• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶりゅ~@SJGDのブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

日帰り弾丸ツアー(?) 第二章

先週から季節の変わり目というのもあり、体調を崩してしまっていたが
なんとか早く直して今日の日帰り弾丸ツアーの為になんとか仕事しながらも身体を労わり、
本調子ではないものの、回復傾向になっているのでなんとか出発までこぎ着ける事が出来た。





そんな第二回弾丸ツアーの今日1日、主役となる旅のお供は…







超紫なデメキン号wwwww



はさすがに長距離移動は辛いので我が家のガレージにてお留守番をして頂き、
今回は過保護な超青BP号で出発。

家からすぐのインターでDB9を見て車内のテンションあげぽよになったのはココだけの話ですwww

途中、京都のお友達も迎えに行き、西名阪→阪和道と走らせて辿り着いたのが…





「井出商店」

店の前を通った時にはかんなりの行列が出来ており、相当の待ち時間を覚悟してたが
意外にも回転率が早かったので予想よりも早い時間で入店出来た。
それでも30分ほど待ったかな?その間に正に目の前でプチ事故が発生したし怖かったわ~www

店に入る前に先に注文を伺われたので入店したとほぼ同時に頼んでいた麺がやってきた。





「特製中華そば」

実は店に入るまで待っていた時、店内からあのとんこつ特有のにおいが漂ってきて
体調が本調子でないってのもあってどうも受け付けられない先入観みたいのが出てしまい、
とりあえず普通のサイズ+チャーシュー多めでいいかな~と思っていたけれどいざ食してみると…

これまたうんまいのなんのって♪♪♪
まずスープですが店外で漂ってきたにおいはほぼなくなって意外にも飲みやすいスープ。
醤油とんこつ味だけど思っていたよりもくどくない。
そして麺は細麺のやや固めだが歯ごたえもよく、飲みやすいスープも相まって病み上がりの割りに
スルスルとすすってしまう自分がいる。これなら大盛りでも全然食べられる。
チャーシューはそう目立つ存在ではないですがあっさりしていて今の体調ではちょうどよかった♪




っと参加メンバー満足しつつも狭い店内なのですぐに店を出て、車へ…
毎度ながらのノープランなんでどこ行こうかと考えつつも出てきたのが





和歌山電鐵貴志川線の「貴志駅



ここにはネコが駅長を勤めているというので行ってみたが残念ながら日曜日はお休み('A`)
なんでホームに行って祭られている(?)祠を見てたが振り返って線路を見ると…



積車(?)があるけどよくよく間近で見てみると…



こんな所で関連企業が見られたとわwww



とにゃんこ駅長をお目にかかれなかったのを心残りに来た道を引き返し、少々早い晩御飯として…





またもや大阪王将www
でも今回は麻婆丼をチョイス。適度な辛さでウマウマだった。

っと本日の弾丸ツアーはこれにて終了www
参加して頂いたお三方、お疲れ様でしたm(__)m
次回は少々遠いけどよろしくたのんます♪



今日の収穫は…ミトやら911ターボやらA8やらが見られた事だったりして(爆)
( ゚∀゚):・∴ブハッ
Posted at 2011/06/05 21:56:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年05月05日 イイね!

日帰り弾丸ツアー(?) その②

前回の続き…





観光も済ませて帰路につこうと思った矢先…

某女性芸人のブログ旅のネタで盛り上がった車内。

そこで急遽、行き先が決まったのが「鳴門公園」

まず高台にのぼって鳴門海峡を撮影してみるも…





あまりにも周囲が霧に立ちこまれてまともに映っていたのはこれだけorz

・・・(;´Д`)ウウッ…



その後、鳴門海峡の橋桁から展望台へと続く遊歩道があるのでそちらにも行ってみた。



当日は霧に加えて海からの風がものすんごく強くて遊歩道内は吹きさらし状態に…

おかげで髪はボッサボサになる始末…('A`)



