• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハセガワのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

気づけばこんな季節(笑)

お久しぶりです
年が明けたと思いきや花粉の季節が終わりに近づいてきましたね!
2017年も1/3を切ったとは早いもんです。




今日は久しぶりにウンコFDを引っ張り出してうんこドライブしてきました!
バッテリーも寿命を迎え死後硬直していた為、職場にあった適当なバッテリーを見繕って装着して1発始動!
走行距離も13万キロを超え、いつ時限爆弾が発動してもおかしくない頃合い…いつもヒヤヒヤします
(あぁレシプロ機にしとけばこんな思いしなくて済んだのに)

窓全開でちょうどいい気候!年に数回あるか無いかの絶好のドライブ日和でした!
ぶりっサクッと裏から頂上を超えて表の展望台で一枚





特にやることもなかったので気分で芦有までブリブリ




360がいい匂いと快音を響かせながら前を走ってくれたのでテンションは最高潮(笑)





青x青で綺麗な光景でした!カメラ持っていけば良かったな・・・

ぼったくりコーヒーを1杯飲んで、芦屋〜宝殿区間を流して帰る途中、いい感じに咲いてるうんこ桜を発見!




パッと車から降りてパッと撮ってパッと走り去る
こんなことが出来るのはケータイならではですね。もしかしたらカメラを持ってきてなくて正解だったのかも。




〜おまけ〜





乗り換えました。おわり。
Posted at 2017/04/16 22:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | With FD | 日記
2016年11月27日 イイね!

ロータリーフェア IN サンシャインワーフ

こんにちは
節約の為に冬もバイク通勤を頑張ろうと息巻いていた一ヶ月前の今頃ですが、既に車通勤へと挫折しつつあります(笑)

さて、今回はレガシィの修理日記…はひとまず置いといて、せっかくのFDネタができたのでそちらを書きたいと思います。

本日(27日)AM7:00
やっとの思いで走る状態まで持っていくことができたレガシィ(詳細後日)で久しぶりにどこかへ出かけたいと思い、久しぶりにトラウトを釣りに行くことにしました。
場所は猪名川にある北田原マス釣り場!
朝から強めの雨の影響もあり、人は自分を含めて4人だけでした。

雨が降ってないと人がパンパンで真っ直ぐしか投げられない上に魚を掛けても横に走られると申し訳なさが込み上げてくる程小さめのポイントです。

釣果はと言いますと2時間半で18匹のなかなか良い結果に終わりました。
昼にはちょっと早い11時頃、早めの昼食を取ろうと思い車に戻りました。おにぎり片手にSNSを徘徊していると

「ロータリーフェアに来ました!」 の投稿が・・・

あっ忘れてた!今日はサンシャインワーフでマツダフェアがあるんだった!!

1日券を張り切って買っていたのですが、前々からこのイベントだけには顔を出して見たいと思っていたので急いで竿をしまいFDに乗り換えて急いで神戸へ。

到着は13時の目処だったので、マツダ車専用駐車場は半ば諦めていたのですが運良くスペースが確保できた上に知り合いの隣に停める事ができました(笑)

車を降りてぐるっと一般参加者の車を見て回ってびっくりドンキーで少し遅めの昼食。

1時間程談笑してから車鑑賞会&撮影会

本日撮ったものの中から数枚UPします





3ヶ月ぶりにカメラをまともに使いました(笑)







デミオ欲しいなぁ・・・CX-5も捨て難いなぁ・・・

その後、雨脚も弱まる事がなく、靴の中のびちゃびちゃも限界に達そうとしていたのでお開きに・・・のはずでしたが・・・


\はせがわ号 謎の始動不良/

キーを回すとカチカチカチ・・・・と音はするもののクランキングしない・・・
おっかしいな?電気はちゃんと切ってたはずなのに・・・?
とりあえず参加者の方からブースターケーブルを借りてジャンピングするも掛からず・・・という事はセルやな?

というわけでセルをシバきたかったけどFDのセルは車体下方、しかも点検ハンマーのようなコンコンできるようなものは誰も持ち合わせていず・・・仕方ないので3脚の足を目一杯伸ばして何とかドツくも変わらず・・・

だめもとでセルを回し続けてみると・・・掛かった!何とかエンジン始動!!

ガソリンの残量が少なくなっていましたがそこは気合でノンストップ帰宅(笑)家に着く頃にはビンボーランプが点きかけでした危ない危ない・・・

家に帰ってからもう一度現象確認。どうやらセルではなくボンネットダクトから入った雨水が悪さをしでかしていたようでした。カツさんにダクト開けっ放しでも何の問題もないよって言われたから信じてそうしてたのに・・・

最近はレガシィに構ってばっかだったので年明けからはFDもボチボチ手入れをしてあげようかと思います!あれ!何かこのセリフ結構な頻度で言ってる気がする!


(最後に)
ブースターケーブルを貸していただきました御方、快く貸していただきまして誠にありがとうございました。
この場をお借りしまして御礼申し上げます。
Posted at 2016/11/28 00:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

レガシィの修理日記



この時期になると朝一の始動時にマフラーからモクモク・・・なんて光景が見られるようになりますね
僕はこの光景が好きです(笑)

ご無沙汰しております。

秋もそろそろ終わりに近づき本格的に冬がウォーミングアップを始める頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか

僕のほうはと言いますと転職して早半年。仕事にも概ね慣れてきて順調に日々過ごしております。
一方車達のほうは・・・あまり変化ありません(笑)

FDは純正デフが寿命に近づいてきたため機械式のマツダスピード製2WAYに変更しました!
密かに憧れていたバキバキ音が聞けるようになり運転しながらニヤニヤしてます(笑)

さて、ここからが本題のレガシィ君の故障ネタです。

久しぶりのネタが故障ネタって嫌ですね・・・


10月の上旬に職場の人と釣りに行ったのですがその帰りにフロントから「カラカラカラ」といった異音が出始めました。
しかし走る分には何も問題無いし・・・?なんじゃろこの音?とりあえず帰るかぁ~で何事も無く帰宅できてしまいました。

翌日、リフトアップさせギアを4速に入れてクラッチを繋ぐとけたたましい騒音が・・・
例えて言うなら扇風機にボールペンを突っ込んだ時のような軽~い音。
タイヤの回転速度に合わせて音が大きくなっていく・・・
そして音の出所はタイヤではなく車両の中心部から鳴っている様で、トランスミッションの何かがお釈迦になってしまっている事が分かりました。

その場ではどうする事もできなかったので一旦リフトから降ろし、情報を集める事にしました。


レガシィに限らず、SUBARUのGDB以前のAWD車はセンターデフが弱い事に重ねてトランスミッションも「ガラスのミッション」と呼ばれる程に故障が多い部品だそうで。

後者については何度か聞いたことがありましたが前者のセンターデフは初耳・・・

音もトランスミッション本体というよりか後方で鳴っていたのでセンターデフと断定しヤフオクで落札し、交換の段取りを進め、いざ作業!

手当たり次第に部品を外していき、プロペラシャフトを外しカバーを外しいざ中身とご対面!



したのは良いのですが・・・想像を遥かに凌ぐ惨状(笑)



インプットシャフトとアウトプットシャフトのギアがボロボロで、金属片がめちゃくちゃ零れ落ちてきました(笑)



1枚目の写真の、丸い部品がセンターデフで、それ以外がインプットシャフトとアウトプットシャフトです。


親の敵をとるかの如く破壊されつくしたギアに思わず苦笑いが浮かびます

またしても、どうする事も出来なかったのでとりあえず金属片をしっかり洗い流して再度そのまま組み付け。

ギアが完全に飛んでいなかった為、リフトから降ろせない不動車にならなかったのが不幸中の幸いでした

というわけで再度部品調達。

これまた苦労しました
センターデフのみでの出品はどこにも無く、というかそのセンターデフはトランスミッションにくっ付いて販売するのが普通みたいで泣く泣くトランスミッション本体を探す事に(送料・・・・・・・・・・・。)

出来れば同じレガシィのトランスミッションを手に入れたかったのですが如何せん元々AT車が多い車なので予算に合ったトランスミッションが見つかりませんでした。
しかし諦めきれず情報を探っていたところ、GC8との互換性があるとの事!しかもポン付け可!

ならば早速探して・・・・あった!予算内!!



紆余曲折を経て、やっとトランスミッション本体を手に入れたぞ!

早速作業再開!

2度目は鼻くそほじりながら30分でお目当ての場所まで到達!

・・・したのですが・・・・・・。



部品がびみょーーーーーに違う?というか明らかに違う・・・

違うけれども何とかかんとか取り付ける事に成功!色々手を加えましたがそこは長いしつまらないので経緯を知りたい!って人が現れない限りその部分はお蔵入りで


無事に取り付けることに成功したのでサクサクっと組んでエンジン掛けてギアを入れてみると!



なんと!



4輪とも回らない(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)



(TT)



oh ジーザス・・・

なぜでしょ?わかんない!もう辛い!!


残された道はもうミッション積み替えしか無くなってしまいました・・・

というのが昨日までのハイライトでした(長い)







というわけで今日はトランスミッションを仕事終わりに降ろしました。終わり。


(短い)


明日は無駄に組み替えてしまったセンターデフとIN,OUTシャフトの組み換えをしてホンチャンに備えようと思います。

家に帰ってくるのが2日連続で日付の変わり目です・・・明日は一休みしたいな・・・
Posted at 2016/11/16 00:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月10日 イイね!

明日明後日と近況

日中だんだん暑くなってきましたね
現場仕事の自分にとって暑さ、寒さは大敵です。


あれ?仕事?

そうなんです、夢のように楽しかったNEET期間が終わりまして再就職しました!
正直もっとNEETしたかったんですけど!!

職種はまたも自動車関係で、大型車メインの会社になります。
で、今は研修期間ということで三田からはるばる電車を乗り継ぎ本社工場のある姫路まで通勤しております。
片道2時間で5時起きは流石に続かないかなと思ってましたが意外といけるもんです(笑)

で、勤務条件と言いますか、職場の環境は(今の所)びっくりするぐらい最高です。ホワイトです。真っ白です。

パイセンは気の良い兄貴肌の人がたくさんで、歳下も居たりしますが本当に良い人ばかり!
クソ前職では無かったボーナスもありますし何より土日、お盆年末年始休暇アリ!!

妥協して小さい企業とかに行かなくて良かったと実感してます(笑)

まぁ姫路に通うのは研修期間のみとなり7月いっぱいとなる予定です。

土日に休みが取れるので以前みたいにみんなでBBQとかドライブできたらなぁなんて(いかがでしょう?)


ー閑話休題ー


明日11日は初の岡山国際サーキットに行こうと思います!
レブスピード主催の走行会に行きます!

会社の先輩が走ると言うことでご一緒させてもらう事に!

車が壊れるのヤなのでカメラマンしに行きます(笑)


そして12日は知り合いのFDの車高調節に出向き、夜は焼肉をご馳走になります!
ちょっと工賃的に割に合わないかなと思うところもありますがそこはありがたく頂戴します(笑)

時間があれば部品取り車をちょっと覗きに行こうかな?

その前に久しぶりに洗ってあげないと…

Posted at 2016/06/10 19:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

バトンタッチ


こんにちは!

朝晩と昼の気温差が大きくなって服の選択にいつも悩まされてます
そして大体間違えます!みなさんいかがお過ごしでしょうか。

ついに私もとうとうマカーになる時が来ました!もとい、もうなりました!
iMac 21.5インチ ratinaディスプレイ購入!
メモリも人生最大の16Gを搭載しレタッチもイラストもサクサク快適で笑いがとまりませんなぁ〜!

(だいたいyoutubeとdアニメストアしか見てないんですけど)

さて、本題

この度、車両入れ替えの運びとなりました。
すごく想い入れのある車で少し目を閉じれば色んな場所へ行った想い出が止め処なく蘇ります。

しかし、現状のスペック的に満足ができなくなりステップアップという意味も含めて苦渋の決断、断腸の思いではありますがこの結論に至りました。



















14年と15万キロ!ありがとう!




そっちかい!ってな



バカやろう!FDは死ぬまで乗るんだよ!!


そして次の車ですが





なんとまぁ(笑)
ちらっと言った方も何人か居るかと思いますが前オーナーは弟というこれまたなんとまぁ…


初代ハセガワ号レガシィと違う所は、この車がM/Tというところですかね
本当はA/Tが欲しかったのに…セカンドカーなのに楽できないじゃないっすか…


前ハセガワ号レガシィを手放す時
「また同じ車に乗るから待ってろ!」って言った覚えがあります(誰に?)

巡り巡った運命で約束を果たすことができそうで引き継ぎ日が楽しみでなりません(笑)
Posted at 2016/05/29 00:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もろーさんと市内ですれ違ったの何気に今日が初めてや笑」
何シテル?   04/17 20:50
ハセガワです。 人生初の車であるBH5 C型を2年乗った後、今現在FD3S 5型に乗っています そしてサブの足車としてL350S タントを乗り継ぐも、室内空...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生二度目のBH5です。 初代と違うのがサンルーフ付きでMTというところ。10万キロ超え ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation