おととい、某B◯b氏に拉致られ、イエローハットへ...
いろいろ見ていると、コーティングの特価品があったので、2つほど買ってみました。
それがこちら。
パーマラックスとSONAXブリリアントシャインディテイラー。
買ったら使いたくなるもの。早速使ってみました。
今回はキューブ君に施工。
こっちがパーマラックスで、
こっちがSONAX。
SONAXのほうが若干、水玉になってる感じ。
せっかくなんで、自宅にあるコーティング剤を試してみました。
左からBLISS、バリアスコート、ファインプロテクト(水と1:1希釈)、パーマラックス、SONAX。
側面なんで、どれも普通に水をかければツルツル落ちるんですけど、あえて水滴をつけて撮影。

BLISS
施工時ちょっとムラができた(厚塗りしちゃった?)。施工後は触った感じツルツル

バリアスコート
灯油みたいなニオイ。油なのかわからないが、水は弾く

ファインプロテクト(水と1:1希釈)
水を拭くときにタオルが滑る滑る。施工後の触った感じもツルツル

パーマラックス
ガラス面にも使えるってところが◎。ただ、拭き取り時にタオルが滑らなかった

SONAX
水が玉になるからか、よく弾く。パーマラックス程ではないが拭き取り時タオルが滑らない
あんまり写真じゃ違いがわからない...笑
コーティングに求めるものは人それぞれ違いますが、個人的にはめっちゃ弾いてて、コーティング効いてるぜ!みたいなのを求めているので、
今回の中ではSONAXのブリリアントシャインディテイラーが水玉になったから良いかな?って感じ。耐久性が3ヶ月で気になるところ...
ただ、ファインプロテクトを購入したときに希釈なしで施工したらとんでもなく水玉になったような気がするので、SONAXよりはこっちのほうがいいのかなぁー...肌触りツルツルなの魅力的だし...
でもチト高い...
BLISSは親がBM君に施工してて、洗車も楽チンだから良いのはわかってる。でもそれならファインプロテクトかなぁ。BLISSは疎水性みたいだし。ツヤツヤでツルツルがBLISSの良いところかな。
バリアスコートはめっちゃ弾いてて、施工もスポンジにやる方法で楽チンなんだけど、灯油系のニオイが気になっちゃって...油塗ってるイメージが...
パーマラックスは...うん...。液体ワックスの元祖みたいなこと書いてあったから期待したんだけどなぁ...。他のメーカーがこれ参考により良いものを作ったのかな、きっと。
しばらくはSONAXとファインプロテクトを使ってみます。
他のも何回も施工すれば良い感じになるのかも!?
...マイエターナルの我魂が気になる。笑
Posted at 2016/12/18 16:59:15 | |
トラックバック(0)