• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurarioのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

ダンロップ走行会

ダンロップ走行会kurarioです。
かなーり久しぶりの更新です。次はいつ更新するかもわかりません。気ままにやっていきます!(笑)

先日、ダンロップ走行会に参加させていただきました。
当日の朝は雨模様だったのでピットを確保しようと思いましてタカスに一番乗りしましたが、ピットがグループごとに決められていて確保できませんでした。今冷静になって考えると当たり前です、アホです(笑)

TMダンパーキット(中古)を某オークションにて格安で落札し、友人の手を借りながら組み付けた後の初サーキットでした。組み付けたダンパーキットは左右で減衰力が少し違ったので少々抜けてると思われますが、お金もないのでOHしないで洗浄後取り付けました。


走行の結果は...



1分12秒181!!


前回より1秒以上削ることができました!嬉しい!!
バネが多少硬くなったおかげで姿勢変化が小さくなり、4輪のタイヤをうまく使えるようになった結果だと思います。また、ダンパーの減衰力を上げるとS字の切り返しでリアが吹っ飛びそうになる挙動も軽減されたので安心してコーナリングできるようになりました。キャンバーを3度付けておいた効果もあって、コーナリングスピードが確実に上がりました。


一方で、3枠目に1コーナーでコースアウトしてしまいました。1コーナーのブレーキのタイミングが遅れてしまい、砂利を越えた後の道でなんとか停車しました...
自力ですぐに脱出できましたが、同じグループの方々には本当にご迷惑おかけしました。申し訳ない。


タイムアップはしましたが、自分の大切なクルマを壊してしまうような運転ではダメダメです。今後、もっと練習します!!!

最後に今回の走行動画を貼っておきます。何かしらアドバイスをいただけるとありがたいです。


Posted at 2015/09/29 22:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月06日 イイね!

GWも残すところあと一日...

こんばんは
相変わらず車中心の生活を送っているkurarioです。

みなさま、GWをいかがお過ごしでしょうか?
僕はと言いますと4月の後半から、バイト(ガソスタ)、タカスサーキット、学校、サークル(学生フォーミュラ)、スイスポいじり、ドライブ...
文章にしてみて改めて感じたのですが、車ばっかりですw
もはやどうしようもありません!!(笑)



とりあえずサーキットのお話から。


4月26日(土)にタカスサーキットで行われた走行会に参加しました!

ミッションオイル、マフラー、バンパー、ブレーキパッドの交換など、大変お世話になっているi:SPEC様が主催の春の走行会です。

今回はタカスサーキットが改装されてから初めての走行となりました。

しかしながらサーキット走行は通算3回目ともあり、今回は「今出せる最高のタイムを出してやる!」と気合ばっちりでの参加です。前回までは「走ってみよう!」ってな意気込みだったもので(笑)


そんな気合にさせてくれた要因のひとつはタイヤです。

前回のブログの写真にあるホイールに、アウディA1の新車外しのコンチネンタル・プレミアムコンタクトⅡを履かせました。

エコタイヤじゃん!と突っ込まれそうですが、(スポーツタイヤは宝の持ち腐れなのでは?)という心の声に従ってこのタイヤを選択しました。こっちのほうが長持ちしそうですしね!

とは言うものの、以前履いていたタイヤに比べれば鬼グリップなので自分にしてみれば最高のスポーツタイヤですw
このタイヤに変えてからワインディングを流してみると、車が変わったんじゃないか!?と思えるくらいに自分史上最高のドライビングプレジャーを味わう事が出来ました!正直タイヤ一つでここまで変わるとは思ってもいませんでした。



さて、NEWタカスを走ってみると、何よりもS字がS字になっていてびっくりしました!(笑)

というのも、以前はS字と言ってもスイフトならアクセル全開で駆け抜けることができたのですが、NEWの方はそれができないくらいにきつくなっていて、1枠目はとりあえず安全に走行。(下手)

2枠目に挑むまえ、友達のシビック乗りに「ラインを変えればほぼストレートに抜けることができる」というアドバイスをもらったので、ラインをかえて2つ目の縁石をショートカットしてみたのですが車がはねて結構傾きました。車歪んだかも(真顔)

結局、アドバイス通りには攻略できずじまい。難しい...


今回と前回のタイムを比較するとほぼ同じでした(笑)

なんだかスッキリはしませんが、NEWコースでは以前に比べて2~3秒落ちると聞くので2秒アップしたんだと自分に言い聞かせておきます。




何はともあれ、やはりサーキット走行を終えた気分は爽快ですね!
普段の生活のことは忘れて、走るということだけに集中できる貴重な時間でした。
社長をはじめ走行会の関係者さま、参加者さまに本当に感謝致します。



ホントはサーキット以外にも書きたいことがあったのですが、長くなってしまったので今日はここまでとします。以上kurarioでした。








Posted at 2014/05/06 03:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ということでいざ洗車!」
何シテル?   09/27 11:20
kurarioです。よろしくお願いします。 半年に一回のペースでタカスサーキットにて走行しています。今後は雁ヶ原にてジムカーナを練習していきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リア車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 00:11:51
BBS RG-R&LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 20:17:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31S 2型 Vセレクション 半年に1回のペースでタカスサーキットを走っています!学 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation