こんばんは
相変わらず車中心の生活を送っているkurarioです。
みなさま、GWをいかがお過ごしでしょうか?
僕はと言いますと4月の後半から、バイト(ガソスタ)、タカスサーキット、学校、サークル(学生フォーミュラ)、スイスポいじり、ドライブ...
文章にしてみて改めて感じたのですが、車ばっかりですw
もはやどうしようもありません!!(笑)
とりあえずサーキットのお話から。
4月26日(土)にタカスサーキットで行われた走行会に参加しました!
ミッションオイル、マフラー、バンパー、ブレーキパッドの交換など、大変お世話になっている
i:SPEC様が主催の春の走行会です。
今回はタカスサーキットが改装されてから初めての走行となりました。
しかしながらサーキット走行は通算3回目ともあり、今回は「今出せる最高のタイムを出してやる!」と気合ばっちりでの参加です。前回までは「走ってみよう!」ってな意気込みだったもので(笑)
そんな気合にさせてくれた要因のひとつはタイヤです。
前回のブログの写真にあるホイールに、アウディA1の新車外しのコンチネンタル・プレミアムコンタクトⅡを履かせました。
エコタイヤじゃん!と突っ込まれそうですが、(スポーツタイヤは宝の持ち腐れなのでは?)という心の声に従ってこのタイヤを選択しました。こっちのほうが長持ちしそうですしね!
とは言うものの、以前履いていたタイヤに比べれば鬼グリップなので自分にしてみれば最高のスポーツタイヤですw
このタイヤに変えてからワインディングを流してみると、車が変わったんじゃないか!?と思えるくらいに自分史上最高のドライビングプレジャーを味わう事が出来ました!正直タイヤ一つでここまで変わるとは思ってもいませんでした。
さて、NEWタカスを走ってみると、何よりもS字がS字になっていてびっくりしました!(笑)
というのも、以前はS字と言ってもスイフトならアクセル全開で駆け抜けることができたのですが、NEWの方はそれができないくらいにきつくなっていて、1枠目はとりあえず安全に走行。(下手)
2枠目に挑むまえ、友達のシビック乗りに「ラインを変えればほぼストレートに抜けることができる」というアドバイスをもらったので、ラインをかえて2つ目の縁石をショートカットしてみたのですが車がはねて結構傾きました。車歪んだかも(真顔)
結局、アドバイス通りには攻略できずじまい。難しい...
今回と前回のタイムを比較するとほぼ同じでした(笑)
なんだかスッキリはしませんが、NEWコースでは以前に比べて2~3秒落ちると聞くので2秒アップしたんだと自分に言い聞かせておきます。
何はともあれ、やはりサーキット走行を終えた気分は爽快ですね!
普段の生活のことは忘れて、走るということだけに集中できる貴重な時間でした。
社長をはじめ走行会の関係者さま、参加者さまに本当に感謝致します。
ホントはサーキット以外にも書きたいことがあったのですが、長くなってしまったので今日はここまでとします。以上kurarioでした。
Posted at 2014/05/06 03:38:00 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記