• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimy-555のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

スーパーカーブーム世代~☆

スーパーカーブーム世代~☆こんにちは~(^-^)/
熱しやすく冷めやすいミミィです。

昨日のブログでは、皆さまにご意見いただきましたこと、感謝いたします。誠にありがとうございました。
おかげさまで、自分の運転を見直す良い機会となりました。

さて、表題の「スーパーカーブーム世代」についてです♪

先日、実家の古い写真を整理していて、スーパーカーの展示会なる写真を見つけました。
今は閉園してしまった、川崎の向ヶ丘遊園で撮影したものです。

懐かし~い!

オレンジ色のランボルギーニ ミウラが大好きでした!

…それは、私が小学生の頃です。
1970代半ば頃(?)から1980年代にかけて、スーパーカーのブームがありました♪

私には、3つ歳上の兄と3つ歳下の弟がおりまして、父親も車好き。小さい頃に、中央区晴海で開催されたモーターショウにも、連れて行ってもらっていました。

スーパーカーブーム当時、駄菓子屋さんの前にあったガチャガチャ、確か20円だったでしょうか?小さい玉子型のカプセルの中に入った「スーパーカー消ゴム」
「スーパーカーカード」も集めていました。
そうそう、コーラの瓶のフタ(王冠)の内側にもスーパーカーが描かれていて、集めていましたね~。

中でもスーパーカー消ゴム。
赤や緑、黄色といった原色で、車を型どった小さな消ゴムです。
消ゴムっていうけれど、鉛筆書き消えにくかったかな…。
コレと、バネ付きのボールペンで行うレース!
ハマりました~☆

みんなを抜かすために、ホチキスの針をタイヤに刺したりしていました。
車好きな同僚のNさんは、タイヤにボンドを塗ったり、BOXYのボールペンのバネを伸ばして強化していたそうです。
勢い良すぎて、走らず、飛んで行ってしまったそうですが…( *´艸`)

私が車やバイクに興味あるのも、当時の遊びや兄弟の影響が大きいのかなぁ~と思います。

今の我が子の遊びと言ったら、3DSなどのゲームでしょうか…。
お友達と夢中になって、競って楽しんだスーパーカー消ゴム、楽しかったなぁ~♪
思い出にふけって、眠れなくなったミミィでした~(^-^)/
Posted at 2015/09/28 04:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

このクラクション 、ダメですか?

このクラクション 、ダメですか?お久し振りです、ミミィです。

先程、無性に腹が立つ出来事がありました。

これ、私が悪いのでしょうか?
皆さんのご意見を伺いたいです…。

もぅ、泣きそうな位 凹んでいます。


剣道の大会頑張った次女のご褒美にと、某ファミレスで食事し、帰るために駐車場へ。

私が運転、助手席に娘。
エンジン始動し、ファミレスの駐車場を徐行し進んでいました。
道をふさぐ様に、60代位の女性がおり、その人は少し離れた所に停まる車を眺めていました。
駐車場のど真ん中に居ては、私の車が通れません。
少し待ったら、私の車に気付くかと思い、待ちましたが女性は気付かずです。
「ここに車がいますよ。ど真ん中にいたら、危ないですよ。」との意味で、控えめにクラクション鳴らしました。
それでも気付かず、もう一度「プッ。」

…そしたら、その息子らしき男性が、「てめー 何クラクション鳴らしてんだよ!!」と、もの凄い勢いで飛んできたのです。

そして、「歩行者優先だろ!このやろー!ちょっと降りてこいや! 」と。
30代位の人、完全に目がイッちゃってました…。
私、運転席の窓半分位開けて、「すみませんでした。」
と言いました。
それでも相手は食ってかかってきて、怒りがおさまらない様です。

こちらの言い分もあるけれど、ここで話しても更にヒートアップしちゃうんだろうな…って思って、もう一度誤り、その場を去りました。

「ママの勝ち。あいつの負け。」
次女のことばが救いです。

「邪魔だからどいて。」のつもりではなく、
「ここに車がいるよ。危ないよ。」のクラクションのつもりだったけれど…。同じか…。

昔、クラクション殺人っていうのがありました。
クラクション鳴らされて逆上して、鳴らした相手がその場で刺殺された痛ましい事件です。

今日の事で、改めてクラクション鳴らすタイミング、考えささせられました。

でも、何か納得できない自分がいます。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
次回は楽しいブログアップしますね。
Posted at 2015/09/27 17:56:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

娘、初運転は~…( *´艸`)

娘、初運転は~…( *´艸`)エクシーガ、運転させちゃいました~☆

意外にも早く、この日がやって来るとは!!

「運転してもい~い?」と~、もぅ突然過ぎるんだから。
父が床屋に行って不在なところ、狙ったんですかーーー?

若葉マークを車体前後に付け、いざ乗車です。
妹・弟達と私(助手席)の4人が先に乗車し、運転手をお迎えすることになりました!

私「いらっしゃいませ~☆って、みんなで言うよ♪」
私「さん、はぃ!」
「いらっしゃいませ~☆」
…あらら…ノリのいい 四女と張り切っている 私の声しか聞こえません~…
そぅこぅしているうちに、運転手が乗車してきました。

「いらっしゃいませ~♪」…柳原かなこ風、完璧です!

少々驚いた様子のお姉さん。(*''д''*)

緊張が、ほぐれたでしょうか?

ポジションとミラー合わせて、OK~!
さぁ、出発!…と思ったら、
「サイドブレーキ、どこー?」と…。
「レバーがないよ?」

娘、このクルマの運転席に座るのも初めてだったんだ…。
ましてや、慣れていた教習車(MT)とは色々違うもんね。

「あれがサイドブレーキ」
「コレ、スタータースイッチ」等々、伝授し~
いざ、出発!

自宅から車で3~4分程度の、ホームセンターに行くことにしました。
近いし、いつも通る慣れた道と言えども、初運転ですからね~(>_<)

「ブ ブ…ブレーキー!」
「ハンドル、きってー!」
口うるさい教官です。

もぅ、心臓バクバク!
初 タワーオブテラー並ね(°∀°)

後ろの妹達も、「ねぇー、もうママに交代してよ(泣)」
と。
目的地まで1本道ですが、道幅が狭くて、対向車とのすれ違いが ひと苦労です。
対向車来ないことを祈り、ゆっくり運転していると後ろから車が~(>_<)
すると、今度は前から車ーーー!

わーわーギャーギャーうるさい車内、一番落ち着いていたのは、運転手でした。

結局、幹線道路に出る手前で、私と運転交代。

やっぱり、いきなりエクシーガ運転って、無茶だなぁ…と思いました。
母、反省。

私の初運転は、父が同乗して、茨城の田んぼのあぜ道でした。
道に慣れる前に、車にも慣れないといけませんね。

…という訳で、娘の初運転無事(?)終了のお話でした(^-^)/
Posted at 2015/08/24 06:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月18日 イイね!

段ボール製 サンバー

段ボール製 サンバーこんばんは~( ′▽`)ノ ミミィで~す☆

今日は仕事のクルマ、ekワゴンで都内某所へ出張しました。
軽自動車は小回りがきいて良いですね♪

スバルの軽自動車といえば、私は真っ先にサンバーを思い浮かべます。
サンバーは、私が18歳で免許を取って、初めて運転した思い出のクルマです。

昨日から、我が家の7歳と5歳が、段ボール・ハサミ・ヒモ・マジックを使って、何やら作っていました。
しばらくして、
「できたよ~!みてみて~!」

見るとスバルマークがついています。

「サンバーだよ♪」と。

サンバー(?)のオープンカーですね(°∀°)
座高 たかいクマさんの頭 でちゃってる~( *´艸`)

クマさん達を乗せたところで、「ママも乗りたーい!」と片足突っ込んだら、「壊れちゃう!!!」と本気で泣かれました…(-_-;)

今度は母も参戦して、スペシャルなインプレッサを作りたいです♪
Posted at 2015/08/18 22:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

娘が免許取りました♪

娘が免許取りました♪ども、こんにちは!!

容赦ない残暑に完敗なミミィです(°∀°)
皆さんは体調崩されていませんか…?

この、お盆週間、色々なことがありまして~…
やっと、やっと… 娘が車の免許を取得しました~ヽ(*''▽''*)ノ

幼い頃から父親のレガシィ(MT)に同乗し、レガシィのオフ会にも参加してきた娘。

エクシーガ乗換えの時も、さぁどっちを下取りに出すか「インプvsレガシィ」で、迷わず「インプ」に1票入れた娘。

2対1(!)の多数決。おかげでインプさんとサヨナラしました(ノ_・、)


やっぱり初運転は、エクシーガ(AT)よりレガシィ(MT)を選ぶのでしょうか…


父親と妹弟達が帰省中♪
\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/♪
娘とエクシーガで食事に出掛けた帰り道。
これは初エクシーガ運転のチャ~ンス。
娘に思いきって「エクシーガ運転してみちゃう???」と聞きました!!



すると予想外の即答。



「ケツがデカいから無理っ!」


…えっ…、お姉さん、今何て?
ん?…軽くパニックな母。
19の乙女が…。


「まぁ~夜だし、いきなりだもんね!」心の中で自分にいい聞かせる母 (*T_T)人(T^T)人(T_T*)

ん~…確かに教習車よりは、ケツ デカいわね。エクシーガのほうが…。

「父上様、そのレガシィをステラに買い換えませんか?」(母の妄想)



画像、向かって右が娘。リードギター担当…バンドのリーダーです(^-^)/
父親に似てマジメ(!)でしっかり者。
のんびり屋さんで、ちと天然入ってます。
車好きな優しい彼、募集中~ by母。

…そんな娘も、まさかのみんカラデビューもあるかもしれません~☆
Posted at 2015/08/16 08:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
新年早々に、うれしい知らせが届きました。
年末に、我が家の娘(小6と中2)が「第3級アマチュア無線技士」の試験を受けました。頑張ってモールス信号を覚えたかいあり、合格しました!
現在エクシーガ用無線機物色中です。」
何シテル?   01/10 23:31
いらっしゃいませ o(*^▽^*)o mimy-555 「ミミィ」と申します(*゚▽゚ノノ゙☆ …「調布市のKAZ 」(SUBARU レヴォーグVN&C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ず~っと欲しかったPCXを、H28年1月に購入しました~☆安全運転で行きまーす!
スズキ ジーエスエックスアール スズキ ジーエスエックスアール
10代の頃乗っていたスズキGSX-R250と、20代の頃乗っていたホンダVTR250です。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
人生初の愛車です。4人乗りのオープンカーです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
スバル エクシーガts、300台限定車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation