
先日、息子の「お弁当の日」がありました。
保育園の秋の遠足です。
普段 料理をまともにしない私にとっては、年に2回の特別な日のお弁当作りは恐怖に近いものがあります…。(>_<)
子ども達の、保育園・小学校・中学校は当たり前の様に給食があるので、その有り難さが身に染みます。
5歳の息子に、
「遠足のお弁当何にする?…サンドイッチ?おにぎり?」と聞いたところ、思いもよらない答えがー…。
息子「カッコいいお弁当!!」
母「えっ??おにぎりじゃなくて?」
何と、私の想像していた「鮭のおにぎり」だとか「ハムのサンドイッチ」なんて答えではありませんでした。
春の遠足は「おにぎり!」と速答だったのにね。
さらに息子は、
「タコさんのウインナーは2個ね。」
「カボチャは嫌いだから入れないでね。」
「デザートはウサギのりんごね。」
…と、入れるものを指定してきたっ!
几帳面な性格、そしてこだわりがある。
父親にソックリです…(>_<)
大ざっぱでテキトーな私とは正反対。
カッコいいお弁当?
戦隊ヒーロー物の、何とかレンジャー…それともクルマかな。
母、4時半起きで一応頑張りました。その日はほとんど眠れずでした。
仕上がりを見せた息子の反応。
「…。(笑)」
無言ですかーーー!!
しかもその、意味深な静かな笑みは何ですか??
勝手にクオリティ高いの想像してて、コレか…みたいな。
(:D)| ̄|_ =3
一応スバルマークついてるでしょ。ガタガタだけどね~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/29 07:06:29