よ~やく電池切れから解放です。
前の携帯が半日しか持たないので、機種変更を検討したのが昨年末。
AUの春モデル待ちでどの機種にするかさんざん悩んで、話題性のあるW52Tに。
スライド式の何でも入りのやつです。
前の携帯も約3年、これも長く使うだろうから高機能なものをチョイス。
形は好きじゃなかったんですが...
ポイントもフルに使えるのでネットで予約していて日曜に届きました。
あまり興味がないと思うのでさらりと。(~_~;
とにかく...使い勝手が変わったので機能と操作覚えるまで一週間はかかりそうだ。(^_^;)
携帯の進歩もすごいのね。単純に感動してしまいました。
これは長く使えそうです。
ようやく見終わった。
お正月にスカパー!でやってたスクール★ウォーズ一挙放送。
1時間ものを26話。長かった~
でも当時の感動がないんだよね。
時代に合わないのか。確かに設定に無理あるもんな。(-.-;
それとも年をとった?
現役の頃は泣きながら見てたんだけどなぁ~
おっさんになるのはヾ(T∇T)〃ヤダヤダ
なにやら明日は暑くなりそうで。
絶好のいじり日和ですねぇ。
実家に帰ったとき発掘した懐かしいもの。
任天堂のゲームウォッチ。当時6,000円もしましたね。
その頃小学生だったと思う、おねだりして買ってもらいました。
画像のものは「パラシュート」。画面がちょっと大きくなった、ワイドスクリーンシリーズの先駆けです。
ヘリコプターから落下してくる人をボートで助けるゲーム。
途中で木に引っかかったりとなにげに難しかったかな。
ホント左右に移動させるだけの単純なゲームでしたが燃えました。
うちらは皆それぞれ違ったものを買って、持ち寄って回して遊んでたっけ。
「オクトパス」が一番好きだったかな。
この後上下2画面(マルチスクリーン)のまさにDSっぽい作りの「ドンキーコング」とか出ましたね。
それは買わなかったけど。
そしてファミリーコンピュータへ。
おいらのゲームデビューは間違いなくこれだな。
スポーツの秋ですねぇ。
と、むりやり振って...(^_^;)
皆さんスポーツって何やってました?
おいらはラグビー。
高校の時、「スクール・ウォーズ」全盛でしたからねぇ。古い?(;^_^;)
あのドラマ見て「イソップ~」って涙してましたからねぇ。
家族の猛反対をおして入部しました。
もちろんバリバリの体力勝負。
ケガはつきもの。擦り傷はあたりまえ。
未だにその当時の名残が体にあります。
全治1ヶ月ちょいの太もも筋肉断裂のケガもありました。
試合中、激突で記憶なくしていつの間にかグラウンド外で横になってたことも。
青春でしたなぁ。
この寒い季節になると、ラグビーシーズン来たなと。
正月は高校サッカー騒がれてますけど、おいらが気になるのは同時期に開催している高校ラグビー。
そっちの方が知っている強豪校多いので。
おいらがやっていた地元宮城県代表は11年連続で仙台育英のようで。
昔は石巻工業が全盛だったのに、時代も変わったな。
育英さん、最近いいとこまで行ってるので今年も頑張ってね~
やってたラグビーのおかげかな。
おいらの姿見た人はわかるでしょう。
上半身だけは昔の名残、肩から首の辺りがガッチリしてます。
家内曰く「上半身だけ見るとイイのにねぇ...」
だけってなんだよ...言い返せないし...(T_T)
お腹から下は見る影もありません...(--;
指で押しても、筋肉どこにあるのぉ~状態。
さらに、背筋も落ちてきているので、当時無理したツキが腰にも。
慢性の腰痛持ちになっちゃってます。あらら。
まじめに鍛えないと取り返しの付かないことに。
見返してやる意味も込めて、この秋(冬か)何かやろうかしら。
頭にも書きましたが、皆さんどんなスポーツやってたんでしょ?
ちょっと聞いてみたいですね。
うちは家族揃ってau派。
携帯はもう3年も使っているので、バッテリが寿命。
10分も通話するとバッテリ残わずか...
メール専門機となってました。f(^ー^;
ということで、時期候補としてau初のSHARPを狙ってましたが、出てすぐ問題があったようで。
解決して本日より販売再開した模様です。
本日のYahoo!トピックスにも出てましたが、シェアは一位。
評判は良さそうなのだが...
auは初ということで、少々待って評判を見てからがよいのか...
悩むところです。
![]() |
トヨタ エスティマT 大事に乗ってます |
![]() |
トヨタ カレン 根っからのマイナー車好き。 ワイド&ロー、流れるように膨らむボディラインがたまらなく好き ... |
![]() |
トヨタ ナディア 約3年7ヶ月乗った、MC前のType-SUです。 |