今日は水曜日です。水曜日といえば週の真ん中、真ん中といえば○っ○り、などというセリフを朝ふと思い出してました(しょうもねぇなぁ、オレ)
さて、今回はアライメント調整結果の話です。タイトルにもある通りほぼ三ヶ月前に実施した事なんですが、何かの参考になれば…という事で書いてみますね。
事の発端は、納車直後からステアリングのセンターが人差し指一本分くらい左にずれている事でした。足回りのブッシュ類の初期なじみが済めば直るかな?と思い一ヶ月点検まで様子を見ましたが何も変わらなかったのでディーラーでセンター調整をしてもらったのですが、どこをどう調整した結果直ったのか明確な答えが聞けません。「センター出しに気を取られて総合的なアライメントが狂ってるかも知らん、このまま乗り続けたらタイヤが偏摩耗する」と心配になり、とあるショップで申し込みました(ディーラーは先の通り対応に不安があるので却下)。
結果は、見ての通りです(テキストで書き出すの億劫なので、写真で勘弁してネ)。
規格値は、S204専用取説の指定値になってます。調整前でも、あえていじらなくてもよかったかな?という気がしました。ちょっと損した気分でした(悲
まぁ、前後トーとフロントキャンバーの左右差をビシっと合わせてもらったのはよかったのですけど。ただ、フロントキャスターの左右差はちょっと気掛かりです。キャスター角は転蛇時の対地キャンバー角に効いてくるので、厳密にいえば蛇が深いコーナリング時のフロントの踏ん張りやステアリングの戻り具合が右コーナーと左コーナーとで違ってくるはず、です。体内センサーが鈍いアタシにゃまず分からないとは思いますが…それでも気になります。
それからリアキャンバーがマイナス1.5°を超えていますが、このくらいなら内減りはしないようです。総走行距離4500km弱の時点では全く兆候がありませんでした。荷重が軽いリアだからでしょうか?この結果を踏まえて、次回(いつになるかは未定ですが)はフロントキャスター及びキャンバーを少し変えてみようかと画策しています。
Posted at 2006/08/24 00:24:18 | |
トラックバック(0) |
S204 | 日記