今日は勝手ながら車ネタ&いじりはお休み。
もうひとつの趣味やってました。
引越してからちっとも構ってなかったbass共。
5弦のMOON JJ-5は出してあったけど、4弦のIbanez MC-924は2002年の横浜ライヴ以来ごぶさた。
汚れたまんましまってました...
まぁ、いつもの思いつきで、磨くことに。
弦を外し、専用のオイルをコットンウェスに塗ってひたすら磨く。
金メッキのところも専用のやつでひたすら磨く。
時間を忘れて約2時間。(;´д`)ゞ アチィー!!
見違えるようなお姿になりました。
昔活躍してたMC-924 画像では見えませんが、 シースルーで木目見えます 重くて肩凝るけど、太い音出してくれる奴です |
![]() |
現愛器JJ-5(自作透明ピックガード仕様) ピックアップEMG アンプBARTOLINIに換装済み いい音するジャスベースですね |
![]() |
専用メンテ共 意外に高い |
やはりbassの曲線美しいですね。
おいらは木目の見えるやつが大好き。
しばらく眺めてから、たまらず写真撮っちゃいました。
惚れるなぁ。
上品な女性みたい。(* ̄▽ ̄*)デレ~
美しい曲線だね |
![]() |
ヘッド仲良く並んで |
磨きメンテ後はもちろん弾き。
大学の頃、かけもちバンドで夜通しスタジオ練習していた頃を思い出して、当時のレパートリーを。
意外と覚えているもんですね。
ひたすらCDに合わせて弾きまくり。
懐かしさに浸って、今晩も眠らなそうだなぁ。(~_~;
三連続徹夜はつらいぞ...
次はエフェクター共のメンテナンスかな。
どっかから車も同じくらい磨いてやれ~と聞こえてきそうですが...f(^ー^;
あ、趣味の前に子育てか。(爆)
![]() |
トヨタ エスティマT 大事に乗ってます |
![]() |
トヨタ カレン 根っからのマイナー車好き。 ワイド&ロー、流れるように膨らむボディラインがたまらなく好き ... |
![]() |
トヨタ ナディア 約3年7ヶ月乗った、MC前のType-SUです。 |