• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月17日

伊豆の普段は行かない場所

しょっちゅう行ってる伊豆ですが目的地が南端の南伊豆だったりすると、道中にある「あ、あそこ行きたい」というポイントはなかなか寄れなかったりするので、
今回は、あえてそういう所だけを周るドライブをしてきました。


最初に伊東の山常鮮魚店へ。

いわゆる地元の人向けの魚やさんですが、ここのあじの干物が絶品過ぎてよくリピート買いしてます。




店の隣に2台ほどの駐車スペースがあります。




この日は、とび魚のいいのが入ったとのことで刺身用に柵してもらいましたが、結果的にこれも最高でした。




ちなみにこの店から旧135号に出るところで、結構な確立で一時停止の取締りが行われています。
左折で伊東駅方面に向かう時は要注意です。



次が135号バイパス沿いのいで湯っこ市場。




6月ぐらいの伊豆新聞で鹿と猪をステーキ用に加工した肉の販売を紹介してるのを見て、来たかった次第です。


伊豆半島の中でも非常に評判の高い、伊豆高原にあるパン屋のル・フィヤージュ
別荘地区内のこんなところにあるの!?というロケーションでしたが、有名店らしく盛況でした。




午前中に行かないとなかなか買えないとのことでしたが、なんとかそれなりに品数があるタイミングで行けました。





さらに南下して稲取港へ




久々に稲取金目を購入




昼飯はかっぱ食堂の肉チャーハン




文句無しの美味しさでした!



今度は山側へ向かって細野高原へ



風車が出来て間も無い頃以来ですが、記憶よりも登りがきつくて途中1速じゃないと進まない箇所が・・・


天気良くて大島が良く見えました。




ちなみにここの風車、全機が絶賛故障中で耐用年数の問題もあり2021年度には解体予定らしいです。

夜は星が綺麗に見えるようなので、今度は冬の夜にでもまた来たいと思います。



再び海側まで戻ってこらっしぇ近くのキッチンZENへ







暑い日に食べるかき氷最高でした。


今回は東側でしたが、いずれ西伊豆側でも同じようなことをやってみたいと考えてます。
ブログ一覧 | 伊豆 | 日記
Posted at 2020/09/17 04:49:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

生存報告 2025 GW
jukouさん

【ホルツくるまる】新商品プレゼント ...
musashiholtsさん

ハスクバーナの車載工具が結構ちゃん ...
ベイサさん

2025 SUPER GT 第2戦 ...
norick.no1さん

5/14 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「17インチ主義者でしたが34を降りる方から譲ってもらえることになりましたので、18インチデビューしたいと思います。」
何シテル?   05/11 23:51
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24
NEO6エンジン用イグニッションコイル良否判定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:20:40
カウルトップクリップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:19:45

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation