• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

【季節限定】 風火 大津青山店の激辛冷やしつけ麺

【季節限定】 風火 大津青山店の激辛冷やしつけ麺 ←想定以上のボリュームに…orz







昨日の事なんですが隣県から青~いお客様が来られて「おいしいラーメン紹介して下さい。」と
言われましたので案内したのが「風火 大津青山店」
店内も広いですし何より、車が停めやすいってのが◎ですよね~♪

お店に着いたのが18時ごろなので混んでいるかな~と思ってたんですが意外と空いていて
すんなりと席に座れました♪(案の定、その後には人だかりが出来てたのは言うまでもなく…)

今回、注文したのは夏の季節限定でもある「激辛冷やしつけ麺 特盛」
しばらくしてテーブルに置かれてこれまたビックリ∑( ̄□ ̄;)!!
想像以上の麺の量にはたして食べきれるか不安に…(;・∀・)
しかも、つけ麺と思っていたのが実際にはつけ麺風冷麺みたいな感じでした。
オイラ、冷麺ってあんまスキじゃないんですよ。
麺の食感も含めてのっている具材も好みのものがなくて…ヽ(´Д`;)ノアゥア...
さらに追い討ちをかけるかの如く、激辛のタレで思うようにすすまない…炎炎炎>>(/~Q~;;)/貝 カライ!!

結局、ちょっと麺を残してギブアップしてしまいましたorz

(´ε`;)ウーン…これだったらはじめからとことんこつ頼めばよかったな~w
ブログ一覧 | 食事 | 日記
Posted at 2010/06/27 15:38:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

初洗車
2時パパさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 22:10
実は私も以前こちらで季節限定のミソラーメンを食したのですが麺が極太で食べても食べても麺が減らずある意味罰ゲームっぽくなったので風火ではあまり限定に踊らされることなくレギュラーメニューにすることにしております(・。・;

なんて言いながら実は風火ってそれ程行っていないのが事実なんですけどね・・・

ぶりゅ~さんにしては辛口コメント!
余程辛かったんですね(爆)
コメントへの返答
2010年6月28日 23:36
オイラからして見ればその味噌ラーメンの方を食べたかったです。・゚・(ノд`)・゚・。
さすがにとことんこつの大盛りにライスをセットにした時は後悔しましたが(笑)

Σ(゚Д゚;エーッ!
大王様とあろうお方があんまし行ってないなんて~!ぜひとも行ってもらいたいモンです。

あ~、そういえば大概はうまいって言ってたんですがさすがにこれは…(;・∀・)
冷麺だけはホントだめなんですよね~('A`)
2010年6月27日 23:49
青山にはこんなメニューがあったんですね、初めて知りました。
やっぱり特盛は食べきれない量でしたか。おまけに激辛ときたら
ぶりゅ~さんでもストップ?(^-^;

去年は確か、普通の冷やし中華のような感じだったかと・・・。

タイミングを見て行ってみようかな~~(-。-) ボソッ
コメントへの返答
2010年6月28日 23:38
HPで見た時は興味深々でしたがいざ実物を見たらちょっと引いてしまったオイラがいました(苦笑)
多分、つもさんでもこれは食べきれないんじゃないですかね~?

( ̄△ ̄;)エッ・・?
去年は冷やしだったんスか?
ってぇ事はその流れで今年はちょいと刺激的なモノでこれになったんですかね~?

(;゚д゚)ァ....行った暁にはレポ頼んますw
2010年6月28日 3:36
青山は、行ったことありませんが(^_^;)

並盛りなら、挑戦してみたい鴨(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月28日 23:41
風火系列の中では一番行き易いと思いますよ~。車も停めやすいですし店内も広々ですから~w
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
2010年6月28日 9:11
あらぁ~冷や汗
見るからに辛そう(>_<)どんっ(衝撃)

私も冷麺があまり好きではないんで、今回の限定メニューはパスって事でf^_^たらーっ(汗)
コメントへの返答
2010年6月28日 23:42
いや、もう見たまんま辛かったっス(゚Д゚;)

( ̄-  ̄ ) ンー
しばらく、ここのつけ面はパスした方かいいかな~と自分的にはおもってます。
2010年6月29日 0:35
噂の冷麺がキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

うちの嫁さん好みですね(爆笑

オイラも好きなんですが、たぶん完食するのはムリだと思われ...
 ( ゚∀゚):・∴ブハッ

ここにいくとまずとことんこつを頼むと思います(笑
コメントへの返答
2010年7月2日 21:35
あまりの量の多さに残して…
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ってそうなんスか!
奥さん、結構食べられるんですか?

とことんこつも各店によって微妙に味付けとかが違うので今回はパスしたんですが…やっぱ頼めばよかったとちと後悔してました(;・∀・)
2010年6月29日 22:52
ご案内、ありがとうございましたo(^^)o

ずっと気になっていた、とことんこつ。
本当においしかったです♪

冷やしつけ麺…苦戦してみえましたが、
カレーつけ麺は、おいしそうですね~!

また滋賀へ行きたいと思っていますので、
よろしくお願いします(^人^)
コメントへの返答
2010年7月2日 21:33
いえいえ、コチラこそわざわざ来て頂いてありがとうございましたm(__)m

そして、お気に召されて何よりでっす♪
またお越しの際は違う所をご案内しますので楽しみにしてて下さいね~♪♪

麺好きなオイラもさすがにあの量の麺には勝てませんでした(;・∀・)

プロフィール

「決戦なうw」
何シテル?   10/08 14:13
みなさんはじめまして~(^o^)丿 ぶりゅ~@SJGDと申します。 以前は「WRぶりゅ~@BP5C」と名乗ってました。 (一部では「こいけ」とも呼ばれる始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動くアイコンの作り方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 07:38:37
スバル WRX STI/S4用カーボンパーツフィッティングテスト中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 17:06:30
「ワル」いテールの86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:15:59

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
10年半乗っていたBPからの乗り換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年の9月に憧れのレガシィ、しかもWR-Limited2005を買っちゃいました。 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ラクティスと入れ替わって新たな嫁様の車ですw 使い勝手の良さと経済性を考慮してパレットS ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
約8年前に購入しました。エンジンは2Lの3S-GEを搭載。高回転型エンジンなのでよく回し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation