• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pit.のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

プジョー,シトロエンのクリーンデーゼル

プジョー308 SW BlueHDi、シトロエンのC4 FEEL BLUEHDを試乗してきました。
 まず、プジョー308swですが、一言でいうと期待以上の出来でした。
 良かった点は、エンジン音が静かで、振動が少なく、低速からのダッシュのスムーズなトルクの盛り上がり。最新のアテンザでも、タウンスピードでアクセルを戻した時のカラカラ音が気になりますが、それが無い。気にならない。欲しいと思いました。燃費も16㎞/L走りそうです。マツダ危しです。ちょうど価格帯も同じくらい出すし、チョト小さめが欲しかったひとには、うってつけです。足回り、乗り心地もこちらの方が良いと思います。アクセラの1.5デーゼルでは、タウンスピードでの、踏み込みに、ワンテンポ遅れてパワーが付いてくる感じがありましたので、こちらの方がGoodです。
シフト付近の、パワーボタンを押すと、擬似音で「ボロボロ」といい音がします。当然シフトタイミングが変化しますけど、燃費は1㎞/Lくらいしか落ちないそうです。
  気になった点は、6段オートマのスムーズさです。信号停止で手前からブレーキで減速し、一旦ブレーキを話した時に、ギクシャク感がありました。マツダの方が断然良いです。信号ギリギリで、強いブレーキングで止まるような場合は気にならないでしょう。人によっては気づかないかもしれません。
 もうひとつは、12,000㎞ごとの、尿素の補充です。マツダは不要ですからね。7,000円くらいだそうですけど必要です。ただ、メンテナンスパックに入れば普通の人なら1年点検で入れればいいので、問題無いかも。
2台目はシトロエンC4 FEEL BLUEHDI

こちらのは、期待を裏切られました。
エンジン音がカラカラうるさく(ただMinクロスオーバー2Lより全然静か)ハンドルへの振動もあって、不満です。プジョーよりエレガントはずの、シトロエンが、ショクです。1.2のガソリンが非常に良かっただけに残念です。ひと世代まえのプラットフォームを使用しているのが、主な原因とおもわれます。
一刻も早く、308と同じプラットフォームの新型が望まれます。
C4は、ガソリンがオススメです。1.6ターボのときと比べると、フロントが軽く、ハンドリングがとても良くなりました。6速オートマ、ブレーキも普通になり(前モデルがマニアックすぎた)60㎞付近の雲に乗っている様な乗り心地もGoodこちらオススメです。
Posted at 2016/09/11 16:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「来ました http://cvw.jp/b/1940847/48393282/
何シテル?   04/26 22:53
Pit.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
CX-5の次中古で購入
マツダ CX-5 ホワイトちゃん (マツダ CX-5)
マツダ CX-5に乗っています。
マツダ プレマシー プレマシーちゃん (マツダ プレマシー)
7万キロ走破、7年目の車検残すところ5ヶ月で( ´ ▽ ` )ノ
マツダ カペラワゴン カペラワゴン (マツダ カペラワゴン)
1999年03月より7年間乗りプレマシー君に変わりました。とても便利な車でしたが、1.8 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation