
こんにちは~(^-^)/
熱しやすく冷めやすいミミィです。
昨日のブログでは、皆さまにご意見いただきましたこと、感謝いたします。誠にありがとうございました。
おかげさまで、自分の運転を見直す良い機会となりました。
さて、表題の「スーパーカーブーム世代」についてです♪
先日、実家の古い写真を整理していて、スーパーカーの展示会なる写真を見つけました。
今は閉園してしまった、川崎の向ヶ丘遊園で撮影したものです。
懐かし~い!
オレンジ色のランボルギーニ ミウラが大好きでした!
…それは、私が小学生の頃です。
1970代半ば頃(?)から1980年代にかけて、スーパーカーのブームがありました♪
私には、3つ歳上の兄と3つ歳下の弟がおりまして、父親も車好き。小さい頃に、中央区晴海で開催されたモーターショウにも、連れて行ってもらっていました。
スーパーカーブーム当時、駄菓子屋さんの前にあったガチャガチャ、確か20円だったでしょうか?小さい玉子型のカプセルの中に入った「スーパーカー消ゴム」
「スーパーカーカード」も集めていました。
そうそう、コーラの瓶のフタ(王冠)の内側にもスーパーカーが描かれていて、集めていましたね~。
中でもスーパーカー消ゴム。
赤や緑、黄色といった原色で、車を型どった小さな消ゴムです。
消ゴムっていうけれど、鉛筆書き消えにくかったかな…。
コレと、バネ付きのボールペンで行うレース!
ハマりました~☆
みんなを抜かすために、ホチキスの針をタイヤに刺したりしていました。
車好きな同僚のNさんは、タイヤにボンドを塗ったり、BOXYのボールペンのバネを伸ばして強化していたそうです。
勢い良すぎて、走らず、飛んで行ってしまったそうですが…( *´艸`)
私が車やバイクに興味あるのも、当時の遊びや兄弟の影響が大きいのかなぁ~と思います。
今の我が子の遊びと言ったら、3DSなどのゲームでしょうか…。
お友達と夢中になって、競って楽しんだスーパーカー消ゴム、楽しかったなぁ~♪
思い出にふけって、眠れなくなったミミィでした~(^-^)/
Posted at 2015/09/28 04:55:05 | |
トラックバック(0) | 日記