展望台までの道のりで途中、何箇所かに橋の下を見下ろせるルックダウンウインドウ(?)が

設置してあるのだが…



落っこちないとわかってはいててもなぜかこの上に立てないチキンなオイラがいるwww

これも人間の本能だろうか…(-ε-o)ボソッ



っと展望台からの風景も堪能(?)して後戻りし、

高速道路の上からも景色が眺められるのでちょっと見てみた。





画像の方面は鳴門方面。



んでコッチは…



淡路島方面。ご覧の通り、こん時が一番霧が立ち込めていた時で

こっから見えた霧に向かって突進する車を見ていると…ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル



と程よい時間になってきたので帰るべく車を走らせ、淡路SAでおやつの明石焼きをいただき、

再び車を走らせるも山陽道で渋滞にorz

車内では夜のディナーをどうするか論議していたけど照準が定まらず、行き着いた先は…





思い入れがあるという「大阪王将」

あれやこれやとオーダーする中、なにを血迷ったのかオイラは…



ラーメンセットを頼むというなんともKYな状況に…('A`)

始めはおいしくいただいたけどかんなりの量で食べつくすのに

後半はひたすら無心になっていたのは言うまでもない…



なんとか食べきるも、もうお腹パンパンで食べれまてん( ´З`)=3 ゲップ

その後、近場の駅で解散となり、電車で帰路につきましたとさ…





今回、お車を出していただいたオーナー様、ありがとうございましたm(__)m

車に乗っけてもらっただけなのにやたらと疲れがド━(゚Д゚)━ ン !!!と出たのはここだけの話ですwww

次回の計画は…まま、それとな~く考えまっしょ♪
Posted at 2011/05/05 22:00:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年05月03日 イイね!

日帰り弾丸ツアー(?) その①

それは5月1日の出来事だった。










早朝、お出掛けをする約束をしていたので準備をし、約束の時間に…



「こ~きゅ~」なお車がオイラの家までお迎えに来られたwww



その後、お友達と合流をしてすぐさま高速道路に乗り、「ばびゅ~ん」と走らせ一同向かった先は…



明石海峡を渡り、ひたすら走り続ける事約3時間近く…



高速を下り、下道を走って辿り着いた場所は…



今回の日帰りツアーの目的である中華そば「いのたに」

そう、徳島ラーメンであったwww

到着時刻は午前11時を少し回ったばかりなのにすでに多くの車が埋まっていた。

見渡すと他府県ナンバーの車が結構かった…((;゚д゚))ス、スゲェ

店内に入るとすぐに食券を買い求め、少し混雑はしていたけどわずかの待ち時間で席につけた。

待ち時間の間、お店の壁を見渡すと…キョロ( 「・ω・ )キョロ( 「・ω・)キョロ



数々の著名人や有名人のサインがびっしりと飾っていた。

そうお店を眺めているうちにオーダーしたラーメンがやってきた。



「中華そば大・メンマ・生卵」

まずはスープを一口…

見た目は茶色で濃い目のスープだと思っていたけどいざ口にするとあっさりめのとんこつ醤油味で

するすると飲んでいってしまう。お酒の後のラーメンにはピッタリの味だと思ったwww

麺は細麺ではあるけどモチっとしてどんどんと口の中に入っていってしまうwww

そして、特徴でもある豚バラ肉…これがかなり塩っ気がある味付けでインパクトがある!

もうこのバラ肉だけでご飯が何杯も進みそうwww

これなら「そば中」に「ごはん」という組み合わせも納得出来る!!!



っと食べている内にものすごく混雑してきたので談話もホドホドにそそくさと店を出て

今回のツアーの目的でもある徳島ラーメンを無事に食べられたしこれにてミッション糸冬了~~~♪










ではなく、食べ終わったのがまだ正午だったのでせっかくココまで来たのだからとプチ観光~w

で、「いのたに」からすぐの「眉山」へ車を走らせて辿り着いた眉山公園…

展望台から見る徳島市内、海、更にその先の和歌山方面が見えるかな~と期待を寄せるも…



霧で辺り一面覆われて海ですら見えない状況に…('A`)

当日は天気があまりよろしくなかったのだけど

予想していた雨はさほど降っていなかったのでよしとしよう…(ー。ー)フゥ

っとしばらく和歌山方面を眺めてたら…



ロープウェイがやって来た。

誰かさんがこれに乗って下山したいっと言うのはココだけの話www

そして、展望台にあるLED万華鏡のモニュメントもあったのでちょくら覗いてた。



こんな感じでめっさ綺麗やった~(っ´∀`c)



っと眉山での観光もそこそこにして帰路につくのであった…





                          続く…
Posted at 2011/05/03 21:39:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年04月11日 イイね!

宴じゃ宴ぢゃ~~~っ!!!

宴じゃ宴ぢゃ~~~っ!!!← 明け方近くまで呑んでいるハメにwww







先週末の事なのですが…ちょっくら石川県まで行って来ました。

というのも…以前から「呑もう呑もう」と約束を交わしていた加齢なるごとの
約束を果たす為、彼らの地元へと足を運んだというわけです。

今年から自治会の班長にあたっててその会議に出席しなければならないので
それが終ってからすぐに家を飛び出したのが9日の土曜の午後10時前…

ん~で、ノンストップで近くのICまですっ飛ばして安全運転で2時間かけて
待ち合わせのキョンビニに到着したのが0時ごろに到着し、
90°と久々の再会~。そのまま、ご夫婦の「愛の巣」まで案内されて
ご自宅でこれまた久々によめきちと再会~w

そしてそのままご近所に考慮しつつも宴会モードに突入~!
お酒がすすんであんな事やこんな事やサプライズなモノや
異業種なのにやたらと仕事の話で盛り上がったり人生とはなんぞやと語り合ったりとで
気が付けばもう午前5時を回っていたのでとりあえずお開きにして持参した寝袋で就寝…zzz



起きたのが朝の10時くらいだったのですが…
調子乗って呑んでしまってアルコール類をちゃんぽんしてしまったからかる~く二日酔いに(;・∀・)
ちょっとおトイレに立てこもってもいましたがorz
昼前にはなんとか回復してきたのでお昼はモチロンあれですよね(  ̄ー ̄)*キラン






チャンカレなのですがなぜか屋外…




見上げれば桜が5~7分咲きで…




チャンカレと桜のコラボレーションwww
( ゚∀゚):・∴ブハッ

花見にはちょ~っと早いですがいい天気だったのでこうやっての~んびりとお外で食べるのも
いいですよね~♪ただ、ロケーション的には???ですが(笑)



そして…




おまいら、な~にやってんだか…┐(´д`)┌ヤレヤレ



そのあと、オイラの提案でボーリング場にて対決にw




よめきちの勇姿に




いぶりんの残念な後姿www
そして、ミスターFとミスターGの汚名を襲名www
( ゚∀゚):・∴ブハッ



で結果は…




レベル低い戦いやのぅ('A`)

第1ゲームはかろうじて負けていますがその後の第2ゲームは
大差をつけてやって勝利を納めました♪
v(´∀`*v)ピース



そのあと、いぶりんオヌヌメのカレーつけ麺があるとの事でそこまで案内してもらい、
ご近所のやまPさんとも合流して…





一同、カレーつけ麺を食らうwww

細麺なのか???でしたがスープのカレーがこれまた濃厚で
このままライスも投入して食べたいくらいです(笑)



食べ終わったらその場でやまPさんとお別れし、雑用を済ませていぶりんとお別れをして
帰路に着くようになったのがもう午後の7時を回ってたオロオロ((;ω;))オロオロ

帰りの北陸道は問題なかったのですが八日市~栗東で10㌔以上の渋滞発生を見てゲンナリorz
でも、現地に辿り着いたら渋滞も解消されてたので家に着いたのがちょうど10時でした。



スケジュールの都合上、若干強行な感じではありましたがそれでも楽しめました♪
いぶりん、もんちき、ありがとね~(´∀`*)ノシ 
また遊ぼうぜぃ♪










P・S

iPod touch、買っちゃいな~www



Posted at 2011/04/11 21:50:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年04月10日 イイね!

さてと…

さてと…これからけ~りますかね~車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2011/04/10 19:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「決戦なうw」
何シテル?   10/08 14:13
みなさんはじめまして~(^o^)丿 ぶりゅ~@SJGDと申します。 以前は「WRぶりゅ~@BP5C」と名乗ってました。 (一部では「こいけ」とも呼ばれる始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

動くアイコンの作り方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 07:38:37
スバル WRX STI/S4用カーボンパーツフィッティングテスト中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 17:06:30
「ワル」いテールの86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:15:59

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
10年半乗っていたBPからの乗り換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年の9月に憧れのレガシィ、しかもWR-Limited2005を買っちゃいました。 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ラクティスと入れ替わって新たな嫁様の車ですw 使い勝手の良さと経済性を考慮してパレットS ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
約8年前に購入しました。エンジンは2Lの3S-GEを搭載。高回転型エンジンなのでよく回し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation