーカーのエンジニアを志望したこともありました。

この雑誌と出会わなければクルマを好きになることも無く、したがってこのような場に出くわす事もまた無かったでしょう。それぐらいワタシの人生に影響を与えた(狂わせた、とも言えるかも)媒体でした。

ですが、世のクルマ好きはテクノロジーにあまり興味を示さなくなったようで、次第に軟派な”素人試乗感想文”(断じてロードインプレッションなどでは、無い)に駆逐されてゆき、’96年を以て休刊となってしまいました。

以来ワタシは技術ものの記事が読みたいゆえに「この2ページが欲しい」とか「この企画は少ないけれど保存版だ」などと言ってはごく僅かな紙面のために複数雑誌を掛け持ちする散財生活に陥りました。
ですが、そんな状態とおさらばする時が遂に来ました。10年の時を経て、復活したのです。

この雑誌は、クルマとそのテクノロジーを愛する全てのヒトにとってバイブルのような存在となるでしょう。少々難解な内容が多く、且つお値段も張りますが(税込み1680円)、値段以上の価値はあると思っています。興味がある方はぜひ一度手にとって見てみてください。

クルマがもっと面白くなること間違い有りませんよ!




Posted at 2006/10/16 23:32:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ・その他 | 日記
2006年10月11日 イイね!

ご無沙汰しておりますたらーっ(汗)

どぉも~、みなさんお久しぶりですぅ。おタカちゃんどぇっす。



ちょいと色々あって先月下旬からブログどころか殆どみんカラ

アクセスしてませんでした。といってもまぁ大した事では無く

て、9月末~10月初頭は上期決算の追い込みで業務上とっちら

かってたモンでして、時間が取れなかっただけなんですが。

書かなくてもROMくらいは出来る状況だったのですが、中途半端に

足跡だけ残して読み抜けするのはイヤだったので、だったらいっ

そアクセスしないほうがよいかと思いまして、あえて避けて

いました。ホントは先週末くらいに復帰予定だったんですが、

長期間休むと再突入するタイミングというか踏ん切りがつかな

くて、今日まで来ちゃいました。オフレポ含めネタは幾つか

あるのですが、まだ写真整理してないので追ってアップします

。ということで、みなさん改めて宜しくお願い致しますね(^^)


*お友達のみなさんへ

これから過去ログを拝見しに行きます(数日かかるかもしれま

せんが)。「なんで今頃?」という感じでコメ付けるかも

しれませんが、覚悟しておいてくださいねん♪
Posted at 2006/10/11 23:32:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2006年09月08日 イイね!

小心者…だよね、きっと

今日(てか正確には昨日)帰りの電車内で、向かいの席にミニスカートを履いているキレイなおねーさんが座っていました。

足を組んでいたのですが、組み直したらパ○ツが見えそうな位短かったんです。当然ながら気になっちゃいまして、最初のうちはチラチラ見てたんですが、おねーさんのほうはこちらを気にする様子がありません。

さて、ここでみなさんならどうします?

①:調子に乗って、姿勢を変えつつ凝視する(視姦?)

②:こっちの視線に何も反応が無い事にかえって薄気味悪さを感じ、見るのを止める。


オイラは、②でした(TmT)

 オトコのコ失格でしょうか……
Posted at 2006/09/09 00:35:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

愛車の情報を探して色々検索しているうちにみんカラを知りました。最初は見ているだけだったのですが、なんだか面白そうなので思い切って始めてみることにしました。ものぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
'06.3.5納車、シリアルNo.223/600のWRブルーです。 最初はクリスタルグレ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
S204の前に5年ほど乗っていました。 始めはノーマルで乗っていたのですが、「せっかく ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation