• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたすぽたのブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

冬支度のこと

冬支度のこと






 今年は11月初旬から晴れた日が殆ど無く、北陸の冬らしく鈍色の空が広がる憂鬱な日が続いています。それでいて何故か積雪が殆ど無いため年末という感じがしません。
 それでも積雪に対する備えは必要です。スタッドレスタイヤとワイパーの交換は済ませていますが、それだけでは不十分なのでこの時期になるとクルマに色々な道具を積んでいます。

・ママさんダンプ(児童用)
 小さいので車載用には重宝しており10年ぐらい使用しています。
あると便利なのですが、使う状況になって欲しくないです。

・RVスコップ
 十数年使用しています。
やはりあると便利なのですが使う状況になって欲しくないです

・スグラ
 スタック対策として数年前に購入しました。絶対使うことがないように祈っています。


・スノーブラシ
 スノーワイパーやハンドスイーパーとも呼ばれているようです。
ヘッドが可動式のものや柄にスクレーパー(霜落とし)が付いたものも有りますが、総じて使いづらいためシンプルなものを使っています。
また、北陸の雪は水分を多く含み重いため、Lサイズは力がいるのでMサイズを選んでいます。
昨シーズン、使用中に折れたため買い換えました。


・スクレーパー
 購入してから20年近く使用しており、この中では一番使うものです。
霜取りスプレーを使えば不要なのですが、霜取りスプレーを多用すると春先にはワイパーがボロボロになるので、スノーワイパーを使い始めてからはスクレーパーのみにしています。

・スポーツドリンク
 雪かきは意外に重労働なので特に帰宅時には重宝しています。
また数年に一度の雪による大渋滞に巻き込まれたときにも安心?です。

 他にも牽引ロープやスターターケーブルも準備していますが、多くの道具は出番がない方が良い物ばかりです。
 
Posted at 2013/12/22 18:19:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月19日 イイね!

オイル交換のこと

オイル交換のこと






12月1日
我がXVハイブリッドに11/31は訪れなかったもののMFDにはオイル交換を促す表示がでました。

オイル交換のついでに「お客様感謝ディ」で発注したリヤハッチライトの取り付けを頼むつもりでディーラーに整備予約をしたのですが、ディーラーの繁忙期と自分の都合で入庫予定日が合わず、ようやく12/11の帰宅途中に寄ることができました。

オイル交換は取扱説明書どおりの10,000Kmで良いと思っているのですが、5,000Kmごとの交換を納車説明のときにお願いされたので実施することにしました。
年一回はスバルカード特典で技術料のみでオイル交換ができるので、大きな負担にはならないとの判断もあったためです。

レ・プレイアードZEROにも興味があったのですが、今回は追加料金が発生しないスバル・モーターオイルECOを選択しました。

自分はトリップメーターのBをオイル交換毎にリセットするようにしているので、前回のオイル交換からは4,800Km強の走行で、その時の燃費表示は14.1Km/Lでした。
Posted at 2013/12/19 17:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月20日 イイね!

リアランプのこと

リアランプのことある日ディーラーから
「お待たせしました。部品が入ってきたので都合の良い時にいらしてください。」
との連絡があり、後日ディーラーへ。
到着するとすぐに整備場にクルマを移動。待つこと30分
「ランプユニットをまるごと交換しました。」
とのこと。
忙しそうだったため詳しいことは後日に聞くことにして、レガシィ25周年の冊子をもらって帰ってきました。
荒れた天候が続いていますが、今のところは大丈夫なようです。
Posted at 2013/11/20 19:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月14日 イイね!

スバルお客様感謝デイのこと

スバルお客様感謝デイのこと欲しかったオプション品を発注するために行ってきました。
2割引きは大変に有難いです。

まずはリアランプの件についてですが、XVハイブリッド増産のため対策済みリアランプがライン装着分で手一杯のため、交換はもう少し先になりそうです。
たぶん年内には交換してもらえるでしょう。
なので、これから納車されるクルマは対策済とみて間違いないと思います。

それとインプレッサワゴンについて少しだけ話が聞けました。
東京モーターショーで実車の展示があり、正式発表は4月ごろ、年明けから予約開始の予定とのことでした。
インプレッサのワゴンという扱いではなくWRXのワゴンとして出すそうなので、スポーツ・G4・XVとはかなり異なったデザインテイストになりそうです。
車名はレヴォーグになるの?とは何故か聞けませんでした。本当なら個人的にはその名前はチョット…。
Posted at 2013/10/14 22:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月21日 イイね!

洗車で気づいたこと 続報

洗車で気づいたこと 続報昨日、ディーラーに行ってきました。

富士重工はリアランプに水が入り結露することを把握しており、対策部品を用意している。との事で、10月に対策部品が入荷してからの交換となりました。

・現時点では対策部品に交換しても、結露の再発があるかもしれない。
・富士重工は、結露が発生してもLEDや点灯動作には支障は無い。と言ってきているので安心して交換まで待っていてほしい。

以上のような説明がありました。
クリアレンズなので曇り(結露)が目立つのかもしれませんが、富士重工も対策を採っているので、とりあえずは様子見です。



Posted at 2013/09/21 10:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスター セーフティーチェック(18ヶ月) https://minkara.carview.co.jp/userid/1941206/car/2891787/6405365/note.aspx
何シテル?   06/05 23:39
フォレスターに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換えました オプションコード:QE ジャスパーグリーン・メタリック 使 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最初のターボ車(スバル)にして(今の処)最後のターボ車。 家族からは煩い、固い、内装が軽 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
泰王国からやって来たスゴイ奴。 ホントに色々あったスゴイ奴。
スバル フォレスター スバル フォレスター
良くも悪しくもSUVらしくないクルマでした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation