
中国製のRC電動ヘリ。全長60cmの巨体にしてお値段¥3500なら、まぁ”買いか?”と思って購入。商品紹介の写真(左のヤツ)にも後押しされての事です。
プロポが、どう見ても2chなのは、多分「秘密の装置」があるんだろうと安易に考えてました。
でもね・・・充電用のコネクター 主電源のスイッチが、邪魔して
刺さらんやん!!
まぁ、この程度の事は、想定内(この国の製品では)である。電動のリューターで逃げを作ってやれば解決だぁ。
で、一時間ぐらい充電を行い。いざっ、テイクオフぢゃあ~!!
説明書は、オール中文なんで漢字をたよりに”勝手に納得”
飛ばすぜー・・・・。左のスティックは、メインローターで、右のスティックは、テールローターか。
首振りと上昇下降だけなのね・・・。風に流されるまま大空を漂うだけなのね・・
やはり、最低でも二重反転のメインローターと水平配置のテールローターの3chは、必要だったらしい。
こんなん
”電動竹トンボじゃ”
Posted at 2007/04/18 17:29:50 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記