• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれおやぢのブログ一覧

2008年08月29日 イイね!

雨がやんでたのでバッテリー交換した

雨がやんでたのでバッテリー交換したと言うわけだ。
そんだけ。









整備手帳


パーツレビュー
Panasonic CAOS N-95D23R(L)/C3

矢澤産業株式会社 Battery Keeper (YK-F)

Panasonic LIFE WINK


まだ、ナビとかDivxプレーヤーとか使ってないから分からんが、電圧計の表示だけは間違いなく元通り14V以上を指すようになったね。
・・・配線をちょっと変えたからという説もあるが・・・。
問題は全ての電装品を使ったときにどうなるか。

ナビはいつも車に積んでないんでまだ分からん。
また今度ね、また今度。
Posted at 2008/08/29 16:58:48 | トラックバック(0) | 珍しく車ネタ | 日記
2008年08月28日 イイね!

急いで買う必要なかったかもしれんが・・・

急いで買う必要なかったかもしれんが・・・どのみち買わなきゃいけないんだし。
と言うわけで、こないだバッテリー欲しいなぁとか言って早速買ったぞな。
明日にでも交換するさ。
ちなみに、うちの会社は明日から4連休。
全く予定無し・・・(´・ω・`)



ちょっち見にくいが95Dの容量。
純正は55D・・・結構デカイの買ったねぇ。

まぁ、正直
「バッテリーの寿命なんかじゃなくて、単にアースがしっかりして無いだけじゃない?
極端な話、電装品のマイナス側をバッテリーに直に配線すれば、意外に元気になったりして。
配線汚いし・・・。」
とか思ってたりする。

もしそうだったら、ちょっと高い買い物だったかもね。
Posted at 2008/08/28 22:12:15 | トラックバック(0) | 珍しく車ネタ | 日記
2008年08月28日 イイね!

いやはや、おめでとう

いやはや、おめでとううん、どうもありがとう。
右折の信号待ち中。
Posted at 2008/08/28 22:01:06 | トラックバック(0) | 珍しく車ネタ | 日記
2008年08月24日 イイね!

たまには車のことを考える

と言うわけで、めっちゃ久しぶりにスバルに行ってきた。
片道1時間半・・・orz

最近、電装品を全て一本のバッ直ラインでまかなっている。常時電源もそうだが、ACC電源もリレー使ってこのラインから取ってきてるの。
何が言いたいか・・・。
「オンダッシュのナビつけるのに電源が足りねえ!?」
電源が入らねえときもあるし・・・orz

しかも、お気に入りのDivxプレーヤーも一緒に電源入れたら、そのラインに入ってる電装品がポルターガイスト現象・・・。
このときの電圧測ると10v切ってた・・・Σ(゚д゚lll)

そんな話をしにスバルに行った。
まぁ、結局「容量上げたほうが良いよね?」って話をしてボンネット開けたらビックラ。
純正で55Dの容量のバッテリーじゃん!?
いいやつ入ってるじゃん・・・。

「じゃぁ、75Dか90Dとか95Dとか買ってみようかな?
1万円程度で買えるかな?」
と思って、Dラーから帰るときに1万円握り締めてABとかYHとか他にもホームセンターとか回ったが・・・。
国産品は75Dって2万円からじゃん!?
外国産でも15000円からっぽい・・・orz
高ぇ・・・。

1万しか持って行ってない俺は撃沈した・・・。
ただいま楽天で安く買おうか考え中。

誰か教えて。
楽天とかで買った場合、古いバッテリーってどこで処分してもらえるの?
→と思って調べたらどこでも無料で引き取ってくれるのね。
バッテリー処分方法 - 教えて!goo
Posted at 2008/08/24 08:27:26 | トラックバック(0) | 珍しく車ネタ | 日記
2008年07月20日 イイね!

ACC電源の限界を見た

ACC電源の限界を見た最近、電装品を増やしすぎたとは思ってたのよ。
基本的にACC電源を必要とする電装品はシガー用のヒューズBOXから分岐させて、そこから全部電源取ってるのね。

この電源からフリップ式のモニタやら2.5インチモニタやらETCやらレーダー探知機やらバキューム計やら・・・。
なんと言ってもオンダッシュナビと最近買ったDivXプレーヤーも同じところから電源とって・・・。
・・・そ~いやぁ~セキュリティもここからとってるかな?
当然だがデイライトもそうだし、電波時計もそうやなぁ・・・あぁ、もう何を配線したか覚えてねぇや。
多分まだある。

こないだエンジンかけたらACC電源は何一つ電源入らねぇんでやんの。
何度もエンジンON・OFFしてたら何とかACC電源入るようになったが・・・。
そうかと思ったら、ナビ操作した瞬間に突然ACC電源の電装品が全部再起動しやがった。
・・・と言うことが数回も・・・。

さすがに反省して、何故かお家に余ってた4極リレー使ってバッ直からACC電源を取れるように配線を頑張った。

はっきし言って、実際の配線を見てみるとこの写真よりかなり酷いことになってる。
さすがにもう何がなんだかわからない。
Posted at 2008/07/20 07:28:22 | トラックバック(0) | 珍しく車ネタ | 日記

プロフィール

「「何シテル?」って言われても・・・暇してる・・・」
何シテル?   08/30 17:42
おっさんだわ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオ(パイオニアDMH-SZ700)設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:33:37
プチオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/18 22:40:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハゲる前に黄色に乗りたかったのだよ。 新車はええなぁ。
スバル フォレスター スバル フォレスター
基本嫁用。 大人しく大人しく。 いやぁ、やっぱり新車の匂いは良いね。
スズキ アルト スズキ アルト
06年11月4日に手放した嫁用のアルト君(4ナンバー)です。 4ナンバーってことで居住性 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
06.04.23現在メインなのですが・・・。 もう少しの命です。 次はインプさんが決定し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation