• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koumei@のブログ一覧

2008年06月02日 イイね!

COXボディーダンパー E87用発売決定!!!

COXボディーダンパー E87用発売決定!!!ついにE87用のボディーダンパーが発売されるようです。
本日の+YOKOHAMA-BLOGにて発見しました。

ボーナスも近いし、かなり惹かれます。
今の乗り心地はランフラットからの影響か、街乗りで不安を感じていたので・・・
タイヤを先交換するかボディーダンパーを先にするか悩みどころです。

でもタイヤはまだまだ溝あるし、サスのヘタリも見られないし・・・
消耗品はできるだけ消耗してから換えたい派なので。(せこっ!!)

となると・・・

これでキャンペーン価格(工賃込\99,000)で発売されたら即買いの予感が。。。。
(だってボーナス来週だしwww)

今月も残業頑張るぞ!!
そしてMy貯金を蓄積しなきゃ!!


そう言って買わない可能性大なので悪しからず。
関連情報URL : http://blog.studie.jp/
Posted at 2008/06/02 23:31:07 | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年05月31日 イイね!

【駆け込み】ガソリン価格また高騰

【駆け込み】ガソリン価格また高騰久しぶりのブログとなります。
そして久々のログイン・・・
皆さんお元気ですか??

私は一応元気です。
6月からプロジェクトに参加することになり、色々忙しいことになってました。
また6月も忙しそうです。。。
6月はボーナス月だし、頑張るとしますか!!
(祝日ないのが痛いけど)


そういえば、もう6月ということでガソリン代が・・・
ってことで、雨が止んだ後、ガソリン入れてきました。

やっぱ混んでましたねー。

ただまだ160円ってところは大きいですね。
(4月は130円台だったのに・・・)

ガソリン代の上昇に合わせ、給料も上がって欲しいものです(笑)

5月はまともに遠出しなかったな。。。。
Posted at 2008/06/01 00:56:21 | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年03月23日 イイね!

タ~イヤ館

タ~イヤ館先日の体調不良が治ったkoumei@です。
こんばんは~。
ゆっくり休んだのが良かったみたいです。

ご心配をおかけしましたm(__)m

昨日は予定通り実家でハナと遊んできたので、今日は大人しく家でゆっくりしていました。
また今週も仕事三昧の予定だからね(^^;

でも休みの日しか車を動かさないので、ちょっとお出かけ~。

まだまだ購入予定はないですが、将来的に履きたいタイヤの見積もりをしに、タイヤ館に行ってきました。
人生初のタイヤ館です。

タイヤに関してのプロなので色々話を聞きました。
ランフラットを外す工賃もラジアルとは違うと思い尋ねたところ、工賃は一緒と聞きほっとしました。
タイヤ館(というかBS直営店)はB-SYSTEMというオリジナルメニューがあったり、メンテナンス面も行き届いており、いい感じの店舗だと思います。

RE050で見積もりをしたところ、某格安ネット通販ショップより3万程の差が・・・(^^;

今後のメンテ面とか考えるとタイヤ館購入でもいいかな~とか考えましたが、小市民なので安い方がいいと思ってしまいます。。。

「まだまだ溝がありますね~」とタイヤ館の店員にも言われたので、今のタイヤでまだまだ頑張ります。。。
関連情報URL : http://www.taiyakan.co.jp/
Posted at 2008/03/23 20:58:06 | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年03月02日 イイね!

ミニの日にミニを試乗☆

ミニの日にミニを試乗☆3/2の話になります。
先週は毎日タクシーだったのでブログを書いたり見たりする余裕がありませんでしたorz
このブログにも記載しましたが、ミニのディーラーに行ってきました。
なぜ今ごろ試乗に行ったかというと・・・
3/2というミニの日に試乗しようと前々から決めていたから!!
(ただ行く機会がなかっただけです。)
やっぱクラブマンの存在です。
ミニクーパーより実用性が高いので。。。

初めて行きましたがミニのディーラーは小洒落てます。
たくさんミニ関係のグッズが置いてあって見るだけでも楽しいです。
これがミニの魅力の一つなのでしょうね。





クラブマンを初めて生で見ました。
この色好きです☆
やっぱ青系が好きのようです、自分は。

リアも観音扉で開け易い。
意外に荷物載ります。
あと後部座席が広くて良かったです。
ただ助手席を観音扉にして欲しかったな。。。
運転席側が観音扉は左ハンドルを考慮して設計されてる証拠ですね。



ミニワンです。
ミニワンとミニクーパーの違いが分からなかったのはここだけの話ですw



ミニ クラブマン(クーパーS)のエンジンルームです。
ボンネットの穴・・・・ただのダミーだそうです。。。。
インタークーラーがあると思っていたのに・・・残念。
ダミーだったら普通のボンネットにして欲しかったな。
雨の日に無駄に水が入るじゃないですか!?



試乗車のミニクーパーSです。(MT)
久しぶりにMT車乗りました。
結構楽しかったです。
ゴーカート感覚というのが理解できました。
軽量!ってのが感じられよかったです。
ハンドリング中々いいですね。

ミニクーパも試乗しました。(AT)
個人的にはクーパーSの方がよかったかな。。。
ただそれはMT車だったからというのもあると思います。

乗り心地はミニクーパーのほうがクーパーSより良かったです。
やっぱラジアルタイヤの恩恵は絶大ですね。




ディーラーでカタログやお土産などをいただきました。
ミニのオプションパーツは見飽きませんね~。
Posted at 2008/03/09 21:00:50 | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年03月02日 イイね!

【BMW 135i】デビュー

【BMW 135i】デビュー昨日は仕事だったので、本日1シリーズクーペのデビューイベントに行ってきました。

もちろん試乗車はなく、展示車のみでした。
購買欲0なので問題はなしです。
135i効果かどうか分かりませんが、すごく混んでました。

今回は、いつもお世話になっているディーラーには行かずに別のBMW正規ディーラーに行きました。
理由は別ブログで記載・・・







後ろから見るとクーペ感たっぷりですね。
個人的にはマフラー4本出しにして欲しかったなー。
335iと同じ形状なのはわかりますが(^^;



エンジンルーム内も撮影。
おー、335iと一緒だ!(そりゃそうだ)
とても自分には扱いきれない車になってそうです。(130iですら扱えてませんww)



ステアリングにピントばっちし!!
さすがAF効果抜群!
メーターとかがノケボケ。
MFにして撮ればよかった。







内装は基本的に変化はないようです。
(細かい変化は皆様方のブログを参照くださいm(__)m)

130との大きな変更点は、
①エンジン(3L→3L+ターボ)
②車格(5ドアハッチバック→2ドアクーペ)
③キャリパー(ブレンボ製に変化)

この変更で130iから数十万上乗せで買えるのなら・・・
2人でよく乗る人はお得ですね。
うちは4ドアが絶対条件なので、残念ながら対象外です。。。
2ドアだとチャイルドシートが付けにくそうですね(^^;


Posted at 2008/03/02 22:53:48 | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

みんカラでは、車関連(メンテナンス、改造、ドライブ)をメインに更新します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

UU^^さんのBMW M3 セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 07:47:33
REMUS レムスマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 12:42:15
天気の良い週末、洗車した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 10:00:06

愛車一覧

BMW M3 セダン Mさん (BMW M3 セダン)
夢のM3に。 希代の名機、S55のエンジン。 X3で、直6に感化されてしまいたした(笑) ...
BMW X3 BMW X3
増車しました。 荷物が多い時や、河川敷や砂利のところに行く時に多用してます。 直6のエ ...
その他 その他 その他 その他
超最強なエコな1台。 体力付けて色んなとこに行きたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて所有した車です。 「走る歓び」を教えてもらった車です。 速くはないですが、運転技術 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation