• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶりゅ~@SJGDのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

お出かけマ~ックスっ!!!!!

お出かけマ~ックスっ!!!!!「あ~ ゆ~ きゅんきゅん???」

「いえす、あいむ きゅんきゅん♪♪♪」



というフレーズが頭から離れなれないコイケちゃんでっすwww





さて、今日はお休みって事で…先月末に移転リニューアルオープンしたディーラーへ出かけようと

ちょっくら足を延ばしてみました。ってぇ言っても家から10分で行ける距離ですけどねwww

で、行き先のディーラーというのは…





「ミニ滋賀」でございますw

特に目立つのが…



実物大のミニが吊るされている(?)事っ!

店舗が国道沿いにあるのですが嫌でも目立ちますwww

で立ち入ってたくさんのミニを見物に…



する訳でもなく、本当にここに来た理由とは…



地元「FM滋賀」のe-radioの「radio max」の公開生放送があるとの事なので

何気にヘビーリスナーなコイケちゃんとしては近所ってのもあり、行ってきました♪

生放送は午前11時からなので半時間前に突入したのですが…



放送前にも関わらず、すでに50人近くのリスナーさんが押しかけていました!(;゚Д゚)

しばらく待って生放送の開始♪



やや控えめながらもいつもの破天荒なトークで会場は爆笑に包まれていました(爆)



んで、みずきちゃんのライブも堪能して会場をあとにしたのですが…



ショールーム内はすでに満杯で外にリスナーさんが溢れているほどっ!

いやいや、radio maxの人気っぷりが伺えましたw





っと余韻に浸りながら、今回の最大の目的でもある…



ステッカーをいただきました♪

これを貼るかどうかは………ち~と考えておきます(;・∀・)
Posted at 2014/01/25 23:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年01月04日 イイね!

2012年の最初の麺すすりに・・・(・∀・)

正月三が日も終わり、今日・明日からお仕事を始められている方も多いと思いますが…

オイラは5日まで休みでして…(;・∀・)

三が日の間は親戚の挨拶まわりで時間が費やされてしまったので

今日は所用がてら、京都へとお出掛けをしてきました。



んで…ただ単に出掛けるのもつまらないのでせっかくならと新規開拓しようと思って

事前に下調べをした結果…



Σ(゜д゜;) ヌオォ!?

これまたインパクトのある看板っ!!!

今回、お邪魔したのは京都の左京区の出町柳にある「つけ麺マン」

ぶっちゃけ、店名のインパクトで選んだってのもありますがwww

文字通り、つけ麺専門のお店ですが普通のラーメンもあります。

お昼時もあり、若干の待ち時間がありましたが思っていたよりもすんなりと中に入れましたので

券売機でオーダーをし、しばし待っているのですがその間にもお客は入ってきますが

ほとんどの方がつけ麺をオーダーされておりました(;・∀・)

15分ほどまって登場してきたのが…



「ドロッと濃厚つけ麺(大) 味玉トッピング」

つけ汁はつけ麺ではお馴染みの豚骨ベースの魚介風味です。ややとろみもついておりまして

麺との絡みもよく、スルスルと口に入っていきます。

麺もこれまたつけ麺定番の極太麺ですがさすがにつけ麺をあちこち食べていると

もうコレ位だと普通に思えてきます(笑)

トッピングには極太シナチク3本と1センチはあろうかと思う極太チャーシューがあります。

これらもまた、食べ応えがあっておいしいです♪



いや~、つけ汁とよ~く絡めるとこれまたうまいんだよな~♪



あと、ココには特別なメニューがありまして…

「ドロッっと濃厚つけ麺 (鬼盛)」なるものがありまして麺の量が1キロもあります(゚д゚)!

しかも、これを15分で完食したら無料だそうなのでコレをご覧になって興味が湧いた方には

ぜひともチャレンジしていただきたいです(汗)
ヾ(・∀・;)オイオイ



お会計したあと、お店からお年玉をいただきまして…



大盛りでも500円ならまた行っちゃおうかな~?って考えております( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



と麺を済ませて四条河原町まで移動し、寺町・新京極辺りをブラブラしながら

帰りには髙島屋、大丸にも足を運んで見て回るんですけど…

アウトレットに行き慣れてくるとなんかここで買うのもどうかな~って思う自分がいたりします(;・∀・)



と何も買わずに夕方には家路に着くのでありました。

(;゚д゚)ァ....



これだけは買って帰りました。買ったのはこれくらいッスねw
Posted at 2012/01/04 21:55:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年12月04日 イイね!

光を求めて…

さて先日の木曜の詳細










































なばなの里のイルミネーションへと行ってきたんですよね~。

実はこの日は今年最後の平日休みとなったので家族サービス提供(?)と
行ったついでに長島のアウトレットでお買い物とイルミネーションの人ごみを避ける意味も兼ねて
この日にしました。





昼間にアウトレットでお買い物を済ませ、夕方前になばなの里へと入場したのですが
平日にも関わらず、まぁ人が多いこと…(;・∀・)

まま、過去に行ってた休日の時と比べたら遥かにマシですがねw







午後5時の点灯直後。







光のトンネルでは渋滞に巻き込まれながらの見物に…(;・∀・)











紅葉もライトアップされて綺麗でした。



水面に映る景色がまるで鏡のように反射して見えるからその名がついた「鏡池」





場所に寄っては混んでいたところもありましたがまだ人の流れが比較的に良かったので
あちこち寄っては見物できたのでイルミネーションを堪能する事が出来ました。





お買い物でストレス発散してイルミネーションで癒されたので
年末に向けて待ち構えている大量の仕事…なんとか乗り切れるかな(;・∀・)
Posted at 2011/12/04 21:11:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年11月13日 イイね!

秋を求めて…

先月半ばから仕事やら自治会の行事などで激務な生活を送っているこいけです('A`)
特に仕事に関して年末モードなまでの忙しさ…orz




さて、本日はちょいとお出掛けしようと…





こんなのに行ってきました。
なんせ無料なんでねw



こんなのや



有名なシンボルなど見回って芸術の秋を堪能してまいりました。



その後、朝宮まで足を運び、入れたてのお茶も堪能しつつも…



茶畑にまで行く始末www



とあれこれとしているうちにお昼になってきたので近辺で食事をとろうと…



こんなトコロへと行ってきましたっ!
実は前からあるのは知っていたのですがなかなか機会がなくて…(;・∀・)
国道307号線から少し集落に入った場所なので車ではなかなか行きにくいです。
なので少し離れたトコロにある大きめの駐車場で停めてから歩いていきました。

そして、お店の正面ですが…



これまた立派な門構えです。
そして中に入ると…



とてもラーメン屋とは思えない建物。
映ってはいませんが画像の左側にはテーブルが何席かあって
ここでラーメンを食べてられる方もいました。



中に入るとすぐに目に飛び込んでくるのが立派な生け花!
本当に「天一」に来たのかと見紛うほどの立派さですw
そして奥に通されますが…



とても一人では入って行けないような雰囲気ですw

店内は8畳くらいの部屋が4つにテーブルが1~3つ程としているので
まわりにゆとりがあって落ち着いて食べられます。

そんな豪華(?)な佇まいの中、頼んでみたのは…



見た目からしても想像できる「辛コクラーメン 大盛り 味付け玉子」。
お味はというと…天一特有のこってり味をそのままに辛さがプラスされていています。
はじめはちょっと咳き込んでしまいましたが慣れてくると辛さとこってりのコクが合わさって
これまたうんまい~です♪
また、ここにしかないメニューもあったので今度来る機会があったら試してみようと思います。



とそんなこんなで芸術と食欲の秋を堪能できた1日でしたw




















これから忙しくなるのでしばらく放置気味になると思いますので…(;・∀・)
Posted at 2011/11/13 21:25:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年10月10日 イイね!

麺づくしな3連休www

3連休の初日…



母親からのリクエストもあってお昼を食べに行ったのですが…



近所のココへやってきたwww

で頼んだ品は「味噌らーめん 大盛り」



やや豚骨特有のニオイはするものの、味噌のまったりとしたお味を堪能して
久々の味噌らーめんをおいしゅういただけました♪



その後、ちょいとした観光をしたいって事で訪れたのは「安土城」。

城跡まで山を登っていくのですが…



なんですか、この急勾配は…(;・∀・)

小さい頃、ココを登った記憶があるのですがその時ってこんな傾斜きつかったっけ???

歩き始めて15分ほどで後ろを振り返って下を見たら…



( ̄△ ̄;)エッ・・?
こんなに登ってたのっ!
とあまりの高さでちょっと足がすくんじゃいました(笑)

なんとか城跡まで辿り着き、下山して帰るのですがせっかくだからと…



ちょいとこんなトコロへと立ち寄ってきました。
(;゚д゚)ァ....バウムクーヘンは買ってないですよ~(爆)





3連休の中日…



ちょいと京都へと出掛けてきまして…

用事も済ませ、寺町・新京極周辺をブラブラと歩き回り、お腹も空いてきたので
お昼を頂こうと思い、寄ってみたのが…



「京つけめん つるかめ」

細い路地に店があるので注意しないとうっかり見過ごしてしまいそうな場所にあります。
店もかなり狭く、8人のお客さんでもういっぱいいっぱいです。

連休というのもあり、すでに何名か待ってる状態でしたがその後からさらに人が並ぶ並ぶ(;・∀・)

しばらく待っててやっと店の中に通され、考えた結果…



「西京味噌坦々つけ麺 」なるものをオーダー。

ラー油の辛みと味噌の甘くてコクのあるスープがちぢれた麺との相性がよくて
これまたおいしいです♪

その後もしばらく京都散策をして家に帰っていきましたとさ…





連休最終日…



朝から雑用を済ませてお昼前にもなってきたのでどうすっかな~と思っていたら…



これまた近所のトコへときてしまったwww

というか…10月1日、店には行ったんですが普段ではまず見かけない程の行列があったので
ココロが折れて食わずして帰ってきました。今回はそのリベンジって事で…ヾ(・∀・;)オイオイ



定番の「チャー定」をオーダー。
このこってりとしたスープと一緒にチャーハンを口の中に掻き込むのがうまいんだわさ♪♪♪





とまぁ3連休を麺で済ませたオイラなのでしたwww

まぁ、これからしばらくは自治会や市のイベントで狩りだされて忙しくて麺が食べられる時間がないから
今のうちに食べておいたって感じでした┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2011/10/10 20:27:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「決戦なうw」
何シテル?   10/08 14:13
みなさんはじめまして~(^o^)丿 ぶりゅ~@SJGDと申します。 以前は「WRぶりゅ~@BP5C」と名乗ってました。 (一部では「こいけ」とも呼ばれる始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動くアイコンの作り方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 07:38:37
スバル WRX STI/S4用カーボンパーツフィッティングテスト中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 17:06:30
「ワル」いテールの86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:15:59

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
10年半乗っていたBPからの乗り換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年の9月に憧れのレガシィ、しかもWR-Limited2005を買っちゃいました。 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ラクティスと入れ替わって新たな嫁様の車ですw 使い勝手の良さと経済性を考慮してパレットS ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
約8年前に購入しました。エンジンは2Lの3S-GEを搭載。高回転型エンジンなのでよく回し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation