• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e-pay31のブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

・・・。


悪夢再び・・・。










先程、帰宅途中にまた止まっちゃいました(泣)

セルボ君、復活。→息子、喜ぶ。
            
            嫁、固まる・・・。

Posted at 2013/10/22 21:48:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

帰ってきましたぁ~(^^)

皆様、こんばんは。

昨日19日(土)、きっともう帰ってくるだろうと思い、半月間お世話になったセルボくんを洗車し、今か今かと連絡をまっていましたが、結局、℡は鳴らず・・・。
日曜日は休業なので、がっくりしつつ・・・

みたいな感じで。


いたんですが、本日午後、車屋さんから電話が着信。

「クルマ、出来ました~(^^) どうします?」

「へっ (・・)」

今行く!すぐ行く!何があっても行く!


で、戻ってきました(涙)



やっぱり、自分のクルマはいいですねぇ~、ほっとしました。

今回のトラブルにあたり、ご心配くださいました皆様、色々とアドバイスくださいました皆様、ほんとうにありがとうございました。
おかげさまで、今回のトラブル箇所のデスビ以外の場所もメンテすることができました。
お礼申し上げます。
そして、修理してくださったガレージY様、仲介してくださったACE代表M様ありがとうございました。
また、御願いします。

みん友の皆様、業者の方々に感謝です!
Posted at 2013/10/20 17:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

まだ、帰ってきませ~ん(涙)

皆様、こんばんは。

我が家のセドリックさん、デストリビューターがご臨終、まるっと交換となるそうで・・・。
デスビの在庫がラスト1だったらしく、危ない危ない(--;)
でも、他の部品もヤバそうですね。

今回の修理は良い機会なので、大黒様に教えていただいたAAC、くう坊様に情報頂いた燃料ホース系統を含め、全体的に手を入れようと思っています。
情報、ご教示いただいた皆様、またご心配いただいている皆様、有難うございます。

で、今回修理を依頼している某ショップなんですが、お世話になっている板金屋さんから紹介いただいきまして、もともと同じ日産ディーラー働いていた同僚さんで昔は2人でよく遊んでたらしいです(ドリフトしてたらしい)。
初めて工場にお邪魔したんですが、農家さんの敷地内のD型ハウス(大きな倉庫です)に小さな看板があるだけで、工場なのか分からない感じでした。

「こんなところで、やってるの~。大丈夫かな?」なんて思いながら中に入ったら、びっくり!

まずはDR-30のブリスターフェンダーのすっごいのが、その奥の塗装ブースには全塗装中のケンメリスカイライン、そしてその隣にエンジンが降ろされている240Z・・・。
そして、ごった返すパーツの山。

全く、分かっていなかったんですが、なんだかすごい工場らしいです。
そういえば、表にあった車もAE86、FC3S、R31スカイラインGTS-Rという感じで普通のクルマが無い・・・。
唯一、ふつうといえば初代オデッセイくらいでした。
確かに、代車のセルボくんもブーストメーター付いてるし、平成3年の車にしてはやけに調子いいし。

こりゃ、そのうちターボつけられそうだな、なんて(笑)
写真があればいいんですが、オーナーさんの承諾も取れないので、ごめんなさい。

ターボといえば北のQJYさん、ヨッシーさんもいっしょに見たんですが、すぐ近所のショップにセドリックハードトップ3000CCのターボブロアムVIPが販売中なんですけど、これがまた、程度がいいんですよ。
7年くらい倉庫に眠っていたらしく、赤ヘッドのエンジンも凄くきれいでグラグラきました。
ショップの社長は留守だったんですが、「小僧には売らない!」そうです。納得。

今週末にある日高の道の駅で開催される旧車ショーはセドリックさんで行こうと思っていたんですが、ダメっぽいです。残念。
あ~、早く帰って来ないかな~。つまらん・・・。
Posted at 2013/10/08 23:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月01日 イイね!

・・・・・。

・・・・・。












みなさま、こんばんは。

我が愛車、本日、出勤時、心筋梗塞により緊急搬送されました。

Dに入れてハンドル切るとエンストしてたんですが、そのうちアイドリング状態でもパタッと停止するようになり万事休す。

燃料Pでしょうか?
前回のエアサスについで、多額の出費にならないことを祈ります。



で、代わりにこの子が来てくれました。




4WD TURBO 5MT
う~ん、すぱるたんっ!
激しいっ、面白いっ。


でも、ちょっと疲れる・・・。
Posted at 2013/10/01 21:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月28日 イイね!

すばらしいっ!



先日の事です。

近所のショッピングモール脇の狭い対向1車線道路(北海道では珍しいですが)、結構いつも車が混んでる上にショッピングモールに入るために右折する車が多く通り抜けれる幅員が無いためそれなりに渋滞します。
都会の方と違ってこちらは渋滞的なものがほとんど無いため、この程度でもす~ぐイライラしちゃう人が多くて、時々とんでもない運転する人がいます。

で、その時わたしはモールに入るため右折ウインカーを出して右折待ちしてました。
そうしますと、対向車の度迫力な

が譲ってくれましたので(オーナーは写真の山田孝之さんみたいな風貌)
、右折しようかと思ったところで小学校3~4年生くらいの女の子が道を横断したそうで・・・。
レクサス氏、ワタシ共に「ワタリナサ~イ(^^)」と停止。

女の子、頭を下げ、小走りに横断開始。

そこで、事件が起こりました。
レクサス後方から、ガマンのできない国産ミニバンが対向車線を逆走してぶち抜いてくるではありませんかっ!
女の子は気がつぃていない。




やばいっ!はねられるっ!どうするっ、どうしよう!
と、あたふたしているワタシを見て気が付いたのかどうか定かではありませんが、レクサス氏、急発進でアタマを右に振り、ミニバンをふさぐ形で停止。

女の子、道の真ん中で固まり、ワタシ、クルマのなかで固まりました。

あぁ~、びっくりしたぁ~。

と同時にレクサス氏の機転の速さに関心しました。
驚きの後、落ち着いてから思い出すと私がレクサス氏の立場だったら同じように出来たかどうか・・・。

今後、前方だけでなく全方位に気をつけて、走らなければと感じた1件でした。

しかし、ビッグセダンって余り良い印象じゃないことが多いんですが、今回の件ではLSがおそろしく、カッコよく見えました(^^)
Posted at 2013/09/28 22:58:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RG250Γ クラッチワイヤー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1939890/car/2874811/8325690/note.aspx
何シテル?   08/09 19:55
e-pay31です。 いろいろと大変な世の中ですが、好きなクルマの世界くらいは皆様と楽しくやっていきたいと思っております。 どうぞ宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イエローフォグバルブ取付け 完全手順 for純正バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:11:21
ジムニー フォグランプのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:08:45
ホンダ(純正) グリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 10:39:11

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
平成4年式ブロアムVIP、エアサス車になります。 グリルを後期型に変更。 オーナーがまっ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
平成17年、夕暮れ時の中古車屋で純白に輝く現愛車を目にして釘付けとなり、我が家へと迎え入 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2022年式、9900kmから始まり。 経済的な観点から乗り換えとなりました。 自分が ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前車のAZオフロード、春の定期オイル交換で腹下に潜った際、運転席下辺りのメインフレームに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation