• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e-pay31のブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

うっ、まだ、ある・・・。

ちょっと前の話ですが、釧路に所用がありついでにあのお店を覗くと、



まだ、彼がおりました・・・。

それは、ともかく、こちらの彼もおりまして、


くう坊さま、1台いかがでしょう(爆)




Posted at 2013/09/17 23:10:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

天気悪いなぁ・・・。

みなさま、こんにちは。

この3連休、14日は幼稚園の運動会で、不安定な天気ながら何とか終了。

15日は紋別市で旧車のショーがあると、北のQJYさんから情報を教えていただいたので、行ってみようと思っていたのですが、悪天候で止めました(←根性無し)
という訳で北のQJY号・・・では無く最近、某氏に頂いたYPYの画像を
(印刷されたものを撮影したので、画像悪いです)



このYPY、一度下駄車になって本部に帰ったはずなのですが、どういう訳か最近再び現れたらしく、世話になっているショップの店員さんの奥さんが捕まったそうで・・・。
どうやら、2台いるゼロクラ覆面のうち、1台がクラッシュしたらしく、戻ってきたらしいです。
(多分、短期間でしょうね。)
自分の記憶の中では、TL&TAだったんですが、TAトランク設置だったんだなぁ~。

で、本日も大雨で・・・
暇だったんで、朝っぱらから車庫にて16インチホイールから31シーマ純正に交換してみました。
あと2ヶ月位、冬タイヤに交換するまでこの姿です。たぶん。
でも、このホイール腐食が凄くてどうにも気になるんですよね~。



それでは、みなさま、良い休日をお過ごしください。

Posted at 2013/09/16 12:16:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

幸せな1日(^^)

本日はとても良いことがありました。

それは何かといいますと・・・・









北のQJYさん、ヨッシーさんが来てくださいました。

ワタクシ、先日のブログで、本州のお友達の皆さんのオフ会の様子を見させていただき、「うらやまし~なぁ~」なんて書いていたんです。

そうしましたら、北のQJYさんとヨッシーさんが貴重な休日をさいてわざわざ来てくださいました。(涙)
しかも、QJYさんは往復500KM 弱の距離を日帰りで、ヨッシーさんは明日仕事にもかかわらず来てくださいました。(彼女さん、彼氏の休日奪ってしまってごめんなさい)

私のワガママに付き合っていただきほんとうに恐縮しています。
我が家はまだ小さい子供が居るため、自分の趣味のためだけには、なかなか時間が取れません。
そんな私の状況を考慮していただき、こちらまで出向いて頂いた事、ほんとうに感謝しています。
子供達もとても喜んでいました。

きょうは、本当に幸せな1日でした。

北のQJYさん、ヨッシーさん 本日は本当に有難うございました(^^)
また、お会いしましょう。






Posted at 2013/09/07 22:51:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

カエルの子はカエル VoL,2

みなさま、こんばんは。

2日連続の更新、すいません。

うちの息子、すっかりクルマにはまっているのは、昨日ご報告したとうりです。

で、今日なんですがゴーカートに連れて行けと、息子が言うので近所の動物園ではなく、1時間ほど走ったところにある、町のゴーカート場に行ってきました。
なぜに、わざわざここまで遠征するかというと

ここのコース、もともとは本当の自動車教習場だったところで、信号機や踏切がそのまま残され実動している、ある意味リアルなコースなんです。
1年に何回か訪れるもので、管理のおじさんともすっかり仲良くなってしまい、本来は4年生以上でなければ運転させてくれないのですが、今年から”保護者が同乗するなら運転していいよ”とお許しが出まして、早速、このようなことに・・・


ワタクシ、8歳の息子の運転するクルマに乗せられて走っております。
こんなに早く、息子の運転するクルマに乗せられるとは思いませんでした。
気分は、おじいちゃんですわ(笑)

そんなこんなで、のほほ~んと走っていると、後ろから煽られまして








・・・・・・・・・・・。





本日もお付き合い有難うございます。

お忙しい中、いつも、コメントくださる皆様、本当にありがとうございます。
気が向いたときにコメント頂ければ十分嬉しいので、どうぞ、お気使いなく。(感謝)

それでは、おやすみなさい。
Posted at 2013/08/24 23:09:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

カエルの子はカエル

カエルの子はカエルみなさん、こんばんは。

我が家には2人の子がおりますが、長男坊は現在8歳、教えた訳でもないのに、やはりクルマ好きになってしまいました。

ワタシがこの年頃の時に流行っていたマンガといえば

そうです、「サーキットの狼」でしたねぇ~。

若い方の場合は
こっちでしょうね


今年の春くらいだったでしょうか、暇だったんでイニシャルDのDVDを借りてきたんです。
原作は86ターボとの対決辺りまで読んでたような気がします。
一度、見てしまうと全巻見ないと気が済まず、やっと、先日現在発表されているDVDは制覇しました。

結果、息子もどっぷりはまってしまい、ハイブリッドカー全盛のこの時代にすっかり逆行してしまいました(汗)  現在、息子のお気に入りは

です・・・。

で、今日仕事から帰ると部屋のなかに町が出来てまして



上の画像、ご覧になって違和感、感じませんか・・・。
そうです、ミニカーが古いんです。
はい、ワタシが子供の頃遊んでいたモノです。
という訳で、ミニカーまで旧車な我が家です。(笑)




ま、そんな感じで息子とクルマだらけで遊んでいると、背後から殺気が・・・







い~かげんに、かたずけて寝なさ~ぃ!
と嫁、スゴスゴと引きこもるワタシとムスコ・・・。

こんなところまで、ワタシの子供の頃と一緒(笑)


Posted at 2013/08/24 00:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RG250Γ クラッチワイヤー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1939890/car/2874811/8325690/note.aspx
何シテル?   08/09 19:55
e-pay31です。 いろいろと大変な世の中ですが、好きなクルマの世界くらいは皆様と楽しくやっていきたいと思っております。 どうぞ宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イエローフォグバルブ取付け 完全手順 for純正バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:11:21
ジムニー フォグランプのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:08:45
ホンダ(純正) グリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 10:39:11

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
平成4年式ブロアムVIP、エアサス車になります。 グリルを後期型に変更。 オーナーがまっ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
平成17年、夕暮れ時の中古車屋で純白に輝く現愛車を目にして釘付けとなり、我が家へと迎え入 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2022年式、9900kmから始まり。 経済的な観点から乗り換えとなりました。 自分が ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前車のAZオフロード、春の定期オイル交換で腹下に潜った際、運転席下辺りのメインフレームに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation